情報更新

last update 03/28 18:41

ツイート検索

 

@laresjp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@laresjp

n-yoshi@laresjp

Stats Twitter歴
6,165日(2007/05/14より)
ツイート数
237,509(38.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月15日(水)64 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月15日

@SSBRmon

テヘペロ跡地。@SSBRmon

@yasgreen615 総統閣下シリーズが規制されずに寧ろことあるごとに大量に投稿されたり
各国の解説が見聞き出来たり
自国や政府の批判が公然と(メディア含む)できたり
無から有を生み出す創作や活動や活動家があったり
文化としての創作物が世に溢れてたり…。

でも最近はその良いところが規制されつつあるのがて

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:20:56

3月15日

@yasgreen615

安宿緑★안숙록@yasgreen615

世界中でつまはじきにされた者の受け入れ先になるのが、日本の生きる道ではないかと言う気がしている
実際日本ヨイショ外国人の投稿に5万いいね!とか付いてしまう状況だからな…

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:20:40

3月15日

@yasgreen615

安宿緑★안숙록@yasgreen615

渡日してきた韓国人(一部脱北者)の日本に対する憧れを聞いてみると口を揃えて「多様性」という。日本人からすると耳を疑うだろうが韓国の現実を考えると真実なのだ 
日本ほど東アジアで自由な議論と表現が保証されてる国はない。それこそが日本の誇るべき資産なのだ

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:20:35

3月15日

@hirokatz

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

前掲のグラフ見ると、改めてキャラクタービジネスは日米2強ですな。というか
日・米しかない。

ヨーロッパの童話とかを全部自分のものに仕立て上げたディズニーの手腕もすごい。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:17:45

3月15日

@hirokatz

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

全然どうでもいい話ですが、もともと「ポケット・モンスター」だったのに「ポケモン」が世界的に正式名称になったのは、アメリカだと「ポケット・モンスター」がちょっと下ネタになってしまうからと聞いたことがある(要出典)。
「オレのポケット・モンスターは暴れん坊だぜ」みたいな。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:17:39

3月15日

@hirokatz

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

「世界中が日本のアニメや漫画に夢中!」みたいなのは割り引いて聞くべきだが、たとえば鳥取の青山剛昌ふるさと館に行くと中国からのファンがたくさん来てる。
フランスでは『シティーハンター』実写版作られたし。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:17:27

3月15日

@hirokatz

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

921億ドルである。

日本経済におけるポケモン経済のプレゼンスは、アメリカ経済におけるミッキーマウス経済のプレゼンスより大きいのだ。
アニメや漫画はサブカルだが、もうニッチなものではないとマインドチェンジしていかないといろいろ見誤るだろう。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:17:17

3月15日

@hirokatz

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

「日本にはもうアニメや漫画くらいしか売れるものがない」と自嘲気味にいう人がいる。

だがちょっと待ってほしい。
たとえばミッキーマウスが存在しないアメリカを想像できるだろうか。
アメリカのGDPは23兆ドル。
ミッキーの売り上げは706億ドルだ

対して日本のGDPは4.9兆ドル
ポケモンの売り上げは

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:17:15

3月15日

@mogura2001

喜多野土竜 ⋈@mogura2001

・ミサイル攻撃でピンポイント命中は難しい
・命中しても、原発は鉄とコンクリートの塊
・原発はウラン濃度が低く核爆発は起きない
・都市部への攻撃の方が被害も効果も大きい
・テロのリスクは都市部でも同じで低難易
・外部電源喪失テロを仕掛ける手順は?
・都市型テロの方が難易度は低く効果は高い twitter.com/isoko_mochizuk

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:15:53

3月15日

@Ecccm2Ecccm

NCCCM@Ecccm2Ecccm

一般的論として学術界に受け入れられないと感じた研究者は、足りない見識で他をdisりだしたり陰謀論めいたことを理由に求めてはだめだ。それは研究者としての終わり、活動家の誕生だ。

なぜ受け入れられないのかを自分で見つめるべき。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:13:09

3月15日

@Ecccm2Ecccm

NCCCM@Ecccm2Ecccm

白血病に対する骨髄移植の副作用が強く出て亡くなる人だっている。

彼らにとっては治療しない方がよかった。数ヶ月先の避けられない死を待つのではなく、戦うことを選ぶと即座に敗れる人がでてくる。これを歯を食いしばって受け止めるのが医療の一部だ。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:12:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月15日

@talk_Nobu

のぶ@talk_Nobu

「子どもや部下を理不尽に怒っている大人は、自分の正義感が満たされるし、ドーパミンが放出されて気持ちよくなっているのだろうけど、理不尽に怒られた方は、思考が停止して、怒られたことしか覚えておらず、全く成長しない」というのはもっと広まってほしい。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 12:07:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月15日

@AkashiyaFude

株式会社あかしや【公式】@AkashiyaFude

(聞こえますか…春からお習字を始めるお子様方…保護者の皆様…)
(新しい筆をおろしたら、付属のサヤはすぐにお捨てください…)
(ご使用後、サヤをして保管されますと、筆の穂が腐って使えなくなります…)
(サヤはすぐにお捨てください…筆屋からのお願いです…)

#サヤダメゼッタイ pic.twitter.com/LR0hTKIsUN

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 11:58:09

3月15日

@kyouji0716

芝村矜侍@kyouji0716

変電所は発電所ほど丈夫な造りになってない割に攻撃した時の効果がでかいので攻撃対象としてはコスパが良いらしい

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 11:52:57

3月15日

@su_su__

すーすー@熊本転勤中@su_su__

坂本龍一がわざわざ攻撃の対象になる原発をなんで増やすんだという趣旨の話を東京新聞が掲載しているが、これは結構前から、原発みたいに田舎にある鉄とコンクリートの塊を攻撃しても発電を止める程度ならともかく破壊するのはほぼ無理(ウクライナでも壊せてない)ので、都市部を攻撃した方が合理的。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 11:52:17

3月15日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【制度変更】イオン中核企業、パートと正社員を完全同待遇に
news.livedoor.com/article/detail

売場の責任者を務めるパート社員について、同じ業務に就く正社員との待遇差を完全になくす制度を始めた。基本給や手当から賞与、退職金に至るまで、1時間あたりの支給額を正社員と同じ水準にそろえる。 pic.twitter.com/wTeEpPGwTd

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:17:39

3月15日

@lunatic_queen

ティオ@lunatic_queen

マジで!?。
って思いましたが。
「月120時間以上働き、「マネージャー」や「リーダー」と呼ばれる店舗の売り場責任者の一部」
全体の1桁%あるかないかレベルの話な予感。
てかパートレベルに責任負わせてる方が狂気。
で、絶対に正社員にはさせないぞという強い意志。
シレッとブラック表明でわ。 twitter.com/yahoonewstopic

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:17:26

3月15日

@momotro018

桃太郎+@momotro018

パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業、退職金やボーナスも

→『月120時間以上働き「マネージャー」や「リーダー」と呼ばれる店舗の売り場責任者の ”一部” が対象となる 昇格試験に合格した42人に適用』

トレンドになってるが、タイトル詐欺じゃないのこれ?
www.asahi.com/articles/ASR3G

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:17:21

3月15日

@siskw

siskw@siskw

逆に言えば「現場に現状の手順をネガティブに認識してもらう」には、経営層から「現状の手順はネガティブだ」とメッセージを出して貰わないといけない。
人間は自分で自分の作業をネガティブと認識できないんですよ。だって今はそれでやってるんだから。
認識を変えるには外側からの意見が必須。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:44:09

3月15日

@siskw

siskw@siskw

「現場が新しい取り組みをしてくれない」に対して必要なのは、現場に聞くのではなく経営層に問わないといけない。
「現場が新しい取り組みに否定的ですが、経営層として問題ないですか?」
それに対して回答が「問題ない」なら現場は変わらない。問題ないのだから。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:43:58

3月15日

@siskw

siskw@siskw

ここまで書いたことを言い換えると、「現場は(余程の余裕がない限り)内省的に業務改善に取り組まない」と言える。
余裕のある現場はまずない。余裕があれば苦労しない。

けど、これって経営層の問題なんですよね。経営層は現場にできる限り働いて欲しいのだから。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:37:57

3月15日

@ka0ru_1620

KAORU NAITO@ka0ru_1620

ゼンリンの都市3Dデータをテスト。アイレベルで巡れるし毎年更新されるらしいので、デジタルツインの企画に合う予感。
更に要所に3Dスキャンを混ぜると、エモい絵面に。スキャンは進化が速いから、皆でデジタルツイン都市つくるようになる日は近いかも。

3Dscan data
skfb.ly/6UwDY pic.twitter.com/xkyDAtf4Bu

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:36:05

3月15日

@tetsuto_w

茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!@tetsuto_w

釣り場が閉鎖される一方なの、もちろんマナーの問題が大きいけど、結局のところ釣り人を締め出しても地域経済的に問題ないからなんだろうなと思う。我々は釣り場を守るためにも積極的にお金を使うべき。金は使わん釣り場は汚す、おまけに漁師の邪魔はする……現状、釣り人は地域のゴミに過ぎない

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:33:25

3月15日

@pokemonn7788

いぐるう@pokemonn7788

生き物屋が離島遠征をする場合、少しでも地域にお金を落とすことをしなければ風当たりは強くなる一方だし、ゴルフ場のように開発されてしまったりします。
おいしい料理屋さんに行ってみたりとか、宿をちゃんととるとか、空き時間でちょっと観光してみるとか、色々方法はあると思います。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:33:18

3月15日

@tetsuto_w

茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!@tetsuto_w

大事なことだと思う。自分は釣り人の界隈のことしかわからないけど、本当に遠征先で金を落とさない。釣れた魚に合うお酒を買って帰るとか、釣れないときに直売所で魚買って帰るとか、温泉入って帰るとかしたらいいと思うんですけどね。個人的には有料駐車場のある釣り場を積極的に使うようにしてます。 twitter.com/pokemonn7788/s

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:33:15

3月15日

@ogawaissui

小川一水@ogawaissui

なんでそっちを省略した案件、よりもい、はがない、けよりな等の、長文から助詞だけ拾った感じの四文字タイトルも当てはまらないかな。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:24:55

3月15日

@WANIGUNNSOU

鰐軍壮@WANIGUNNSOU

今日はヘルダイバーで埼玉地本さんのブースにいたらお子さんと一緒に写真を撮ってほしいとお声がけ頂いたんですが、その子がイングラムのおもちゃを大切に抱えてて、それがすごいパトレイバーの世界っぽくて嬉しくなっちゃいましてね。
親御さんに許可を頂きましたので、良かったら是非見てください。 pic.twitter.com/ES2rxF6t22

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:22:10

3月15日

@siskw

siskw@siskw

つまり「現場は今の作業が業務完了まで最短手順だと思ってやってるんだ」という前提をBIM/DX推進チームで認識しないといけない。
また現場から出てくる「理想」は、「今の手順を変えてまで取り組みたくなる手順ではない」と捉えなければいけない。
じゃーどうすれば現場に動いてもらえるのか。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:20:14

3月15日

@siskw

siskw@siskw

つまり現場の意見の大部分は「理想を言えばもっと○○すべきだけど(それができないからこうしている)」という構造になっている。
厄介なのは、この「○○すべき」に着目してもうまくいかないことがほとんど、という点。やれるならやってるのだから。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:19:57

3月15日

@siskw

siskw@siskw

「今、現場で仕事をしている人は、今の手順が最も適切だと思っている」という前提をちゃんと認識しないといけない。
「いや、現場の人と話すと『改善すべきところはいっぱいある』って言いますよ」という反論もあると思うけど、それは「理想を言えば」という枕詞が抜けているんですね。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:19:43

3月15日

@siskw

siskw@siskw

現場にBIM/DXのソリューションを使ってもらいたいのならば、現状をネガティブな状態と認識してもらい、ソリューションをポジティブな状態と認識してもらわないといけない。
けど、ほとんどの場合「現状をネガティブな状態」と認識できないんですよ。それで仕事をやってるんだから。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:19:38

3月15日

@siskw

siskw@siskw

「現場の人がBIM/DXを使ってくれない」って話をよく聞くのだけど、これは大部分が座組の問題であって、BIM/DXのソリューションの問題ではないんですよね。

「現場が使ってくれない→それはサービスが使いにくいから」と考えてしまいがちですが、実はそんな単純にイコールで結べるわけじゃない。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:19:30

3月15日

@izm

izm@izm

自転車のヘルメット義務化が決まったのにLUUPはヘルメット無くてもオッケー(推奨はされる)なのは凄く不思議…

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 00:14:58

このページの先頭へ

×