信濃毎日新聞が「東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ」と論を述べた社説がSNSで話題を呼んでいる。
五輪の片棒を担いだ全国紙はダンマリで、地方紙のほうがきちんと言論を放つ。全国紙はスポンサーとしてカネは出すが口も出すではダメなのか。(プチ鹿島氏)
https://buff.ly/3hNFd2l
posted at 23:10:01
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,112日(2009/10/05より) |
ツイート数 259,664(50.7件/日) |
表示するツイート :
信濃毎日新聞が「東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ」と論を述べた社説がSNSで話題を呼んでいる。
五輪の片棒を担いだ全国紙はダンマリで、地方紙のほうがきちんと言論を放つ。全国紙はスポンサーとしてカネは出すが口も出すではダメなのか。(プチ鹿島氏)
https://buff.ly/3hNFd2l
posted at 23:10:01
【NEW/カルチャー】
麒麟・川島も「もっと笑いで攻めたい」と宣言! コロナ疲れ主婦に『ラヴィット!』が刺さり始めた (SmartFLASH)
#ラヴィット! #blogos https://blogos.com/article/538521/
posted at 22:40:02
15~24歳の222人を対象にした「Z世代のジェンダーに対する意識調査」の結果に注目が集まっている。
「LGBTQ+」の認知率は76.2%と、Z世代にとってLGBTQ+が身近な存在であると分かった。インフルエンサーの発言や、友達のカミングアウトなどのパターンも増えているという。
https://buff.ly/34j86LP
posted at 22:30:13
26日(水)の夜は皆既月食が見られる。今回はスーパームーンにも重なり、月が赤銅色に染まるという。
天文学が確立されていなかったその昔、日食や月食は「凶兆」とされ、それから逃れるために太陽や月に対して祈りを捧げていた。その痕跡は各地に残っている。
https://buff.ly/2QP4Zbf
posted at 22:10:03
【5月25日・本日最も人気があった記事】
失われた30年、ささやかな経済成長に見合った賃金上昇すらなかった (LM-7)
#日本経済 #blogos https://blogos.com/article/538575/
posted at 22:01:02
【NEW/社会】
コロナワクチン 英国ではどうやっている? 体験者の視点から (小林恭子)
#ワクチン #blogos https://blogos.com/article/538694/
posted at 22:00:04
【5月25日・本日最も支持された記事】
東京都本当? ワクチン接種をわざと遅くする? 平等主義はいらない 地方自治体頑張ろうよ (中村ゆきつぐ)
#ワクチン #blogos https://blogos.com/article/538352/
posted at 22:00:03
五輪開催を巡るメディアの報道について、作家の猪瀬直樹氏が苦言を呈した。
「地上波は、菅政権や森体制の問題について調査報道的要素をもっとつけ加えるべきだ。それをやらないで不安だ、不安だと煽っているのが今のメディアの状態だ」
https://buff.ly/3fjZ7Ae
posted at 21:30:15
【NEW/ライフ】
「居酒屋行ったり旅行したりする人を見ると自分が我慢しても意味がない、と思ってしまう」緊急事態宣言に思うこと (キャリコネニュース)
#緊急事態宣言 #blogos https://blogos.com/article/538526/
posted at 21:20:03
菅首相が「ワクチン1日100万人接種」を打ち出した。公務員にとってこのやり方は納得できないだろう。
しかし、政府の医療の手駒は自衛隊しかないと認識されたことは、ダイヤモンドプリンセスの時と同じで自衛隊衛生にとってはいい評価になったと思う。(医師・中村幸嗣氏)
https://buff.ly/3ug75i1
posted at 21:10:03
【NEW/ライフ】
お小遣いの平均額 夫は3万53円 (キャリコネニュース)
#家計 #blogos https://blogos.com/article/538641/
posted at 20:40:02
キリンビールが11年ぶりに大手4社のトップへ返り咲いた。ブランドマネージャーを務める間木研吾氏が今後の展開を語る。
「『新しい価値を提供し続ける』ことが重要だ。ブランドを持続的に育成し、お客様の深い理解にこだわり、今後も期待に応えられるよう進化していきたい」
https://buff.ly/3fkJKaW
posted at 20:30:06
1990年代から始まった30年の経済低迷により、経済成長に見合った賃金増加がなされなかった。
日本の製造業は安い労働力を求めて海外に製造拠点を移し、日本の高い給与が国際競争力を奪うとして賃上げを拒んできた。こうした賃金抑制が、長く続くデフレの原因と言えるだろう。
https://buff.ly/3viI1Ze
posted at 20:10:01
【NEW/政治】
五輪と電通のため 代々木公園の古木・巨木を切る東京都 (田中龍作)
#東京オリンピック・パラリンピック #blogos https://blogos.com/article/538724/
posted at 20:00:04
中国の膨張を食い止めるに日本も耐え忍ばねばならないこともあるだろう。
中国は経済的に発展してきて、日本にとっておいしい市場だ。しかし長い目で見た中国との付き合い方は、もう少し考えるべきだ。でないと今の日本の力ではあっという間に吸い尽くされることになる。
https://buff.ly/3yBq8qv
posted at 19:35:01
【NEW/ライフ】
「女性総合職は増えた、"男性の一般職"がもっと増えていい」男性学の権威がそう主張する深い理由 (PRESIDENT Online)
#キャリア #blogos https://blogos.com/article/538556/
posted at 19:20:02
【NEW/社会】
日常と活気を取り戻すフランス (NEXT MEDIA "Japan In-depth")
#ワクチン #blogos https://blogos.com/article/538699/
posted at 18:40:02
米ミネソタ州の黒人男性ジョージ・フロイドさんの死亡事件から25日で1年。
世界各地でBLM運動が起こり、人々の意識や生活、文化にも大きな変化が起きた。事件前は「差別が見えていなかった」と語る英国在住の日本人がこの1年の変化を振り返る。
https://buff.ly/3ui3VdQ
posted at 18:10:00
【NEW/政治】
「ポスト菅首相」に急浮上 野田氏、稲田氏、小池氏、3人の女性候補 (NEWSポストセブン)
#菅義偉 #blogos https://blogos.com/article/538691/
posted at 18:00:03
【NEW/社会】
医師と看護師を抱えて、間違いなく言うことを聞くのは自衛隊しかない このためどれだけこき使われたか (中村ゆきつぐ)
#自衛隊 #blogos https://blogos.com/article/538657/
posted at 17:20:02
【NEW/社会】
「“森喜朗体制”や菅政権を調査報道するという役割を放棄し、国民の不安を煽っている」五輪開催をめぐり猪瀬直樹氏がメディアに苦言 (ABEMA TIMES)
#東京オリンピック・パラリンピック #blogos https://blogos.com/article/538672/
posted at 16:40:03
【NEW/政治】
五輪中止なら損失1兆8000億円か (ロイター)
#東京オリンピック・パラリンピック #blogos https://blogos.com/article/538656/
posted at 16:00:04
インドのコロナ死者が30万人を超えた。多くは病院の病床不足や酸素ボンベの不足が原因だとされている。
地方では十分に確認がされておらず、都市部でも自宅で亡くなった人がデータに現れていないため、実際の死者数は遥かに多いと専門家は見ているそうだ。
https://buff.ly/3yFrtwG
posted at 15:30:01
【NEW/政治】
「安倍再々登板潰し」に動く二階氏 見えてくる「小池連立政権」 (NEWSポストセブン)
#小池百合子 #blogos https://blogos.com/article/538539/
posted at 15:20:03
【NEW/政治】
膨張続ける中国とどう向き合うか (ヒロ)
#中国 #blogos https://blogos.com/article/538577/
posted at 14:40:03
ポスト菅を巡り二階氏は、安倍前首相の再々登板をけん制しつつ、小池百合子氏を擁立しよう画策しているという。
実際、解散・総選挙が五輪後の9月に行なわれれば、小池氏にはもう一度小池新党で勝負するチャンスがめぐってくる。小池氏自身も「総理の椅子」を諦めていない。
https://buff.ly/3bNNGhV
posted at 14:10:01
【NEW/社会】
IOC“ぼったくり&はったり男爵”コンビを支えるだけの全国紙たち 「論」を述べた地方紙とスポーツ紙の気概 - プチ鹿島 (文春オンライン)
#東京オリンピック・パラリンピック #blogos https://blogos.com/article/538530/
posted at 14:00:03
【NEW/IT・経済】
失われた30年、ささやかな経済成長に見合った賃金上昇すらなかった (LM-7)
#日本経済 #blogos https://blogos.com/article/538575/
posted at 13:20:02
緊急事態宣言下で自粛ムードが続くなか、自粛しない人たちに対する怒りの声が寄せられた。
都内に住む30代女性は「ニュースで居酒屋や県や国を跨いで旅行に行く人を見ると『自分が我慢しても意味がないのでは』と感じてしまう」と納得いかない気持ちを話す。
https://buff.ly/2RzVkpz
posted at 13:05:01
【NEW/社会】
「差別見えていなかった」ジョージ・フロイド氏の死で日本人に届いた黒人市民の声 (小林恭子)
#BLM(black lives matter) #blogos https://blogos.com/article/538584/
posted at 12:40:03
立憲民主党は共産党と組むことは危険だ。
共産党の本質は変わっておらず、むしろジェンダー平等などで「入り口」を多様化させるなど、ブランディングが上手くなっているだけに危険度は増しているとすら思う。(維新・音喜多駿氏)
https://buff.ly/3fjVlqJ
posted at 12:30:01
自衛隊では「休むこと」を「戦力回復」と呼ぶ。なぜなら休息は、戦略の成功確率を上げるために欠かせない要素だからだ。
映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる折木良一氏が、仕事の成果を出すうえで重要な「休み方」のコツをアドバイス。(アーカイブ記事)
https://buff.ly/3yBbH5N
posted at 12:23:57
【午前中の人気記事1位】
新型コロナウイルス感染者数の発表 東京都が午後3時から午後4時45分に変更 (BLOGOS しらべる部)
#新型コロナウイルス #blogos https://blogos.com/article/538428/
posted at 12:10:04
【午前中の人気記事2位】
共産党の本質は変わらないし、野党第一党・立憲民主党が選挙目当てに合体を選ぶのは亡国の道 (音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区))
#立憲民主党 #blogos https://blogos.com/article/538559/
posted at 12:05:03
【NEW/ライフ】
蜷川実花氏「『生理は隠すべきもの』をデザインで変える」という発想こそ隠すべきもの (メディアゴン)
#蜷川実花 #blogos https://blogos.com/article/538561/
posted at 12:00:03
【午前中の人気記事3位】
高橋内閣官房参与の問題にはもっと早く対処すべきだった (大串博志)
#内閣官房参与 #blogos https://blogos.com/article/538496/
posted at 12:00:03
毎日新聞が、神奈川県で税金1.36億円を投入しマスク飲食に対する「県民モニター」を使っての成りすまし調査を行うと報じた。
自粛が自警へと、同調圧力が身近な地方行政に蔓延し始めたのか。コロナ対策では自治体首長の能力と判断が試されている。
https://buff.ly/3vjCFgh
posted at 11:50:01
【NEW/社会】
ワクチン大規模接種、初日の24日は東京・大阪あわせて7348人が接種 (ABEMA TIMES)
#ワクチン #blogos https://blogos.com/article/538595/
posted at 11:20:03
【NEW/政治】
緊急事態宣言の再延長要請 大阪府がきょう正式決定へ (ABEMA TIMES)
#緊急事態宣言 #blogos https://blogos.com/article/538549/
posted at 10:40:03
【NEW/政治】
共産党の本質は変わらないし、野党第一党・立憲民主党が選挙目当てに合体を選ぶのは亡国の道 (音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区))
#立憲民主党 #blogos https://blogos.com/article/538559/
posted at 10:00:04
ニュースを扱わないというスタンスの朝の情報番組「ラヴィット!」が、主婦層に好評だと番組関係者は話す。
「番組後半の『プロが教えます!ラヴィット!ランキング』のコーナーが好評で、ターゲットに番組が刺さり始めた。このままいけば視聴率は伸ばせると踏んでいる」
https://buff.ly/3hQCftH
posted at 09:45:00
【昨日の人気記事1位】
高橋洋一内閣官房参与が辞任 ツイッターでの新型コロナめぐる発信が影響か(ABEMA TIMES)
#内閣官房参与 #blogos https://blogos.com/article/538432/
posted at 09:40:04
【昨日の人気記事2位】
新型コロナウイルス感染者数の発表 東京都が午後3時から午後4時45分に変更(BLOGOS しらべる部)
#新型コロナウイルス #blogos https://blogos.com/article/538428/
posted at 09:35:03
米国務省はコロナの感染状況を理由に、日本への渡航警戒レベルを最も厳しい「渡航中止」に引き上げた。
渡航警戒レベルの引き上げについて米疾病対策センターは、「日本の状況ではワクチンの接種が完了している人でも変異ウイルスに感染するリスクがある」と指摘している。
https://buff.ly/34dvLgv
posted at 09:35:00
【昨日の人気記事3位】
スーパーカブ、頭文字D、ゆるキャン△、それぞれが描いた景色 (シロクマ(はてなid;p_shirokuma))
#アニメ #blogos https://blogos.com/article/538218/
posted at 09:30:03
【NEW/政治】
日本国民の8割が反対する中で「東京五輪」を開催できるのか〜田原総一朗インタビュー (田原総一朗)
#東京オリンピック・パラリンピック #blogos https://blogos.com/article/538431/
posted at 09:20:03
新聞やテレビの世論調査を見ると7割近くが中止か再延期を求めている。
そんななか、22日にIOCのコーツ調整委員長が、緊急宣言下でも「オリンピックを開催する」と明言。だが日本の世論と大きく乖離しており、開催国の実情を無視した姿勢と言わざるをえない。(田原総一朗)
https://buff.ly/3oPEMpM
posted at 08:55:01
【NEW/政治】
“政府に一層の打撃” 米国務省、日本への渡航警戒レベルを最も厳しい「渡航中止」に (ABEMA TIMES)
#新型コロナウイルス #blogos https://blogos.com/article/538552/
posted at 08:40:03
「さざ波」「屁みたいな」発言で批判された内閣官房参与の高橋洋一氏が、24日に同職を辞職した。本人が辞職を申し出たというが、なぜ任命した菅首相は早く処分しなかったのか。
このような対応の遅れやためらいを見ると、いざというところで真剣さに疑念を抱かざるを得ない。
https://buff.ly/3ukrG4O
posted at 08:30:16
【NEW/社会】
「科学最先端国アメリカ」に見る特異な後進性 - 斎藤 彰 (ジャーナリスト、元読売新聞アメリカ総局長) (WEDGE Infinity)
#アメリカ #blogos https://blogos.com/article/538266/
posted at 00:40:03
【NEW/政治】
高橋内閣官房参与の問題にはもっと早く対処すべきだった (大串博志)
#内閣官房参与 #blogos https://blogos.com/article/538496/
posted at 00:00:03