情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ld_blogos
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

Stats Twitter歴
5,113日(2009/10/05より)
ツイート数
259,664(50.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年01月23日(土)55 tweetssource

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【都内独身男女の出会いを阻む壁】
独身女性は防犯面で安心な物件の多い港区・中央・渋谷区に住み、独身男性は食費にお金をかけるために家賃が安い江戸川・葛飾・足立区に住む傾向がある。この状況なら、独身男女は永遠に出会わない。
blogos.com/article/511964/

posted at 23:20:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【時短営業で非正規雇用者が窮地に】
「お店には補償金も出るんでしょうけど、そこで働いている人、特にバイトで生活しているような学生やフリーターは置いてけぼり。これが春以降も続くなら、学校に通い続けるのも厳しい。就活もあるのに、どうしようという感じです」(大学生)blogos.com/outline/512036/

posted at 22:30:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【給付金2回目を求める声殺到】
“署名サイト「Change.org」で13日に始まった署名活動では、23日現在で約7万6000人の賛同が寄せられている。署名呼びかけの発起人も「わずか10日でこれだけ多くの賛同が集まるとは思わなかった。衝撃を受けています」と口にする。”
blogos.com/outline/512024/

posted at 22:00:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【Apple Watchの心電図 利用可能に】
東京都医師会の尾﨑治夫会長は「今後日本で、Apple Watchのこれらの機能が心房細動を早期に発見し、医師との対話、そして治療に結び付けられるような役割を果たしていくことを期待しています」とコメントしている。
blogos.com/outline/511890/

posted at 21:00:01

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【秋葉原メイドカフェがバブル状態か】
"稼ぎ時を逃す手はないと考えているコンカフェのオーナーたちと、本業の減収を補いたいキャストの女性たち。利害が一致している彼らの言葉には、「コロナ対策など二の次」という本音が見え隠れする。"
blogos.com/outline/511862/

posted at 20:25:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【世界のトヨタ Apple参入で陥落も】
家電で負け、スマホで負け、かつての輝きを失いつつある日本のモノづくり文化だが、自動車こそは日本経済の発展を長らく根底で支えてきた絶対に負けるわけにいかない最後の砦。日本の技術を結集し、オールジャパン体制の構築が急務だ。
blogos.com/outline/512010/

posted at 19:15:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【週間人気記事ランキング(1月17日~1月23日) 第7位】
メディアのワクチンデマ報道に対する医療者の反撃 売れるより国民の命を守る方向に メディアの良心を信じたい(中村ゆきつぐ)
blogos.com/outline/511690/

posted at 17:00:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【しまむら復活 郊外立地が奏功か】
"アパレル業界にあって、自粛明けから無類の強さを発揮しているのが、ご存じファーストリテイリングのユニクロとGU、それに次ぐ規模をもっている、しまむらです。月次速報でも毎月売上高を伸ばしています。"
blogos.com/outline/511935/

posted at 13:05:06

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【立憲民主の「首相答弁が短い」は難癖】
鈴木宗男氏「首相の答弁が短すぎると立憲民主党が注文を付けている。テレビ中継の予算委員会で安倍総理が丁寧に答弁すると『答弁が長すぎる』と言い、今度は『答弁が短い』である。なんとも子供じみた話だ」
blogos.com/outline/511957/

posted at 12:20:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【ネコにマタタビ 1000年以上前から】
"岩手大学・宮崎雅雄教授によると、ネコは蚊に刺されないように意図的にマタタビを体にこすりつけているのではなく、1000万年以上前のネコの祖先が獲得した本能が今も受け継がれて、このような行動をしているのではないかということだ"
blogos.com/outline/511951/

posted at 11:30:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【石破氏 一律の自粛「限界ある」】
「国民の税金を原資とする国家予算も無限ではないのですから、ゼロリスク信仰に過度に捉われて不安や恐怖のみが拡散してしまうと、社会機能の著しい低下、最も納税者の利益に資する国家財政の有効な使い方と持続可能性の喪失を招く」
blogos.com/outline/511933/

posted at 09:30:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【ジョンソン首相 コロナ変異種に警鐘】
英国のジョンソン首相は「変異種は感染力が強いだけでなく、死亡率も高い可能性があると報告を受けた」と述べ、警鐘を鳴らした。しかし、同国で接種を行っているワクチンは従来種と変異種双方の予防に有効だと強調した。
blogos.com/outline/511899/

posted at 08:50:11

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【73歳定年制"撤廃"に賛同する背景】
自民党の原田義昭前環境大臣は「最後はどうすべきかを考えなくてはいけない年齢に来ていると思っている。しかし同時に経験を積めば積むほど、業務をこなせばこなすほど、やらなければならない仕事がたくさん出てくるのも事実だ」と話す。
blogos.com/outline/511865/

posted at 08:40:00

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【鳥貴族と対照的な「やきとり大吉」】
やきとり大吉は、家賃が安い住宅街に特化して出店するという独自戦略を採用している。繁華街のような集客は見込めないが、住宅街に住んでいる人のうち一定の割合を常連客として取り込めば、商売として成り立つわけだ。
buff.ly/39SX0j4

posted at 07:30:01

1月23日

@ld_blogos

BLOGOS@ld_blogos

【コロナ闘病した医師が語る後遺症】
“体重が10kgも減り「白衣がぶかぶかになった」と話す辻医師。後遺症もあるという。「味覚に関しては戻ってきたが、今も空咳が出るのと、右の肺の上葉が結構ダメージを受けているので、階段を1フロア分上っただけでも息が上がってしまう」”
buff.ly/394JmtV

posted at 00:00:46

このページの先頭へ

×