情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,105日(2009/10/05より)
ツイート数
259,664(50.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年06月01日(火)55 tweetssource

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

厚労省が立ち上げた「大麻等の薬物対策のあり方検討会」で、大麻使用罪の創設が検討されている。

大麻を原料とした医薬品の導入などの議論が進む一方、今回の検討にネットでは「使用罪は抑止力に」「所持と栽培の罪を重くすればいいのでは?」など、様々な声が上がっている。
buff.ly/3uIXr7Q

posted at 23:10:01

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

群馬県在住の小林直央さんは、中学1年生から卒業まで不登校だった。自分の生きていく意味が分からなくなってしまったそうだ。

「一番苦しかったのは『よい大学を出て、よい就職をするという将来のルートが、人生から完全になくなった』と思ったときでした」
buff.ly/3g0i6Pt

posted at 22:30:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

日本を大いに騒がせた逃げ恥婚。SNSを追ってみると、女性でも「星野源ロスよりガッキーロス」という人が目立った。

挑戦を積み重ね、国民的女優にまで成長したガッキー。デビュー当時からのファンからすれば、我が子の巣立ちに近い感情なのかもしれない。
buff.ly/2SMBirS

posted at 21:44:08

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

SNS上で「何者かになりたい」という執着に悩む人を救うのは、別のネットサービスかもしれない。

精神科医の熊代亨氏は、ネットサービスの黎明期やSNSが台頭する以前の日本を例に挙げ、居心地の悪いSNSや悩みの元から離れられる、自己顕示欲を刺激しない世界の重要性を説く。
buff.ly/3fErFEH

posted at 21:10:02

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

バイデン大統領は、トランプ前大統領が唱えていた新型コロナウイルス「武漢流出説」の可能性を示唆した。

バイデン大統領は先週、この問題の分析に必要な情報が十分でないとして再調査を指示。笑いの種だった流出説に現実味をもたらすことになった。
buff.ly/3uHGF94

posted at 20:30:10

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

JTBが1051億円の赤字を計上し、700人を追加リストラ、夏冬のボーナスは無しと厳しい状況に追い込まれている。

個人客にはない大量仕入れなどを活かしても大きなテコ入れは難しいと見られ、体力のない小さな企業は淘汰されていくだろう。
buff.ly/3c5On6o

posted at 20:10:01

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

LGBT法案の成立は、報道の通り「自民党次第」という状況となっている。

立場や思想信条の異なる人同士が集まり、対話をし、少しずつ違いを乗り越えて歩み寄って成立させる、そういうある種の「前向き」な法案でありムーブメントになってほしいと思う。(維新・音喜多駿氏)blogos.com/outline/540156/

posted at 19:35:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

コロナ禍で五輪を開催する意義を問われるとエライ人達からはいつも「感動」とか「夢」とか「スポーツの力」とか出てきて白々しい。

これらの言葉を禁止したうえで納得できる説明ができるのかとても興味がある。(プチ鹿島氏)blogos.com/outline/540081/

posted at 18:10:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

自民の稲田朋美議員が、LGBT法案をめぐって産経新聞の記事を「事実誤認、歪曲だ」とTwitterで強く批判した。

同法案に関連する過去の発言を紹介し、「いつどうして宗旨変えしたのか」と指摘した記事に対し、「取材もなかった」と政治的スタンスが近いはずの両者が対立。
buff.ly/3fAaT9Q

posted at 17:49:51

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【速報】自民・菅原元経産相が議員辞職の意向 公職選挙法違反容疑で東京地検が捜査(17:43) | NHK

posted at 17:44:47

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

五輪選手村でお酒がOKなら、倒産・廃業・失業と生活や命かかってる飲食店の酒類提供がOKでないとおかしすぎる。

従業員の雇用も守れず、関連業者には補償もなく、あっても微々たるもので火に油だという悲痛な叫び声を聞いている。(立民・柚木道義氏)blogos.com/outline/540178/

posted at 15:30:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

日本酒の「獺祭」などで知られる、旭酒造が意見広告を掲載。

桜井一宏社長は「感染症対策は最優先でやらなきゃいけないが、そこだけで終わってしまっている。その先に、結果的に疲弊した人たちがいるというのも、向き合っていかなければいけない問題だと感じた」と語る。blogos.com/outline/540116/

posted at 14:10:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

陰謀論を信じやすいのは、若者よりも中高年や高齢者が多いと、オカルトニュースサイト『TOCANA』編集長の角由紀子氏が指摘する。

「新聞やテレビに載っていない情報を求める知識欲旺盛な中高年ほど、陰謀論にのめり込む傾向があるようです」blogos.com/outline/539975/

posted at 13:05:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「ワクチン敗戦国」と揶揄する方もおり、政権批判のタネの一つにもなっている。

日本は新規陽性者の発生レベルで言えば、「戦勝国」であるというのが正しい認識。煽り筋の都合で「敗戦国」にされているだけだ。(衆議院議員・青山雅幸氏)
blogos.com/outline/540111/

posted at 12:30:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

東京オリンピックの選手村において、アルコールを持ち込むことが認められている、という報道があった。

飲食店、酒類業に大変深刻な状況をもたらしながら、選手村におけるこの取り扱いは、果たして国民の理解をすんなり得られるものだろうか。(立民・大串博志氏)blogos.com/outline/540107/

posted at 11:50:00

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

シリーズ劇場版2作目となる『映画 #賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』が1日に公開される。

プロデューサーの松下剛氏は、芝居好きな若い俳優が皆同じような「キラキラ青春学園映画」をやってしまっていると感じ、“アンチテーゼ”になるシリーズ作品を目指したと語る。
buff.ly/3yUxDc7 pic.twitter.com/14SDSyH4li

posted at 09:15:57

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

自民党の正門前でLGBT当事者らの抗議署名を受け取ったのは、党職員ではなくビル管理の係員だった。

法案の今国会提出を見送るだけでなく、所属議員から差別発言が飛び出す自民党を象徴する不誠実な対応だ。(ジャーナリスト・田中龍作氏)
buff.ly/2SFFTw4

posted at 08:30:16

6月1日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

大坂はTwitterで「数日前に投稿したときには、このような状況は想像もしていなかった。(中略)私が出場を辞退して、みんながパリで行われているテニスの試合に集中できるようにすることが一番だと思う」などと投稿した。
blogos.com/outline/540053/

posted at 05:01:17

このページの先頭へ

×