情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,113日(2009/10/05より)
ツイート数
259,664(50.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年10月10日(日)44 tweetssource

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

緊急事態宣言とまん延防止措置が解除された9月30日を境に、満員電車という日常が戻った。ネットメディアを運営する70代の社長は次の様に語る。

「社員の結束も必要だし、会社の輪というか、やっぱり会社に集まるのが大事でしょう。ここは日本、そう変わるもんじゃないよ」
buff.ly/3mIwpLZ

posted at 22:10:01

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ガソリンは明らかに生活必需品であるので、最低でも消費税の軽減税率は適用されるべきだ。少なくとも、生活必需品としては新聞よりもガソリンの方が上だろう。

原油価格によってガソリンの消費税率が変わるという柔軟な税制を組むことが望まれる。
buff.ly/3Dm3Day

posted at 21:05:00

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

『JTB時刻表』の発行部数は媒体資料によると平均4万部。ライバルの『JR時刻表』は5万部。どちらも全国ダイヤ改正号は増刷している。

現在の月刊時刻表は旅行趣味誌だ。巻頭カラーや付録など、#鉄道ファン 向けのお楽しみ企画を毎号展開している。
buff.ly/2YCYkEs

posted at 20:30:15

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

今夜スタートする #日本沈没 。同作のキャッチコピーは「信じられるリーダーはいるか」。

主人公の天海啓示(小栗旬)が、「私は今、日本の未来の話をしているんです」と熱く語るシーンが公開されるなど、いま日本のリーダーたちに言ってほしいようなセリフばかりだ。
buff.ly/3p2d1MT

posted at 20:05:01

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

キラキラネームなるものをつける親がいるが、僕は親がやってはいけない代表格だと思っている。

名前は、他人から呼ばれるためにつけるもの。その名前が読めない時点でハンデだ。(ひろゆき氏)
buff.ly/3FAHVRY

posted at 19:20:00

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

眞子さまと小室圭さん結婚への “バッシング”について成城大学文芸学部の森暢平教授は宮内庁のメディア対応を指摘する。

「宮内庁という役所が、ネット世論にまったく対応できなかったことにも要因があると思います」
buff.ly/3AsWqUf

posted at 13:00:04

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

岸田首相の金融所得課税強化について、金融関係者や個人投資家たちからは批判の声があがっている。

楽天の三木谷社長などは、「(岸田首相は)全く資本主義が理解できていない」と怒り心頭だ。
buff.ly/3mVGOUP

posted at 12:10:15

10月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

欧州ではワクチン接種証明書や陰性証明書の提示を条件に飲食店、イベントなどへの出入りを許可するなど、経済との両立を図っている。日本もそのような方向を目指すべきだ。

政府は規制緩和の実証試験を行う予定であるが、早期に実施すべきである。(舛添要一氏)
buff.ly/3aqtX6W

posted at 10:09:04

このページの先頭へ

×