情報更新

last update 03/28 18:41

ツイート検索

 

@laresjp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@laresjp

n-yoshi@laresjp

Stats Twitter歴
6,165日(2007/05/14より)
ツイート数
237,509(38.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月07日(火)100 tweetssource

3月7日

@KodoHeartbeat

鼓童 Kodo【公式】@KodoHeartbeat

\3年を経て、いよいよ全編公開/

初音ミク×鼓童スペシャルライブ2023
テーマソング「NEPPUU〜熱風〜」MV公開🔥
作詞・作曲は みきとP✨@mikito_p_

鼓童史上初・アニメーションで鼓童も登場しています!💪

▽今すぐ視聴する!▽
youtu.be/DmACzPgHYjQ

#kodomiku @kodo_miku twitter.com/kodo_miku/stat

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 23:31:14

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

これらを考えると、日本は東日本大震災で地球観測衛星「だいち」による災害観測の重要性を痛感したにも関わらず、その後10年以上、災害観測用地球観測衛星の整備を怠り、現在も寿命を過ぎた「だいち2号」のみに依存するという、恐るべき体たらくにあると言えるのです。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:54:35

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

なお、「だいち」には光学センサーとレーダーが搭載されていたが、レーダーのみを搭載した「だいち2号」は2014年に打ち上げられた。3年間の空白はあったが、光学センサーが12年も空白なのよりはマシ。
ただし「だいち2号」も、2021年に目標寿命を迎えている。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:54:15

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

早期警戒衛星は赤外線カメラでミサイルの打ち上げを検知し、飛行経路を計測するものですが、ミサイル以外の火災や雷などの熱源との区別が重要なので、防衛装備庁では2波長の赤外線カメラを使って、パターンを識別します。
そのため、ミサイルやロケットだけでなく、様々な熱源のデータ蓄積も重要。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:39:43

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

自衛隊の早期警戒衛星のセンサー部を、JAXAの衛星に相乗りさせてもらって技術実証をする予定だったのですが、この計画も遅れを余儀なくされました。
まあ、こういう技術実証は「安い打ち上げ機会」を使うのが常なので、H3ロケット試験機に搭載したのは仕方がないという側の話ではあります。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:39:32

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

H3ロケットやだいち3号の損失に加えて、なんですが…

だいち3号には、防衛装備庁が開発した赤外線センサーが搭載されていました。これは弾道ミサイルの発射や飛行経路を宇宙から観測する、早期警戒衛星用センサーのプロトタイプでした。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:39:26

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

だから、より高性能な衛星が1機あれば良いというものではなく、撮影のニーズを満たせるだけの機数が必要。
安全保障目的の撮影要求がどの程度あるかは不明だが、情報収集衛星も「だいちシリーズ」も、かなりの撮影要求を抱えていると思われる。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:38:16

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

それともうひとつ、見落とされがちなこと。
地球観測衛星は電源、データ通信速度などの理由で、「撮影しっぱなし」はできない。「だいち3号」の場合で、地球1周100分のうち10分しか撮影できない。
撮影したい場所は日本内外にたくさんあるが、それを全て撮影するにはかなりの日数がかかる。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:38:04

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

つまり「だいち3号」は「ドチャクソ画質が良い広角寄りカメラ」であって、大規模災害時の全体把握に向く。情報収集衛星は「見たいところを望遠で撮るカメラ」であって、外国の軍事基地などの偵察任務に向く。用途に特化した性能になっている。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:37:53

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

情報収集衛星の観測幅は公開されていないが、もし仮に「だいち3号」の準同型機で「レンズが広角か望遠かの違い」だとすると、観測幅は30km程度と思われる。
つまり、大規模災害時の緊急観測を考えると、情報収集衛星より「だいち3号」の方がずっと使い勝手が良い。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:37:44

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

観測幅70kmというのは一言で言えば、東日本大震災の津波被災地を、1回の観測でほぼ撮影できるということになる。しかも分解能0.8mなので、道路が通行可能か、戸建て住宅や乗用車が流失しているかといったことまで判別できる。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:37:30

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

「だいち3号」の特徴は、70kmという広大な撮影幅にある。
地球観測衛星は北から南へ、日本列島を横断しながら撮影するが、1回で日本全体を撮影できるわけではない。先代「だいち」も観測幅は70kmだったが、「だいち3号」は幅はそのままで分解能を0.8mに向上した。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:37:18

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

「だいち3号」は、可視光センサー(つまりデジタルカメラ)によって地球を撮影する、光学地球観測衛星。地上の物体を見分ける能力、分解能は白黒で0.8m、カラーで3.2m。
これは、白黒では道路の土砂崩れといった災害情報、カラーでは土地の用途といった地図情報を得るのに適している。 pic.twitter.com/Hx8o7VDcwp

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 19:36:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

2つの機能を搭載した「だいち」から、1つずつに分離した「だいち2号」「だいち3号」に変わった理由のひとつは、機能をシンプルにして信頼性を高めることでした。
結果としてその方針は、片方だけ予算を講じて片方は遅らせ、しかも試験ロケットに載せて失われるという、最悪の裏切りに遭いました。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:20:41

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

ちなみに「だいち2号は?」という疑問のある方もいると思います。
「だいち」はレーダーと光学カメラを搭載した衛星で、「だいち2号」はレーダーのみを搭載して2014年に打ち上げられました。光学カメラを搭載する「だいち3号」はずっと先送りされてきたのです。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:20:30

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

また、たとえH-IIAロケットを充てたとしても、ロケット打ち上げ失敗の可能性はあります。人工衛星自体も、トラブルで故障する可能性もあります。
にもかかわらず、「だいち」の寿命から「だいち3号」まで10年以上の空白を作り、予算措置を講じてこなかったうえの、この失態です。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:20:25

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

そのことは、宇宙政策委員会も財務省ももちろん理解している。その証拠に、情報収集衛星は2024年度まで、H-IIAロケットで打ち上げる予定です。H3ロケットの完成予定時期を過ぎても、実績のあるロケットを併用するという安全策に、予算を充てているのです。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:20:02

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

ここでさらに、至極個人的な感想ですが…
H3ロケットを応援してきた者として、試験機打ち上げ失敗はとても悲しい。取材でも個人的にもお会いしてきた関係者の皆さんを思うと、胸が張り裂ける思いです。
でも、ロケット打ち上げに100%はない。こういうことは起きるものです。乗り越えて頂きたい。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:19:44

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

とかく前例踏襲主義を貫きたがる日本の財政当局が、予算をケチる場面では安易に前例を覆し、ロケット開発側に責任を押し付ける形で重要な地球観測衛星を喪失したことは、しっかり糾弾しなければならないと思います。会計検査院の指摘も入るかも。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:19:33

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

いずれにせよ、1975年のN-Iロケット以来、「初号機には実用衛星を搭載しない」という方針を貫いてきたNASDA・JAXAで初めて初号機に実用衛星を搭載し、しかもしれが失敗したというのは、きわめて重大な事態だと言わざるを得ません。「初号機でも大丈夫だろう」という慢心です。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:19:21

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

現時点で、H3ロケットの開発過程や予算措置に、重大が問題があったとは思いません。今後明らかになる可能性は否定できませんが、数なくとも今は特に思い当たりません。
しかし、リスクの高い初号機で「だいち3号」を打ち上げるという甘い決定をした政府は、批判されるべきと思います。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:19:09

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

H3ロケット試験機で「だいち3号」を打ち上げることの問題は、いま後付けで言っているわけではなく、以前から指摘されていたことです。ただそれは、H3ロケットの問題ではなく、実用衛星に実績あるロケットの費用を手当てする側の問題であるため、H3ロケットの報道では大きく扱われてきませんでした。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:18:53

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

個人的な意見を言えば、これはH-IIAロケットの高い成功率に慢心し、ロケット開発を甘く見た「政策立案側の安全神話」のしっぺ返しと思います。
逆に、ロケットの信頼性をシビアに考えた内閣官房は、情報収集衛星を1機のロケットに2基搭載するのをやめ、割高を承知で1機ずつ打ち上げています。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:18:28

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

「だいち3号」の打ち上げにH-IIAロケットを使えば100億円が必要でしたが、H3ロケット試験機の載せてしまえば打ち上げ費用はタダ同然。
その100億円をケチった結果、379億円をかけて開発した「だいち3号」が失われ、さらに数年間はJAXAに光学地球観測衛星がない事態になりました。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:18:10

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

「だいち」シリーズの後継機計画が認められず10年以上の空白が生じたこと、その打ち上げに実績のあるH-IIAロケットではなく新型のH3ロケット初号機を充てたことは、ロケット開発ではなく宇宙開発の政策立案上の失策です。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:18:05

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

「だいち」シリーズは平時には地図作成、災害時には緊急観測などを行う重要な衛星ですが、既に寿命を超過していた2011年に東日本大震災を観測、後に機能喪失して運用終了しました。その後も予算が確保されず、ようやくH3ロケット試験機で打ち上げられたものです。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:17:45

3月7日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

おそらく本日午後には記者会見が行われると思われますが、その時点で原因が発表されるかはわかりません。いずれにせよ、打ち上げは失敗です。
H3ロケットの1機目が失敗したことも残念ですが、2011年に運用終了した「だいち」に替わる新しい光学地球観測衛星「だいち3号」が失われたのは痛恨事です。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 16:17:31

3月7日

@pikari_genji

ピカリソ@pikari_genji

@nissh_ks @shikishima いや、それは違うでしょう……。プラスに考えて設計などを頑張るのはロケット関係の当事者。
これは外野が失敗を見て悲しい、残念だ、というお気持ち表明以外の何物でもない。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 13:23:42

3月7日

@shikishima

しきしま@teardrop@shikishima

H3が失われた事実は大きい。世界を相手にして商業受注獲得を目指していたH3がここでどう振る舞うのかを世界中の衛星事業者が注目してる。国内ではH3開発遅延で打上げを待っている新型衛星が列を成してる。H3に関しては、足を止めるな、前を向けという思いしかない(でも今夜は酒飲んで寝てください pic.twitter.com/hM9eQJ1p0X

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 13:22:49

3月7日

@shikishima

しきしま@teardrop@shikishima

H3ロケット打ち上げ失敗によって、搭載されていた「だいち3号」も失われた。だいち初号機以降途絶していた光学観測のバトンを12年越しに再び握り直す事は出来ませんでした。優秀な能力をもつ大型衛星が失われてしまった事に言葉もありません。 pic.twitter.com/6ZsiUp1zxH

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 13:22:21

3月7日

@laresjp

n-yoshi@laresjp

まあ、いつも言ってるのだけど、本邦は技術に対する金払いが悪過ぎるのだよ。カネで解決できることはあまりに多いのだから、先ずカネで解決しようよ。

posted at 13:13:26

3月7日

@laresjp

n-yoshi@laresjp

打ち上げ失敗は痛恨の極み、だいちまで喪失したのはとてもキツイが、とはいえカネを掛ければ挽回可能だと思うので、すぐにでも予算を付けて次々上げようぜ。そもそもだいちのような素晴らしい衛星は7年おきくらいに継続的に上げ続けるべき。 #H3

posted at 13:04:26

3月7日

@laresjp

n-yoshi@laresjp

技術力には金が必要なんだよ。もっと余裕があれば試験機でいきなり実機を飛ばす必要はなかったんだよ… 嗚呼…

posted at 11:01:48

3月7日

@sathiro2015

ふう@浮世は舞台@sathiro2015

@HIRO19931231 アマチュアスポーツはずーっとブラックだった。
改善できる時にも改善してこなかった。多数の教師と子供を犠牲にして、一部の監督があり得ないキックバックをもらっていることも有名。なら最初からその金で専門の施設や機関を作れ、はアマチュアスポーツ健全化の第一歩だろう。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:51:25

3月7日

@kyouikuzesei

公教育破壊は自民党支持者の責任です@kyouikuzesei

@v24WUoKUyGoqfoX 部活は本来は顧問などいなくてもできる、勉強の息抜きのレクリエーションだったのです。それが競技化されてどんどん競争がエスカレートしてるのが現状です。中体連、高体連、高野連は教育界には本来必要ない組織です。この組織内で利益を得ている人がいるのがおかしなこと。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:51:03

3月7日

@shirassh

shira@shirassh

@makoto_touwa 「今が踏ん張りどころ」って、今までなにを見てたんだろうね。
もう何十年もずーーーーっと踏ん張ってるんだよ。踏ん張って踏ん張って、踏ん張りきれなくなってんだよ。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:27:24

3月7日

@rimeinano

教育法規@rimeinano

@makoto_touwa 何故制限が決まったのか

審議会の議論を見るとわかる

学校の部活で、傷害やバーンアウトしてスポーツを続けられない人が生まれるからだ。

日本の競技をより強くしたリ競技人工を増やしたい日本体育協会も主張してる

この記者、ちゃんと読んだかな

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:27:13

3月7日

@Kokoa395

cocoa@Kokoa395

@makoto_touwa 記者さんのように、
部活動の存続を願う人が指導できるようになるのが地域移行だから、望ましい動きのはずですけど。

もしかして、教師に押しつけたいだけ?

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:26:11

3月7日

@Kinchan2008

MK@Kinchan2008

@makoto_touwa 教育に予算をかけない事が政権の都合であり、部活で輝きたい子どものために善意の切り売りをしてきたのは教員であったことが理解できていませんね。
善意を当然と考える厚かましさの自覚が不足していると感じます。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:26:05

3月7日

@KendiIto

けんパパ@KendiIto

@makoto_touwa 学校外の人たちが生徒たちのやり甲斐を守ってください。
青少年期の若者のスポーツへの情熱を、教員だけが負う時代ではないのです。生徒が学校にいるべき時間は、基本的に授業時間なのだから、それ以外は学校外で。
部活動の縛りを離れて思う存分にやってください。記者さん。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:25:48

3月7日

@p_anslium31

sakura32@p_anslium31

@makoto_touwa そもそも生徒側もそこまで部活やりたいと思ってないです。
茨城の県立高校は部活頑張りすぎです。
進学校では、勉強せよ、部活せよ、塾も大いにけっこう。
こんな風潮の中、子供たちは睡眠不足と闘いながら、疲れた身体にムチを打ち高校に通っています。やっと週末だと思いきや土曜授業。
問題ですよ

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:25:00

3月7日

@jibunwomitumeru

自分を見つめる@jibunwomitumeru

@makoto_touwa 記者さんの仕事は、現状の教員からのやりがい搾取を継続しよう!という記事を書くことではなく、
教員からの搾取がなくても回るような仕組みを作るよう政治に求める世論を喚起する記事を書いたり、
教員以外が積極的に参画して作り上げようという記事を書くことだと思うんだ。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:24:35

3月7日

@makoto_touwa

東和誠(トウマコ)@makoto_touwa

では加藤記者、あなたが部活指導すれば良い。

>一度きりの青春、好きな部活動を、思う存分やりたい-。その願いは大人の都合で縛られるべきものではない。運用開始の延期と内容の見直しを切に求めたい。愛する故郷・茨城県よ、今が踏ん張りどころだ。(編集委員・加藤弘士) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:23:52

3月7日

@honeking

シン・ホネキング@honeking

そんなに土日も部活がやりたいのなら教員に休日タダ働きさせるのではなくて外部からコーチなりサポートスタッフなりを雇う予算を行政が出すように地元政治家に働きかけてはどうか。それが嫌なら親に頼んででお金出し合って自前で雇うしかない。
news.yahoo.co.jp/articles/60cc8

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:23:38

3月7日

@daigakuzaimu

初台さん@大学財務ウォッチャー@daigakuzaimu

茨城県公立校の部活動規制に生徒から悲鳴 hochi.news/articles/20230

「平日2時間、休日4時間に限られ、1週間のうち平日1日と土日のどちらかを、休日に充てなくてはならない。土日のいずれかは部活動を禁じる」

いや規制後でもキツイだろwwwこの規制案で反対してる人、こんな働き方したことあるのか?

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:23:12

3月7日

@daifukucarp

大福@daifukucarp

「私立と差が開く」という発想が癌。
学校の部活動に過剰に勝利を求めず、本格的にやりたいなら地域のクラブに所属するように切り替える良い機会。
教員の残業代や外部コーチの取組みが完成するまで教員はタダ働きしろということ?
どう考えても茨城県は英断をした。
hochi.news/articles/20230

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:22:52

3月7日

@TeacherChildish

Childish Teacher@TeacherChildish

『大人の事情による茨城県公立校の部活動規制は子どもたちが可哀想』とありますが、『サービス残業や休日出勤を強いられる教員』は可哀想ではないのでしょうか。『子どものため』『大変なのを知ってて先生になったんだから自己責任』などとしてタダ働きを正当化する内は、教員不足など解決しません。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:22:40

3月7日

@kyouikuzesei

公教育破壊は自民党支持者の責任です@kyouikuzesei

高校生や保護者は「大人の事情」の内容についてしっかり学んでからコメントして欲しい。茨城県は優秀な教師を獲得するために、一歩踏み込んだ施策をした。本格的な部活したければちゃんと料金払って専門のコーチから学んだ方が競技力は向上する。音楽レッスンでは当たり前。 news.yahoo.co.jp/articles/60cc8

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:22:18

3月7日

@MHI_GroupJP

三菱重工業株式会社@MHI_GroupJP

━━━━━━━━━━━━━
#H3ロケット 通信🚀
   まもなく打上げ‼
━━━━━━━━━━━━━

H3ロケット試験機1号機は
昨日射点に到着しました。

あとは本日10時37分55秒の
打上げ時刻を待つのみ..⌛

今度こそ!宇宙へ🚀🚀

➣打上げLIVE中継はこちら
www.youtube.com/live/y2V9ZSlNC pic.twitter.com/HU84IxB3HB

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 10:07:33

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@tenkogyokyoh

玉耀@tenkogyokyoh

@saifu2020 だれかさんのレシートと呼ばれるツイート並みの発言の現物が残っていても、ほとぼり冷めたらごまかせるくらいにしか考えていないあたり、軽薄で世間を舐めてるのがよくわかるね。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:20:33

3月7日

@a_tsuwabuki

一条 高雪@a_tsuwabuki

@saifu2020 数ある二次元キャラへの攻撃の中でも、おんむすと戸定さんの件は、結末も含めて特筆すべき酷さでした。
あの無根拠な攻撃のせいで、我々ファンはもう元の設定やボイスを楽しむ方法がありません。戸定さんも動画削除に追い込まれました。
絶対に忘れるべきではありませんし、許してはいけません。

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:20:14

3月7日

@saifu2020

サイフ子♨️💛💙@saifu2020

これは明らかなデマ。仁藤夢乃さんがしたのは『作品そのものの否定』だわ。こうやって歴史修正をして事実を捻じ曲げて行くのがデマブサセンパイを含めたデマアカウントの常套手段なのよね。

事実を無かった事にはさせないわよ? twitter.com/m16a_hayabusa/ pic.twitter.com/qJTzbX3nNj

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:18:38

3月7日

@CAT_AIRSOFT_JPN

C.A.T. JAPAN@CAT_AIRSOFT_JPN

【YouTube】#CATエアソフト
エアソフトホビーに携わる人なら知らない人はいない

あのマック堺様のC.A.T. Versatile-10 AR レビュー動画はご覧になりましたか?🤔

初心者の方はもちろん、細かいところにこだわるベテランも参考になるレビューですので是非ご覧ください☺

www.youtube.com/watch?v=rw4uMb pic.twitter.com/HDp6QKuy7s

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:07:47

3月7日

@marucious7

marucious@marucious7

トレンドの裁縫セット、小学生の裁縫セットが3000円もするのは高い、百均でいいという話題🤔
この道20年の人間からすると、、
あの内容で3000円は安い
何なら今だに使ってるものもある
百均の道具は長持ちはしない
安全性も考えられてる

結論
皆のお給料上がるようにしてほしい😭
#アパレル製造業

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:06:57

3月7日

@kintsugi_love

避難所@kintsugi_love

colaboの声明文には、

「支援女性の誕生日情報すら漏らす訳にはいかない」
「神経をとがらせている」

って書いてあるけど、一番ウッキウキで女の子の誕生日漏らしまくってたの、colabo代表の仁藤夢乃さんやで。 pic.twitter.com/yKwvsPfUDm

Retweeted by n-yoshi

retweeted at 02:05:58

このページの先頭へ

×