情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,103日(2009/10/05より)
ツイート数
259,664(50.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年06月10日(木)52 tweetssource

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ようやくアメリカのCDCが空気感染が最大の感染経路だと認めたようだ。

現在の感染対策を見直すべきだろう。満員電車はアウトになるし、ソーシャルディスタンシングが2mでは不十分だ。不織布マスクも効果はほとんどゼロになってしまう。
blogos.com/outline/542239/

posted at 23:10:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

聖火リレー関係者の感染も報告されているほか、沿道のソーシャルディスタンスは観覧者の良心頼み。

さらに五輪開催に関し尾身茂氏が「普通はやらない」と警鐘を鳴らしたほどで、その状況化を走ることでマイナスイメージがついてしまうことを懸念したうえでの事態なのだろう。
buff.ly/356J3Mh

posted at 22:30:23

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

現代の若者は無個性を嫌い、オタクになるためにアニメや映画を倍速で視聴しているという。これに「片っ端から倍速視聴しているようではオタクではない。コマ送りで観るものだ」などという批判が集まった。

それなら2021年に理想のオタクをやるとは一体どういう状態なのか。
blogos.com/outline/542223/

posted at 22:10:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

れいわを支持し消費税の引き下げや廃止を主張するのは、社会保険料を払わず消費税だけを負担している高齢者などの層だ。

たいして負担せずに負担を少なくしろと要求し、そのツケを被るサラリーマンがそれに冷笑的に反応しているのが、れいわの支持率が低迷する理由だろう。
buff.ly/2Sn33HP

posted at 21:30:16

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

9日に2年ぶりに行われた党首討論は、結論から言えば菅首相の「圧勝」だ。

立民の枝野幸男氏は力んで質問していたが、空回りの感覚は否めないうえ、共産党・志位和夫氏は頭から東京五輪の反対なのだから、話にならない。(鈴木宗男氏)
buff.ly/3v7NJMn

posted at 21:10:01

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

『呪術廻戦』の休載が発表された。週刊少年ジャンプ編集部は「芥見先生の体調不良により、呪術廻戦は次号からしばらくの間、休載いたします」と公式サイトで報告。

ネット上では「むしろ休んでくれてありがとうです」「我々ファンはいくらでも待てます」という声が挙がった。
blogos.com/outline/542213/

posted at 20:30:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

大阪大学大学院の森下竜一教授は、日本がワクチン開発に出遅れた要因の一つに、ワクチン開発における司令塔がいないという問題を挙げた。

「民間企業だけでは納期や生産量など決定できない、誰に相談して開発、製造を進めるのか『司令塔』を明確にして欲しい」(森下教授)
buff.ly/3g5Mppc

posted at 20:10:01

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

中国の一部では、新型コロナウイルス変異株の感染拡大により輸出に欠かせない港湾に影響が出ている。

統計当局は、原油や鉄鋼石鋼材などの価格上昇により卸売物価が上昇したと発表。巣ごもり需要の拡大を受けて急回復を続けていた中国経済に影が落ちている。
buff.ly/3goO8ol

posted at 19:35:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

はらぺこあおむしを用いた風刺に対する偕成社の抗議文「風刺漫画のあり方について」は、筒井康隆の風刺・パロディ論争を思い出させる。

無謀な五輪計画に対する批判に対しては共感するが、手慣れた常識感と、それを批判する言説。この構図が、筒井氏を彷彿とさせるのだ。
buff.ly/3iqsjaO

posted at 18:10:01

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【速報】群馬・石川・熊本のまん延防止重点措置 今月13日の期限で解除 政府が決定(16:07) | NHK

posted at 16:08:30

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「『がんになって良かった』と言いたい」の著者で、京都大大学院工学研究科の山口雄也さんが6日に亡くなった。23歳だった。

「雄也さんの発信したメッセージは無くならないし、太く短く駆け抜けた雄也さんの煌めきは尊い」など死を悼むツイートが相次いでいる。
buff.ly/35cKV65

posted at 15:30:19

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

立民の枝野代表は討論で、新規感染者1日50人となるまで緊急宣言を解除すべきでないと言っていたが、あまり過度な制限をすれば社会経済生活が疲弊してしまう。

また、病床ひっ迫度ではなく感染者数を基準にするのは科学的根拠としても薄弱だと考える。(自民・柴山昌彦氏)blogos.com/outline/542140/

posted at 14:10:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

『女性セブン』が熊田曜子の親族周辺から入手した音声データには、夫による凄惨なDVの様子が生々しく記録されていた。

熊田「“ひっぱたく”とか、“ぶん殴りたい”って言うのやめて」

夫「なんで?本心だからしょうがないじゃん」
blogos.com/outline/542118/

posted at 13:05:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

およそ2年ぶりとなる党首討論が行われた。日本の現状は、一強多弱状態。

政権交代が現実的には起こり得ない状況では、野党第一党の党首と首相が議論をしても上滑りするし、おこぼれで時間を配分されている少数政党の党首は輪をかけてプレゼンスが発揮しづらい。(音喜多駿氏)blogos.com/outline/542133/

posted at 12:30:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

“カトパンロス”に芸能界一ショックを受けているであろう人物が、明石家さんまだ。結婚が発表された7日の夜、帰宅したところを直撃した。

「てっきり俺や思てたら、分からんもんよなぁ。昨日、一晩中泣いたって書いといてくれ」
blogos.com/outline/542006/

posted at 11:50:00

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

元N国党の立花孝志氏がコロナ陽性判明。なんと10日も熱が出ているのにそのまま放置し、記者会見をしていたことがわかった。

熱があるのに大したことないと言って、病院にもいかず出勤する人のせいで、他の人が仕事できなくなり大迷惑する。
blogos.com/outline/542136/

posted at 09:35:21

6月10日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

五輪開催に否定的な発言をした尾身会長に対し、 #竹中平蔵 氏が「越権行為」だと批判した。

しかし「竹中氏こそ政府への癒着ぶりが『越権では』と兼ねてから疑問視されてきた」と記者は指摘する。ネット上でも「どの口がいうのか」などと厳しい声が相次いでいる。
buff.ly/3514LBh

posted at 08:30:09

このページの先頭へ

×