情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,290日(2009/10/05より)
ツイート数
259,656(49.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月14日(月)41 tweetssource

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ドイツでは、昨年来のエネルギー、特に天然ガスの品薄と急騰による新電力の経営破綻が相次ぎ、年末、新電力の顧客が突然、契約停止の通知を受け取るという事態が頻発した。当初からの懸念通り、ドイツ副首相兼経済・気候保護相のハーベック氏には厳しい現実が迫っている。
buff.ly/3LtRUf0

posted at 23:10:01

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ウクライナ情勢について米国はロシアと話し合いながら、一方でロシアが「侵攻する、退去せよ」と真逆の対応をしている。プーチン、バイデン両首脳の会談が行われ、プーチンはその返事をすると言っているのに一方で「攻めてくる。逃げろ」というのは紛争をあおるようなものだ。
buff.ly/3HQScdM

posted at 22:10:01

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

仕事の質が高い人はどんな工夫をしているのか。3000人以上と向き合ってきた起業コンサルタントの中山ゆう子さんは「仕事を始める前、1日の予定を紙に書き出して、仕事が終わったら丸めて捨てる方法を取り入れてみたら、仕事の質がぐんと高まったように感じている」と語る。
buff.ly/3rLMX9q

posted at 21:10:01

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

感染者数が随所で過去最多を更新してきた中で、テレワークをしている人の割合が調査開始以来最も低くなったという。

今まさに起こっているのは、従来型の働き方において主流派であった人々と、テレワーク導入によって立場が上向いてきた人々との間のせめぎ合いではないか。
buff.ly/3LHQkX8

posted at 20:10:01

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

現在の岸田内閣は安倍氏や麻生氏の支援で誕生した政権ということもあり、強い指導力を前面に打ち出していない。

感染拡大がさらに広がり、重症者や死亡者の数が増え、医療体制が逼迫する状況が進んでいけば、内閣支持率が低下する可能性は十分にある。(田原総一朗氏)
buff.ly/3sKQBzY

posted at 19:10:01

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「アイツは悪」という雰囲気づくりに勤しみ、自分たちが正しい側に立っていると相互確認する作業に嬉々として参加する大人たちが世に溢れている。

それは「キモいからみんなで無視した」と語る子どもたちの「いじめ」といったいどれくらいの距離があるというのだろうか。
buff.ly/3BgmXX2

posted at 16:10:00

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

きょうだいの組み合わせは人生にどのような影響を及ぼすか。海外の研究では、弟をもつ長女ほど、文系を選び収入が低くなる「ブラザーペナルティ」の存在が指摘されてきた。

拓殖大学准教授の佐藤一磨氏が行った分析で、日本ではより強くその傾向がみられることがわかった。
buff.ly/3rVFF3j

posted at 13:11:42

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

女性の生理について、日本社会には「女性の問題」とする閉鎖的な雰囲気が強く、労働基準法が職場での生理休暇を定めているものの、教育現場にこのような制度はない。

男性も交え社会全体でもっと前向きな議論や取り組みを進める必要があるのではないか。
buff.ly/3JtpvUn

posted at 12:30:01

2月14日

@sprflorence

認定NPO法人フローレンス@sprflorence

弊会の前田を取材いただいた記事が #BLOGOS さんに掲載されました。
「国は『子どもの教育は各家庭の自己責任』とせず、家庭環境によらず全ての子どもたちに質の高い保育・教育の提供を」
「子育て中の当事者も、遠慮なく『助けて』と声をあげて」
といった点をお話しました。
blogos.com/article/577708/

Retweeted by BLOGOS

retweeted at 10:27:03

2月14日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

橋下徹氏はあえて攻撃的な姿勢で反対派とやりとりをすることで、自分の考えをブラッシュアップしているのだということが著書「実行力」を読むと分かる。

しかしそれは彼の勝手な考えで、攻撃された方は気分を害するし反感を覚える人が出るのは当たり前の話だ。(宇佐美典也氏)
buff.ly/3HMHsgw

posted at 09:42:15

このページの先頭へ

×