2014年にアマゾンが発売したスマートフォンの「ファイアフォン」は、発売からたった1年で販売中止になった。なぜ失敗したのか。学びデザイン社長の荒木博行さんは「端的に言えば、ユーザーがスマートフォンに求めるものとのズレがあったということにある」と語る。
https://buff.ly/3vQzrBK
posted at 22:10:00
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,105日(2009/10/05より) |
ツイート数 259,664(50.8件/日) |
表示するツイート :
2014年にアマゾンが発売したスマートフォンの「ファイアフォン」は、発売からたった1年で販売中止になった。なぜ失敗したのか。学びデザイン社長の荒木博行さんは「端的に言えば、ユーザーがスマートフォンに求めるものとのズレがあったということにある」と語る。
https://buff.ly/3vQzrBK
posted at 22:10:00
【10月27日・本日最も人気があった記事】
ラーメン店と4℃が元で男を振ってしまう愚かなあなたへ (いいんちょ)
#婚活 #blogos https://blogos.com/article/566501/
posted at 22:01:03
【NEW/政治】
小池都知事、過労で入院「1週間程度の静養が必要」 6月に続き2度目 (ABEMA TIMES)
#小池百合子 #blogos https://blogos.com/article/566866/
posted at 22:00:03
【10月27日・本日最も支持された記事】
眞子さま、小室圭氏、素晴らしい記者会見だった! (小林よしのり)
#小室眞子 #blogos https://blogos.com/article/566599/
posted at 22:00:02
1983年度から2010年までの28年間に、日本では中学校・高校の学校内における柔道死亡事故で114人もの命が失われた。全国柔道事故被害者の会・前事務局長の小林恵子さんは「一方、海外の強豪国ではゼロ。日本の柔道事故は異常に多い」と指摘する。
https://buff.ly/3vMRvgm
posted at 21:10:00
小説『Phantom』(文藝春秋)で、株式投資で己の年収と同じ配当を生むシステムを築こうとする32歳の女性と、貨幣経済を否定するコミュニティに傾倒していく彼氏の物語を展開した作家・羽田圭介氏。「若いときの10万円と年を取ってからの10万円は違う」と語る理由とは。
https://buff.ly/3nzkC32
posted at 20:10:01
【NEW/政治】
菅前首相、総選挙後に河野氏・石破氏・小泉氏らとともに新派閥旗揚げも (NEWSポストセブン)
#菅義偉 #blogos https://blogos.com/article/566696/
posted at 20:00:03
【NEW/カルチャー】
水川あさみ側、憶測記事に「しかるべき措置」 戸田恵梨香も「どれだけの人を巻き込んだら気が済むのだろう」と投稿 (ABEMA TIMES)
#水川あさみ #blogos https://blogos.com/article/566833/
posted at 19:20:03
財政緊縮が人々の暮らしを困窮させているにもかかわらず、リベラル勢力のなかにも、財政均衡にこだわる人たちは多い。しかし、私はそうした考えは、日本の本当の財政事情を知らないことから生まれた、一種の誤解だと考えている。(経済アナリスト・森永卓郎氏)
https://buff.ly/3beX91q
posted at 19:10:01
【NEW/政治】
「女性候補が少ないのは女性のせいなのか」日本で女性議員が増えない本当の理由 (PRESIDENT Online)
#女性議員 #blogos https://blogos.com/article/566765/
posted at 18:40:02
【NEW/政治】
菅直人氏の発言「民主党政権の時代に高校無償化まで実現。現在も無償化」は“不正確” (NEXT MEDIA "Japan In-depth")
#菅直人 #blogos https://blogos.com/article/566813/
posted at 18:00:03
【NEW/社会】
日大背任事件 医療機器などの契約でも約2億円を流出させたとして前理事らを再逮捕 (ABEMA TIMES)
#日本大学 #blogos https://blogos.com/article/566815/
posted at 17:20:02
【NEW/IT・経済】
フェイスブック、純利益1兆円超 内部告発が続く中 (BBCニュース)
#Facebook #blogos https://blogos.com/article/566545/
posted at 16:40:02
投票率は長期的に見て下落トレンドが続いており、若者に限らず中高年も政治への関心を持たなくなっている。
政治学者の山本健太郎氏はその理由の一つに、政策争点がない「選挙のつまらなさ」を挙げる。「郵政解散」のように、争点と選択肢があれば有権者は投票に向かうのだ。
https://buff.ly/3Gt8LMk
posted at 16:10:01
【NEW/IT・経済】
サプライチェーンの悲劇 (ヒロ)
#サプライチェーン #blogos https://blogos.com/article/566754/
posted at 16:00:03
【NEW/IT・経済】
勘違いに基づくバラマキ批判 - 森永卓郎 (マガジン9)
#経済政策 #blogos https://blogos.com/article/566780/
posted at 15:20:03
【NEW/社会】
入試改革はなぜ失敗?「誰でも語れる」から迷走する教育政策の厄介さ (物江 潤)
#大学受験 #blogos https://blogos.com/article/566763/
posted at 14:40:03
【NEW/政治】
岸田首相、COP26に出席へ 日米首脳会談は未定=磯崎官房副長官 (ロイター)
#岸田文雄 #blogos https://blogos.com/article/566753/
posted at 14:00:04
秋篠宮ご夫妻の長女眞子さんと小室圭さんが26日に結婚し、会見を開いた。
「誤った情報が事実であるかのような印象を与えかねない質問が含まれていた」として、「恐怖心が再燃し心の傷が更に広がりそうで口頭で質問にお答えすることは不可能」と、文書で質疑に回答した。
https://buff.ly/2XNqoVM https://pic.twitter.com/6O2cjlw4wD
posted at 13:34:08
【NEW/カルチャー】
パックンにみる小室圭騒動のワイドショーコメンテーターの忖度 (メディアゴン)
#テレビ番組 #blogos https://blogos.com/article/566729/
posted at 13:20:02
習近平氏の皇帝化が進む中国はコロナ禍以降、対外的に「全方位強硬路線」の戦略を強めている。
国際政治学者のエドワード・ルトワック氏は、仮に台湾での有事が起きた際、日本が巻き込まれたくないという姿勢を見せた瞬間に「日米同盟は終わる」と指摘する。
https://buff.ly/3nurbUA
posted at 12:47:47
【NEW/政治】
台湾危機に巻き込まれざるを得ない日本 対習近平戦略から考える日本の安全保障政策 (宇佐美典也)
#安全保障法制 #blogos https://blogos.com/article/566745/
posted at 12:40:03
衆院選で維新の大躍進が予想される。庶民感覚を失った公明と共産が、有権者を維新に走らせた。
公明は自民と一体化して福祉を蔑ろにし、共産は立憲に引きずられて底辺の人々の期待を裏切った。庶民が望んでいるのは「消費税5%」ではなく「消費税ゼロ」なのだ。(田中龍作氏)
https://buff.ly/3CjkxGR
posted at 12:26:01
【午前中の人気記事1位】
眞子さま、小室圭氏、素晴らしい記者会見だった! (小林よしのり)
#小室眞子 #blogos https://blogos.com/article/566599/
posted at 12:10:04
【午前中の人気記事2位】
世田谷一家殺人事件 21年めの新展開!警視庁が異例の実名出しで所在を追う「焼き肉店のアルバイト店員」 (SmartFLASH)
#殺人事件 #blogos https://blogos.com/article/566449/
posted at 12:05:03
【NEW/政治】
【衆院選】維新大躍進の予想 キーワードは貧困 ~ 東京12区 (田中龍作)
#衆院選2021 #blogos https://blogos.com/article/566727/
posted at 12:00:03
【午前中の人気記事3位】
総選挙結果を予測してみた (内田樹)
#衆院選2021 #blogos https://blogos.com/article/566549/
posted at 12:00:03
この衆院選はコロナになってから最も大きな国政選挙だ。国民がこのコロナの期間に内側にたまったものがどう出るか、それがカギだと思う。
100年に1度のパンデミックの真っ只中で国の舵取りを決める衆院選、まさに「100年に1度の選挙」と言えるよ。(毒蝮三太夫)
https://buff.ly/3jFefdm
posted at 11:37:18
若者の選挙離れ的な話は本質を見落としている。問題は全世代が政治に可能性を見出していないこと。努力を怠っているのは新しい票田を開拓しない政治側という話を書きました。 https://twitter.com/ld_blogos/status/1452963228741353475…
Retweeted by BLOGOS
retweeted at 11:20:09
【NEW/社会】
【全文】「回答に恐怖心」小室眞子さん・圭さん結婚会見口頭での質疑応答とりやめ文書で回答 (BLOGOS編集部)
#小室眞子 #blogos https://blogos.com/article/566732/
posted at 11:20:02
【NEW/IT・経済】
ANA、4━9月期営業赤字1100億円と日経報道 市場予測上回る損失 (ロイター)
#ANA #blogos https://blogos.com/article/566724/
posted at 10:40:02
【NEW/社会】
「おかしいのは結婚相手ではなく皇室制度」眞子さまの結婚でどのメディアも報じない皇族の人権問題 (PRESIDENT Online)
#皇室 #blogos https://blogos.com/article/566402/
posted at 10:00:03
【昨日の人気記事1位】
にぎわい戻る日本に「油断しないで」 コロナ感染女性が綴る闘病と復帰後の苦しみ - 吉沢さりぃ(BLOGOS編集部)
#新型コロナウイルス #blogos https://blogos.com/article/566322/
posted at 09:40:03
【昨日の人気記事2位】
日本には「訂正する力」が必要だ 哲学者・東浩紀が語る 言論のゆくえ(村上 隆則)
#論壇 #blogos https://blogos.com/article/566305/
posted at 09:35:03
【昨日の人気記事3位】
ラーメン店と4℃が元で男を振ってしまう愚かなあなたへ(いいんちょ)
#婚活 #blogos https://blogos.com/article/566501/
posted at 09:30:02
【NEW/政治】
どうなる衆院選!?前代未聞のコロナ禍で100年に1度の選挙となるか (毒蝮三太夫)
#衆院選2021 #blogos https://blogos.com/article/566541/
posted at 09:20:03
自民党の中に次の世代が育っていない。これまでの安倍-菅政権下で「イエスマン」しか候補者に選定してこなかったからだ。
力のある政治家を育てることを、この9年間自民党は拒否してきた。そのツケが回り自民党はいま深刻な「人材不足」に直面している。
https://buff.ly/3b8XmTt
posted at 08:10:01
【NEW/社会】
好きな人と結婚するだけなのに…日本人が「小室さんバッシング」に熱狂する根本原因 (PRESIDENT Online)
#小室圭 #blogos https://blogos.com/article/566454/
posted at 01:20:03
【NEW/社会】
乗り越えらえるのか、国家間の利害関係 (ヒロ)
#外交 #blogos https://blogos.com/article/566513/
posted at 00:40:03
橋下徹氏と慶應大学大学院の岸博幸教授が、衆院選の争点となる“経済対策“について議論。その中で、橋下氏は資本主義不要論を主張する一部の大学教授に苦言を呈した。
「『成長は要らない』と言う大学教授は、自分の給料を100万、200万にしてから言え!」
https://buff.ly/3metThv
posted at 00:10:01
【NEW/ライフ】
真冬に日本海を北上…18歳青年の“徒歩で日本縦断旅”を心から応援できない人が多いワケ (女性自身)
#旅行 #blogos https://blogos.com/article/566404/
posted at 00:00:03