【お知らせ】
この度「BLOGOS」は2022年3月31日をもちまして、サイトの更新を終了しました。
サイトの公開は5月31日までとなっております。編集部オリジナル記事など一部の記事のみlivedoor ニュースにアーカイブされます。
長きにわたりご愛顧いただき深く御礼申し上げます。https://blogos.com/article/581711/
posted at 16:25:19
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,112日(2009/10/05より) |
ツイート数 259,664(50.7件/日) |
表示するツイート :
【お知らせ】
この度「BLOGOS」は2022年3月31日をもちまして、サイトの更新を終了しました。
サイトの公開は5月31日までとなっております。編集部オリジナル記事など一部の記事のみlivedoor ニュースにアーカイブされます。
長きにわたりご愛顧いただき深く御礼申し上げます。https://blogos.com/article/581711/
posted at 16:25:19
【NEW/IT・経済】
ロシア拠点の日系企業、6割超が売上減 半年から1年後の見通し「縮小または撤退」が4割超 (ABEMA TIMES)
#ロシア #blogos https://blogos.com/article/581712/
posted at 15:20:02
「年金受給者に5000円給付」政策が、早くも白紙という報道が流れている。
現役世代の所得が減ったからその分を補填で配ろうなんて施策は、まさにその持続可能性を毀損する愚策に過ぎない。岸田首相も制度を理解して「検討」したのだろうか。(維新・音喜多駿氏)
https://buff.ly/3wSIGUK
posted at 15:10:00
【NEW/カルチャー】
「世紀末覇王」からコロナ禍の競馬まで――27歳の競馬ウォッチャーが超ざっくり振り返る22年間の競馬人生 (村林建志郎)
#競馬 #blogos https://blogos.com/article/581383/
posted at 14:40:02
東京のコロナ新規感染者数がまた増えてきた。これは第7波の始まりなのではないだろうか。
幸い感染者は若い人ばかりなので、医療逼迫は今のところ起きていなさそうである。ただGWはまたやばそうだ。(内科医・中村幸嗣氏)
https://buff.ly/3j7D5C5
posted at 14:10:00
【NEW/社会】
子どもへの性犯罪を防げ 政界を動かし日本版DBS導入検討に向かわせた2人 (BLOGOS編集部)
#子ども #blogos https://blogos.com/article/581679/
posted at 14:00:02
【NEW/政治】
米政府高官「側近から誤情報を与えられている」 プーチン大統領と軍部間で緊張か (ABEMA TIMES)
#ウラジーミル・プーチン #blogos https://blogos.com/article/581707/
posted at 13:20:02
このコロナ禍において、オタクの方々のウマ娘ツイートを通して「何かに夢中になることの素晴らしさ」を改めて痛感するとは思いもしなかった。
実をいうと私はウマ娘のゲームアプリを体験したことがないのだが、私が課金する日もそう遠くないのかもしれない。
https://buff.ly/3LscVpI
posted at 13:10:01
【NEW/IT・経済】
BLOGOS執筆を通じて垣間見たリーマンショック後10年の企業経営 (大関暁夫)
#ソニー #blogos https://blogos.com/article/581678/
posted at 12:40:01
保育・教育現場における子どもへの性犯罪を防ぐ仕組みづくりを進める木村弥生氏と前田晃平氏。
「子どもを守る」という目的を前にしても、省庁間の縄張り意識の強さから横の連携を拒む永田町を動かし、菅前総理から“日本版DBS”導入検討に前向きな発言を引き出した。
https://buff.ly/3wP5QLA
posted at 12:30:00
SNSで発信される言論や、交わされるコミュニケーションはみな、タイムラインの向こう側に遠ざかっていく。時間が経てば、人びとは過去にあった議論を完全に忘れてしまう。
ネット社会が「フロー」の言論によって支配され、「ストック」の言論の場所がますます失われている。
https://buff.ly/3DrMIoh
posted at 12:15:01
【午前中の人気記事1位】
カーオーディオの文化史 〜ドライブミュージックを支えた、技術の結晶たち〜(速水健朗) (速水健朗)
#音楽 #blogos https://blogos.com/article/581620/
posted at 12:10:04
【午前中の人気記事2位】
「学校へ行きたくない」と子どもから言われたら、親はどうすればよいのか (不登校新聞)
#不登校 #blogos https://blogos.com/article/581643/
posted at 12:05:03
【午前中の人気記事3位】
ロシア経済の悲惨な末路 ソ連崩壊の悪夢再来か - 佐藤俊介 (経済ジャーナリスト) (WEDGE Infinity)
#ロシア #blogos https://blogos.com/article/581609/
posted at 12:00:03
【NEW/社会】
裁判官の黒衣の意味は? ――昔テレビで見たアーチャリーのイメージだと裁判官は言った (松本麗華)
#裁判官 #blogos https://blogos.com/article/581690/
posted at 12:00:03
⚡️オリジナルテープを作って車内で聴いたあの時代…ドライブミュージックを支えたカーオーディオの文化史
https://twitter.com/i/events/1509120719762116616…
posted at 11:27:43
【NEW/ライフ】
「いまの正義」だけが語られるネット社会とウェブ言論の未来 (御田寺圭)
#ウェブメディア #blogos https://blogos.com/article/581502/
posted at 11:20:02
国連難民高等弁務官事務所は30日、ウクライナから国外に避難した人が400万人を超えたと発表。
避難先としては230万人あまりがポーランドで、ロシアへの避難はおよそ35万人となっている。また、およそ650万人がウクライナ国内で避難生活を余儀なくされているという。
https://buff.ly/3Dq99KA
posted at 11:10:01
BLOGOSで音喜多先生と思い出を語りあう場をいただきました。BLOGOS先輩には、どこぞの馬の骨状態からなんとかのしあがる機会をいただいて本当に感謝。あざっした!!
→「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰 #BLOGOS https://blogos.com/outline/581506/
Retweeted by BLOGOS
retweeted at 10:52:59
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)@otokita
BLOGOSのフィナーレを飾るべく、宇佐美さんとの対談が公開されました。転載が始まった2013年からの9年間にありったけの感謝を。動画も撮ったので後ほど公開します!
〉「ブログでのし上がれたのはラッキーだった」国会議員と元官僚が語るネット論壇の栄枯盛衰 #BLOGOS https://blogos.com/outline/581506/
Retweeted by BLOGOS
retweeted at 10:52:47
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07
今日をもって通常更新が終了するBLOGOSへの感謝と餞別の意を込めて、文章を書きました。みんな読んでください。 / 「いまの正義」だけが語られるネット社会とウェブ言論の未来 #BLOGOS https://blogos.com/outline/581502/
Retweeted by BLOGOS
retweeted at 10:52:20
【NEW/社会】
ウクライナからの国外避難、400万人を超える 国連難民高等弁務官事務所 (ABEMA TIMES)
#ウクライナ #blogos https://blogos.com/article/581687/
posted at 10:40:02
⚡️「時間の無駄だった」と後悔する元"転売ヤー"も なぜ悪質転売の法規制は難しいのか
https://twitter.com/i/events/1508993707609300994…
posted at 10:30:00
ここしばらくずっと調査研究している「カーオディオの文化史」の記事が終了間際のblogosにて公開されました。超駆け足ではありますがもうひとつのポップ音楽史について。 https://blogos.com/article/581620/
Retweeted by BLOGOS
retweeted at 10:12:50
最近のネットの言論空間は、炎上を出しに議論を発展させて最終的によい結論を得ようという“アウフヘーベン”的な文化がなくなった――。
長年ブロガーとして記事を執筆してきた音喜多駿参院議員と元官僚の宇佐美典也さんに、ブログ界に起きた変化について語っていただきました。
https://buff.ly/3Nwj0TM
posted at 10:06:40
【NEW/社会】
ウクライナ、NFTで異例の戦費調達 ロシアによる侵攻が題材のデジタルアート売り出し (ABEMA TIMES)
#ウクライナ #blogos https://blogos.com/article/581683/
posted at 10:00:02
【昨日の人気記事1位】
「なんでこんなん作ったの?」安藤忠雄設計の本棚に、子どもたちが大困惑(キャリコネニュース)
#安藤忠雄 #blogos https://blogos.com/article/581552/
posted at 09:40:03
【昨日の人気記事2位】
「学校へ行きたくない」と子どもから言われたら、親はどうすればよいのか(不登校新聞)
#不登校 #blogos https://blogos.com/article/581643/
posted at 09:35:03
【昨日の人気記事3位】
ベビーカーのままバスに乗れるようになった。多胎児家庭を救った「当事者ではない」人間の存在 - 今、子育て世代が社会を変えている①(髙崎順子)(BLOGOS編集部)
#育児 #blogos https://blogos.com/article/581549/
posted at 09:30:02
今の若い世代の話を聞くと、終身雇用に憧れるグループとジョブ型に対応するスキルを磨こうとしているグループの二極化が進んでいる。
働く側は人生の判断を会社に委ねるこれまでの日本型雇用のあり方で本当に幸せなのか、ということを見つめ直すタイミングなのではないか。
https://blogos.com/outline/581558/
posted at 09:16:34
衣料品ビジネスというのは、値段が下がれば売れやすくなるとはいえ、商品内容(デザイン、機能性、シルエットなど)が伴わなければいくら安くても売れない。
価格というのはバロメーターの一つにはなり得るが、絶対的指標ではなく、商品内容と価格のバランスが重要だ。
https://blogos.com/outline/581575/
posted at 07:17:30