情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,103日(2009/10/05より)
ツイート数
259,664(50.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年05月27日(木)60 tweetssource

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

この数年、コスメ産業には深刻な人権問題とのかかわりが指摘されている。

例えば化粧品に光沢を加える目的で配合するマイカだが、オランダのNGOの調査によるとマイカ採掘者の約1/3が12歳以下であり、世界のマイカは約25%がこうした違法な採掘によるものだという。
buff.ly/3fpyVUZ

posted at 23:10:02

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

政府に五輪中止を求めた全国医師ユニオンの植山直人代表が、27日に記者会見を開いた。

植山代表は「東京はいま、危険な戦闘地域である」としたうえで「東京五輪の開催は日本だけでなく世界に対するバイオテロ」と指摘した。
buff.ly/3yJfMon

posted at 22:30:32

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

5月26日発行の朝日新聞に東京オリンピック・パラリンピックの中止を求める社説が掲載された。

この社説をめぐり、舛添要一氏が「常識的な判断だ」と評するなど称賛の声が相次いだが、開会式まで2カ月を切ったタイミングでの提言に「今更感が否めない」との批判もあった。
buff.ly/3hVHFDM

posted at 22:10:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

あいみょんが大ヒットシンガーに成長した理由について、堀江貴文氏はこう語る。

「あいみょんは『やりきる力』を備えた真っ直ぐな努力家だ。誰でもやれる基本的なことを継続し、努力を怠らない。これ以外に才能を開花させる方法などはないのだ」。
buff.ly/34m9Nbh

posted at 21:30:06

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ワクチン接種を進める菅内閣の足を引っ張る野党に失望の声と批判が相次いでいる。
PCR検査拡大を繰り返す立憲民主党・枝野氏や、ワクチン確保の予算に反対するだけでなく、ワクチン不安を煽る日本共産党・志位氏など、国のために動くべき野党の迷走を感じずにはいられない。
buff.ly/3fT6AWd

posted at 21:10:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

台湾は、今年5月に入りコロナ感染者が急激に拡大し、予断を許さない状況が続いている。

そこにつけ込むようにワクチンを断り続ける蔡英文政権を中国が批判し、揺さぶりをかけてきた。国内でも政府のワクチン入手の遅れを、責める声も上がり始めている。
buff.ly/3yJJRnO

posted at 20:30:27

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「パナソニックの早期退職募集」が波紋を呼んでいる。ポイントは「割増退職金を4千万円も積んでまで」というところだろう。

この金額から会社側の「絶対に〇〇人辞めさせる」という強い決意を感じる。目標枠は既に決まっていて、事業所ごと管理部門に割り振られるのだろう。
buff.ly/3wCa0mR

posted at 20:10:00

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【速報】東京など9都道府県の緊急事態宣言 6月20日まで延長へ 政府方針(19:34) | NHK

posted at 19:36:17

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

自民党の部会は24日、LGBTなど性的マイノリティーへの理解を促進する法案について、国会での審議を求めることを条件に了承した。

以前から注目を浴びていたLGBT法案だが、自身もゲイであることを公表している元参議院議員・松浦大悟氏は「大して機能しないだろう」と話す。
buff.ly/3yS7Lhg

posted at 19:35:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

台湾海峡の緊張が高まる中、中国の台湾への軍事侵攻はあり得るのか? 米国の軍事専門家の間では次第にあり得るという意見が増えている。

しかし台湾占領となると話は別だ。台湾併合に成功すれば、習近平は大きな利益を得るだろうが、引き換えに中国が失うものは余りに多い。
buff.ly/3hWxn6D

posted at 18:10:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

絵本作家エリック・カールさんの『はらぺこあおむし』は世界60以上の言語に翻訳され、累計発行部数は4400万部にのぼる。特徴的な仕掛けは、当時の絵本にとって「コロンブスの卵的な驚き」だったという。

今回の訃報を受け、日本のファンからは追悼と感謝の声があがっている。blogos.com/outline/539206/

posted at 16:47:42

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

民間放送に関わる人たちの労働組合で構成する民放労連が、全国の民放テレビ局の役員のうち、女性が占める割合を調査し、HP上で公開している。

全国の民放局に役員は計1797人いるものの、女性役員は約2.2%の40人のみ。約72%にあたる91社で女性役員が居ないのが現状である。
buff.ly/3uqIkQq pic.twitter.com/joYWXndo71

posted at 16:38:27

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ワクチン接種が順調に進む米国では、売れ筋商品が1年前とは大きく異なってきた。

興味深いのはウォルマートで前年同月比で2倍も売れている目覚し時計。これまでのリモートワークから出社する人が増え、スマホのアラームに加え目覚し時計を備えているのだろうか?
buff.ly/3uk5qYQ

posted at 15:30:14

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

今年5月から、電気料金は約200円、ガス料金が約130円アップし、年間1,000円以上も値上がりしている。しかし、電気料金は今後10年で約3,494円上がる可能性があるという。

料金が上昇する要因とはなんだろうか。元経産省の宇佐美典也氏が解説する。
buff.ly/3fpB7M1

posted at 14:10:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

米国ガソリン需要がコロナ禍前の水準に戻り、原油相場は4営業日続伸した。

米国エネルギー情報局 (EIA) の週間統計によると、原油処理量が小幅に増加する他、輸入が減って輸出が増加。ガソリン出荷量は2019年の同期比で3.6%増と初めてコロナ禍前の水準からプラスになった。
buff.ly/2SAQk4c

posted at 13:37:31

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

『ドラクエ7』で特に苦戦したのは、ヘルクラウダーだ。長いダンジョン探索の末に戦うため、こっちはジリ貧だった。

ヘルクラウダーに関しては、学校の友達もみんなそこで詰まっていたのが面白かった。やっぱケレン味こそないけど地味に強かった。
#ドラクエ35周年
blogos.com/outline/529046/

posted at 13:30:20

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

いわゆるお金持ちで高級車に乗る筆者の友人は、「傲慢」な運転をする。周囲を威圧しながら、他の車には道を譲らず、むしろアクセルをさらに吹かしてどんどん追い抜く。

なぜそんな運転をするのか聞いてみると、彼はこともなげにこう答えた。「優先されるのが合理的」。
blogos.com/outline/538701/

posted at 12:47:29

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

五輪開催が国内外から批判が高まっているが、数十億円の協賛金を払ったスポンサー企業は、開催可否をどう考えるのか。

「アスリートなどから様々なご心配やご意見があることは十分に承知してます」(日清食品)
「多くの人々に歓迎される大会になることが重要」(日本生命)
buff.ly/3bW8C6O

posted at 12:30:09

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

バッハ会長の「犠牲」発言を巡り、IOCは「守るべきは利権だけ」という腐敗体質を露呈した。
五輪招致の際、する気もない「震災復興」のイメージを先行し、お金も掛からないといって世論誘導をしておきながら、実際には国民を欺いていたのではないか。(弁護士・猪野亨氏)
buff.ly/3yGmpb4

posted at 11:50:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

宣言が再延長されようとするなか、農水産物に深刻な影響が出てきていることを危惧している。

ところが、菅政権の生産者まで含めた支援策に対して極めて冷淡だと言わざるを得ない。感染抑止策がうまく行っていない現状、支援策は万全であるべきだ。(立民・大串博志氏)
buff.ly/34mDclC

posted at 09:45:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

ワクチン担当大臣の河野太郎さん、いずれは自民党のてっぺんにまで行くんじゃないの?

それが近い日になるか、遠い日になるかは、まさに今担当しているワクチン次第だと思う。(毒蝮三太夫)
buff.ly/3hS885j

posted at 08:55:01

5月27日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

今や「共働き」が当たり前となっているが、家のことをどちらか一方ばかりがやっていると、不公平感や不満が募ってしまう。

正社員で夫婦共働きの女性は「家事負担の8割以上が私。コロナで私のみフルタイム在宅勤務になった瞬間、より私の負荷が上がった」と明かす。
buff.ly/3yCS8df

posted at 08:30:00

このページの先頭へ

×