情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,289日(2009/10/05より)
ツイート数
259,656(49.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年08月02日(月)48 tweetssource

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

九州在住の30代男性は7月上旬に本社業務の応援で上京した際、都内の繁華街が驚くほど賑わっていたと振り返る。

「海外の五輪関係者がIDカードをぶら下げて飲みに来ている居酒屋もあり、びっくりしました。感染が怖いけど、お酒は飲みたいというのは世界共通なんでしょう」
buff.ly/3jbxCtj

posted at 23:00:40

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

日本人選手の金メダルラッシュが報じられるなか、全国で1日あたりの新型コロナ感染者数が1万人を超えている。医師の木村知さんは「医療現場で働く身からすると、五輪の熱狂が異次元の世界に見える。五輪に関する世論の手のひら返しが、戦時下と重なり恐怖さえ感じる」と話す。 buff.ly/3yiFiAw

posted at 22:00:36

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「在宅勤務での生産性は、オフィスよりも下がる」と回答した人の割合は、米などの主要国がすべて10%台なのに対して、日本だけ40%と異様に高い。働き方が大きく変わっていくなかで、対面コミュニケーション能力に依存した人間は、在宅勤務への対応が難しいのかもしれない。 buff.ly/3flCk6y

posted at 21:00:05

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

内外で強硬姿勢を誇示する中国と日本、台湾、アメリカの自由民主主義陣営が、せめぎ合う最前線が台湾海峡だ。日本も言葉だけでなく、中国が過信や誤算に基づいて台湾へ軍事侵攻を試みることのないよう、確固とした抑止力を示さねばならない。(元防衛副大臣・長島昭久氏) buff.ly/3fjDkYU

posted at 20:00:46

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

女子選手が肌露出多めのユニフォームを支持するのは、"動きやすさ"を最優先に考えているから。もうひとつの大きな理由は、トップ選手が着ているからだ。

露出の少ないウエアを着る女子のスーパーヒロインが登場すれば、そういうスタイルが流行る可能性がある。
buff.ly/3lmD7IA

posted at 19:00:21

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

民主化運動を弾圧する「国安法」が昨年6月末に施行されて1年以上経過した。英国に逃れた香港市民の定住を支援する慈善団体「英国港僑協会」は、英政府が発行する「イギリス海外市民」ビザ申請者は現時点で10万人に及び、2025年までに最大83万2500人に達すると予測する。
buff.ly/3iktM21

posted at 18:49:17

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

メディアはなぜ「ネガティブな見出し」を記事につけるのか。

クリックされないと広告収益を得られないし、記事の冒頭しか読まない人の割合を考えると、誘惑があるのはわかる。しかし、「社会の公器」たる報道機関が、PV欲しさに不安を煽るのは、節操がないのではないか。

blogos.com/outline/551614/

posted at 18:11:27

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「五輪反対派も、いざ始まると一生に一度かもしれない母国開催だけに、やっぱり気になる、思わず見てしまうということでしょう。五輪反対派は、いまや“元五輪反対派”となっている人も多いと言えるかもしれません」(テレビ制作会社幹部)

buff.ly/2TPeSHB

posted at 18:00:30

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

現在、高齢者の大半が二回のワクチン接種を終えた状況にあり、高齢者の感染リスクは大きく低減している。

接種率を勘案しながら「行動できる人には行動してもらう」。そういうメリハリの効いた対策に切り替えていくべきではないか。
buff.ly/3rNbRUx

posted at 16:30:17

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「五輪中止」の圧力が高まりすぎれば、折衷案として「パラリンピックだけ中止」という判断を政府・組織委がしかねない。それはあまりにも許しがたい結末ではないか。政府が感染症対策として強いメッセージを打ち出したいのであれば、経済対策・法改正によって行われるべきだ。
buff.ly/3A002xj

posted at 15:30:16

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ベラルーシ代表選手が亡命を希望し保護された問題で、コーチが強制的に帰国を命じていた。
選手「私に競技を続ける意欲が残ると思う?」
コーチ「残るかもよ。もはや200メートル走に出ても何の得にもならない」「"(指示に従えば)生きられたのに愚かだった"と国民は言うよ」
buff.ly/3floDVz

posted at 14:40:01

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「試行錯誤している意味がまるでなくなってしまうという悔しさがある」

映画『サマーフィルムにのって』の公開に先立ち、松本壮史監督と映画制作をおこなう学生たちが「ファスト映画・倍速視聴の問題」や「映画の魅力」などについて語り合った。
buff.ly/2WKcWkJ pic.twitter.com/R7KWZ2aJlC

posted at 13:30:12

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

週刊文春宛に五輪組織委から、幻となった開会式の演出案を公表しないことを求める文書が届いた。加藤編集長は「五輪は公共性、公益性の高いイベントであり、適切に運営されているかを検証、報道することは報道機関の責務である」として要求には応じられないことを説明した。
buff.ly/3fjkelM

posted at 13:00:33

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

小山田圭吾氏の辞任、小林賢太郎氏の解任が続いた今回の五輪。
作家の橘玲氏は「公的な立場にある人物が過去の言動によって批判され、キャンセル(辞任)を求められる社会現象を"キャンセルカルチャー"といいますが、日本におけるはじめての本格的な事例になる」と語る。
buff.ly/2WJEKWq

posted at 12:10:01

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ひろゆき氏は「宿題ができる子はやる。勉強が分からない子どもは、分からないままだから、時間の無駄だと思う」と主張。「自分で興味を持って、調べる方が大事だ」と自身の考えを明かす。
buff.ly/2TOR06X

posted at 10:30:01

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

デルタ株のこの増え方だと、本来入院すればきっちり治せるはずの患者も見殺しにしてしまう可能性が出てきてしまう。

今は、ワクチン接種後の感染も指摘されている。この状況が進行すると、さらに院内感染が生じ、助かる命の確率が低下する恐れがある。(医師・中村幸嗣氏)
buff.ly/3jgkHqb

posted at 09:20:16

8月2日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

新型コロナの感染拡大によって、マスクを着用する生活が当たり前となった。一刻も早くマスクが取って過ごせる世の中になることを望む人が多い一方、「ノーマスク」になることを恐れる人もいる。マスクで顔が隠れているほうが快適だという。その真意とは何なのだろうか。 buff.ly/37sahyl

posted at 00:10:01

このページの先頭へ

×