情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,290日(2009/10/05より)
ツイート数
259,656(49.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月25日(金)44 tweetssource

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

申し訳ないが、東芝問題は現経営陣では解決できる見込みがない。ファンド側としても、株主として長くなってきている中でリターンが取れないと困るはずだ。

ここは日本の事業会社が東芝をいったん傘下に収めるか、合併させるのがベストだ。できればソニー、日立クラスが良い。
buff.ly/36xs9uu

posted at 23:10:03

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

フランス大統領選は、4月10日に投票が行われ、過半数を得た候補者がいなければ同24日に決選投票が行われる。

ウクライナ問題で何度もプーチン氏と交渉を行ったマクロン氏は優位となったようだ。メディアは、フランス国民がその努力を評価していると見ている。
buff.ly/3tFAPrL

posted at 22:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

円安ドル高が止まらない。メディアでは日米金利差拡大がその原因だと繰り返し解説されているが、そんな単純な話ではない可能性が高い。重要なことは、ウクライナ侵略に伴う原油を始めとした資源価格の上昇が進んでいることだ。
buff.ly/3DcrnPq

posted at 21:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ロンドンの交通機関は東京よりよっぽど高いのに、ロンドンの会社は交通費を払ってくれない!これは本当に驚いた。

車通勤の人がいれば電車通勤の人もいる。電車の人がお金をもらって、車を使っている人がもらえないのは不公平だと、もともとイギリス社会が判断したのだろう。
buff.ly/3LagoZO

posted at 20:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

キエフ市北隣の戦略要衝ヴィシュグラードゥでは、人々がのんびりと散歩を楽しんでいた。

軍の小隊長に「何でこんなに人がいるのか」と尋ねると、小隊長は「ここから25㎞北の地点までロシア軍を押し戻したので、人々が戻って来てるんだ」と説明した。表情は晴れやかだった。
buff.ly/3L58bpM

posted at 19:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「障がいがある方と恋愛や結婚をすることに勇気を持ってもらいたいし、明るさを感じて欲しい」

漫画家のにしけ婦人は障がいのある男性と不倫の末、再婚した経歴をもつ。元々知的障がいのある子をもつ彼女は「障がい者の可能性を広げたい」と自身について赤裸々に作品で描く。
buff.ly/3LgFFRU

posted at 16:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ロシア外務省が北方領土を巡る交渉停止を発表。「安倍元首相が赤っ恥をかいた」と政治ジャーナリストが指摘する。

「首相在任中にはプーチン氏と27回会談。2016年には交渉のためにロシアへ3000億円の経済協力を提案したのに、プーチン氏に直接呼びかけできないのが現状です」
buff.ly/3qyJCcQ

posted at 13:10:01

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ラジオでもポッドキャストでも、これからは面白いコンテンツが生き残る時代だ。

音声プラットフォームによっては投げ銭システムがあり、一般的な会社員より高い報酬を得ているパーソナリティもいる。芸能人でなくてもトークを換金することができる時代になったのだ。
buff.ly/3iAFmoW

posted at 12:30:03

3月25日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから、目立つようになったメディア批判に「もっと専門家を呼べ」というものがある。

専門家の声に耳を傾けるべきという主張は一義的には正しい。しかし、専門が細分化された現代においてすべてに精通している人などおよそいない。
blogos.com/outline/581203/

posted at 09:35:28

このページの先頭へ

×