情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@lacucaracha
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

Stats Twitter歴
5,950日(2007/12/15より)
ツイート数
91,001(15.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月28日(月)13 tweetssource

2022年02月27日(日)1 tweetsource

2022年02月26日(土)5 tweetssource

2022年02月25日(金)16 tweetssource

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

勉強目的で聴くならば、ポッドキャストの経済ニュースみたいなもののほうが良いかもね。

あと作者や識者に、元の本を「教科書」にして「授業」して貰うスタイルのコンテンツを増やしていければ、可能性はあるかも。と思った。

posted at 13:28:44

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

加えて言うと、ながらベースがメインだから、途中で意識を阻害される何かが入って来やすい。

それでもなお「この話を聞き続けたい」と思えるだけの、情報の価値も感じられないと聞き続けるのはしんどい。

posted at 13:16:32

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

また「文章」「動画」以上に「ながら」でインプットしない上に、視覚的情報が使えない分、情報の密度がすんげえ求められるのよね。

なので、文章・動画として名作でも、音声だと全く価値のないソースに成りかねない。

posted at 13:15:12

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

例えば、何かを説明するのに、例を3つ上げるとして、「文章」の場合は途中で読み飛ばすこともできるし、」動画」の場合もたいていスキップしやすい操作環境にある。

一方「音声」は、手が完全に塞がり飛ばすことが難しい状態で視聴していることも多いから、それが難しい。

posted at 13:13:50

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

子供の面倒を見ながら聴くのにちょうど良いかなと思って、Amazon Audibleをダウンロードして、色んな本のレビューを読んでるけど、みんな「文章」「動画」よりもずっと情報の密度に対する要求水準が高いね・・・。

posted at 13:11:39

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

結局、この状況が続けば、天然ガスの問題をはじめ西側各国に『経済的な痛み』が出るけど、ロシアがもう『ウクライナさえ手に入れば苦痛を感じない』狂人になってしまっていたら、大義のために何処まで耐えられるかを試されるのは西側各国よね。

posted at 11:49:18

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

だから『ロシアの立場にたてば気持ちもわかる』『締め上げて痛い目に合わせて分からせてやる』とか言ってるのもよくわからんのよ。

彼のゴールが『ウクライナを獲得すること』だったら話が通じる状況ではないんじゃ。

posted at 11:45:51

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

仮にあったとしても、生じうる経済への打撃も大きいし、言論統制バリバリしてはいるけど世論の目を外に向けないと政権が維持できないほど状況でもあるまいし、国民が熱狂的に望んでるわけでもなかろう。

posted at 11:43:42

2月25日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

お客様各位、

以前は弊社でも『1つ中止になる前提で10日分の案件を3つ提案しておいて、すべて取れたら残業でカバー』みたいなやり方が見逃されておりました。

ただ近年の働き方改革の流れを受け、こうした仕事はできなくなり『必ずヤルとは言わないがヤレと言ったらヤレ』な要望は飲めないのです。

posted at 11:16:56

2022年02月24日(木)19 tweetssource

2月24日

@lacucaracha

らくからちゃ@3♂&2♀年子育児中@lacucaracha

選挙に行っても、その時選んだ選択が実際の生活に反映されるのは5年後、10年後になることも珍しくない。

10歳年上の世代の苦しみを理解して、必要なものを考えなければならない。同様に10歳年下の世代のために、変えなければならないことを伝えなければならない。

世代間対立なんてしてる暇はない。

posted at 23:36:30

このページの先頭へ

×