情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,290日(2009/10/05より)
ツイート数
259,656(49.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年03月15日(月)56 tweetssource

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

NHK連続テレビ小説「おちょやん」の脇を固める関西芸人たち。なかでも異彩を放つのが星田英利だ。

関西芸能記者は、「立ち位置は完全に俳優。NHKとしては朝ドラをきっかけにスキャンダルを起こした要注意人物のはずだが、それでも起用するのは星田を評価している証」と話す。
buff.ly/2ORHr4m

posted at 23:10:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

参考人質疑でNTT澤田社長らが呼ばれていたが、参考人に対して十分な質問を立憲民主党、共産党の議員はしていただろうか。

居丈高に「重箱の隅をつつく」ようなやり取りは聞きたくない。もっと国家の基本に関する議論をしてほしいと願うものである。(鈴木宗男氏)
buff.ly/3eFrokT

posted at 22:30:04

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

菅首相の政権運営について後手という批判がなされている。

一国のリーダーに求められているのは「そもそも問題を起こさないこと」だ。コロナ感染拡大に先んじて適切な対策を講じ、愚策を採用せず、行政を歪める官僚を重用しないでいれば、問題は起こっていない。(内田樹氏)
buff.ly/3cD7dBE

posted at 22:10:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

産経新聞が2021年3月11日に「就活で嘘をつく」ことを肯定する記事を掲載した。

「もし嘘をつくなら嘘をついても一貫して矛盾がないように準備をする必要がある」とあるが、産経新聞は一貫して矛盾がなければ、自社の記事に嘘を書き続けてもよいと考えているのだろうか?
buff.ly/3tjR9v3

posted at 21:30:16

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

コロナ禍でも働き方を変えない事業者は都市部よりも地方に多く、テレワーク実施率では東京と千葉でも明らかな違いがある。

東京と地方の格差は今後も一層拡がりそうだ。それでも多くの企業ではテレワークを実施する方法よりも、できない理由を考える方に頭を使うのだろう。
buff.ly/3vodJo5

posted at 21:10:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

石破茂氏は企業本社の地方移転について、コロナによって経済団体に「移してもやれる」という意識が出てきたと指摘する。

地方創生担当相だった当時は、経済団体が本社移転のメリットを実感していなかったとし、中心を担う世代に東京での成功体験があったからだと推察する。
buff.ly/2OWqHbT

posted at 20:30:10

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

そばいちペリエ海浜幕張店に「駅そばロボット」が導入された。

ロボットアーム2本を活用した人間と協働できる調理ロボットの実店舗導入は日本初。従業員約1人分以上の作業量を代替し、1時間あたりの生産量は150食にもおよぶ。2026年までに店舗30店への導入を目指すという。
buff.ly/2NjjaDR

posted at 20:10:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

緊急事態宣言の再延長を望む人たちは、宣言であまり痛みを感じない、もしくは逆に宣言によってメリットを感じる人が多いようだ。

しかし宣言とそれに伴う自粛によって落ち込んだ経済のテコ入れにはコストがかかり、いずれ税金の引き上げによって自分に戻ってくることになる。
buff.ly/3tkeWet

posted at 19:35:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

緊急事態宣言の是非をめぐる世論調査では、再延長を望む人のほうが多いという結果も出ている。

宣言であまり痛みを感じなかった、あるいはメリットがあった”自粛の強者”には、「アリとキリギリス」を思い出してほしい。(個人投資家)
buff.ly/3bNNPCy

posted at 19:35:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

自民党の山本幸三金融調査会長らが、現役世代を対象とした1人あたり10万円の現金給付案を提言している。

年金受給の高齢者は対象外だが、コロナ禍で打撃を受けている非正規雇用の高齢者もいるため、対象はなるべく幅広くするべきだ。(藤田孝典氏)
buff.ly/3tpRIUp

posted at 18:10:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

自民党幹部らが、現役世代を対象とした1人あたり10万円の現金給付案を提言しました。

実力者からこのような提案が出始めていることに、ほっとプラス代表理事・藤田孝典氏は「歓迎したい動き」と評価。

その一方で、再検討してほしい点もあるといいます。
buff.ly/3cvkYC3

posted at 18:10:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

一律の時短営業は、科学的な根拠に欠けた「安心」のためだけの施策だ。こう指摘した日本フードサービス協会常務理事の福田久雄氏は、「安心」が優先されるこの構図は20年前のBSE(狂牛病)問題と重なるといいます。

コロナ禍とBSE問題の意外な共通点とは。
blogos.com/outline/523070/

posted at 15:37:37

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

コロナ対策での一律の時短営業は、科学的な根拠に欠けた「安心」のためだけの施策だ。

「安心」が優先される構図は、20年前のBSE(狂牛病)問題と重なる。当時も報道により過熱した国民の不安を和らげるため、政府は科学的には根拠がない全頭検査に何十億円もの税金をかけた。
buff.ly/30LMtlz

posted at 15:30:06

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

JR東日本は13日にダイヤを改正し、首都圏18路線で最終電車の出発時刻を繰り上げた。

コロナ禍で「遠隔地からリモート」と「職住近接」の二極化傾向が一層強まっていることを考えると、終電時刻が変わろうが誰も気にせず話題にすらならないという時代は近いうちにやってくる。
buff.ly/2Q3X49n

posted at 14:10:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

JR東日本は13日、首都圏のダイヤを改正し、最終電車の出発時刻を繰り上げました。

コロナ禍で「遠隔地からリモート」と「職住近接」の二極化傾向が一層強まっていることを考えると、終電時刻が変わろうが話題にすらならないという時代は近いうちにやってくるのでしょうか。
buff.ly/3vrovu3

posted at 14:10:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

昨年11月に漫画家の清野とおるさんとの結婚を発表した壇蜜さんは、「別居婚」を選択したことにより、さまざまなことを言われたといいます。

コロナ禍の新婚生活や「結婚して子どもがいてはじめて一人前」という風潮について思いを語りました。
buff.ly/38E3OkS

posted at 13:05:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「結婚して子供がいてはじめて一人前ですっていう時代じゃなくなった、そういう風潮になったと言われていますけど、それはまだ半々くらいだと思うんです。

結婚して子供ができることで自分を保てる人もいるし、そうじゃない方向で生きていける人もいる」(壇蜜)
buff.ly/3rRyUwW

posted at 13:05:01

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

「ABEMA Prime」で古文漢文は必修科目に必要かという議論をした。端緒は「お金の貯め方」「社会保障の取り方」などと入れ替えるべきだと主張したひろゆき氏のツイートだ。

不要派の意見も分かるが、「今役に立つか」で学問の要否を判断することは適切なのか。(宇佐美典也氏)
buff.ly/2OOz7Ci

posted at 12:07:07

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

バイデン大統領は中国に対抗するため、いずれも米国の同盟国でありながら冷却状態にある日韓の関係修復を急務とみなし、仲介に乗り出す動きを見せている。

しかし根深い国民感情が双方に立ちはだかっている以上、どこまで関係を前進させられるかは楽観を許さないだろう。
buff.ly/2OXyR48

posted at 11:50:00

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

大阪市が5月にUSJで成人式を挙行する方針だという。ツイートで賛同したら「テーマパークで成人式なんてもうやってる」と指摘されたが、モデルケースにしてほしいのは「再実施」の部分だ。

旧友と集まる場を奪われた新成人に、代替機会を準備することは重要だ。(音喜多駿氏)
buff.ly/3tjOKk9

posted at 09:36:06

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

総務省接待問題は、東北新社だけでなくNTTにも広がった。なぜ総務省で接待が横行したかといえば、強力な規制権限があるからだ。

通信・放送分野の許認可は多くが割当方式、つまり認められる事業者の数はあらかじめ決まっている。そのため官庁の力は強力になる。(原英史氏)
buff.ly/3qNjVTp

posted at 08:57:09

3月15日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

財産のない人間は、子どもに財産を残そうと考えること自体が間違っているのだ。

少額の財産は、子どもを幸福にするより、むしろ不幸にする。いくら親が終活によって財産の分割の方法や割合を定めても、かえってそれが裏目に出る。(作家・島田裕巳氏)
buff.ly/2OvIXJl

posted at 00:10:01

このページの先頭へ

×