@T_s_Dreamer 原さんもじゃないでしょうか(^^)
posted at 16:38:36
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,138日(2012/08/06より) |
ツイート数 10,218(2.4件/日) |
表示するツイート :
@T_s_Dreamer 原さんもじゃないでしょうか(^^)
posted at 16:38:36
@tokimitsu_lad …おや?と思って原作読み返す。。確かに原作ので戻りますね。そうか、今、原因不明で復活してたままでしたね。。失礼しましたm(__)m
posted at 16:36:22
@tokimitsu_lad 同じ展開への戻し方が難しいなぁと。もう一回神通力が戻らないと戻せないので
posted at 16:27:14
しかし、いなり2期まじめに考えると結構ハードルが高い。いなりがうかを見えるようになる、はどうにかなるとしても変身できないと原作続編に戻れない。いなりは2回目のお願いは不可。それまで他の神様も見えない。事情を知ってる人間は燈日のみ。
posted at 16:06:54
いなりトークショーレポ 28 キャラソンを劇場音響で聴けて幸せ。レポは以上です。会話形式にしてるけど当然一言一句はあってません。ニュアンスで捉えてください。5話もしかしたら修正入ってたかも。一気に見ると結構筋がよかったりしてテレビ見てたときより面白かったです。 …では寝ます。
posted at 06:44:31
いなりトークショーレポ 27 「最初から…ではないですね。制作の途中で、真ん中ぐらいですかね。挿入歌にしてみようと。うか様…桑島さんお上手なんで歌わせたかったんで。」と予想&期待通りの回答をいただけました。Pも30代らしいので、もしかしたら桑島さんより年下かも…
posted at 06:41:31
いなりトークショーレポ 26 アップのサイン。終演後にプロデューサがいたので、質問。「最初キャラソンとして発表されたのが挿入歌になりましたが、当初からだったんですか?」と。 https://pic.twitter.com/GA8hHAST1P
posted at 06:38:37
いなりトークショーレポ 25 5話の筋肉男が一部から「原作改変するな」と言われたとかで、原作通りなのになーと残念だったという話。 抽選コーナー。1話出演キャストのサイン入り台本(1名)。次が寄せ書きサイン入り京阪のうか様ヘッドマーク。世の中に2個あるうちの1つで実際走ったもの。
posted at 06:36:23
いなりトークショーレポ 24 質問3 いなりの誕生日が3/31で、丹波橋が4/1なのは妄想はかどりませんか?という質問。 原作者ともそこは話したことがないのでパス。質問4 燈日が肌を出してたのは?→原作から。外に出た時閉じるのも原作準拠
posted at 06:33:00
いなりトークショーレポ 23 あとは、監督からできるだけ新人で中学生っぽさが出る感じという要望もあった。 脳コメでも大空さんとは一緒にしていて、9話はすごかった。シリアスとロリの両方こなして、引き出しが大きいと思う。 と絶賛。
posted at 06:30:52
いなりトークショーレポ 22 EDやうかの服の模様が毎カット変わるが、あれは和紙がだいぶイメージ元になっているはず。 質問2 大空さんに決まった理由。3-40名オーディションをして、大空さんは後ろから2-3名ぐらいの順番。 音響監督が「これでいいんじゃない」って即言うぐらい
posted at 06:28:42
いなりトークショーレポ 21 裏いなり。もっとこうしたいというと、監督にもっと時間を上げたかった。とはいえTVアニメは仕方がない。会場からの質問1 EDがうか様だけで素晴らしい映像だがどういうイメージか→あれは高橋監督が表現したい世界。完成形まではだいぶ悩んでいた
posted at 06:26:20
いなりトークショーレポ 20 休憩後抽選会が再びあり、KADOKAWA日野さんと五味プロデューサ登壇。1話だけって行ってたけど、2話Aパートまでキャスト陣も一番後ろで見ていた話を披露。もっと見たいっていうけど「いやいや帰れ」と。2012/12に監督と初顔合わせ。長い。
posted at 06:22:48
いなりトークショーレポ 19 地元の人も喜んでいたという話をしたりで西村さんが締める。23:43頃退出。1-3話の上映会。休憩中にロビーに行くと、ポスターにサイン追加されてました。 https://pic.twitter.com/gDLAc1ho6B
posted at 06:20:50
いなりトークショーレポ 18 大空「また会いたいですうか様に」桑島(うか)「いなりに会いたいよ」大空(いなり)「うか様」とやりとりをしたら、三上さんが「はぁ…」となって一笑い。大空さんが締めてからの西村さんの紹介。二巻のオーディオコメンタリーは三上さんが津軽弁でだったとのこと。
posted at 06:16:17
いなりトークショーレポ 17 桑島「うかという役に巡りあえてすごい支持していただいて幸せだったなと思います。今後の展開あるんですかね?(関係者にも呼びかける感じ・拍手)」大空「お願いします!」桑島「皆さんの応援次第なので、DVDの売上とか」「(笑)」
posted at 06:13:59
いなりトークショーレポ 16 フォトセッション。キツネの手をやったり、いなりの変身ポーズを撮ったり。最後は、三上→岡本→桑島→大空→西村の順。「オンエアが終わっても忘れないでいただきたいなという想いがあるわけですよ。ここにお集まりの皆様は熱い思いで大好きなんだと思います。」
posted at 06:12:16
いなりトークショーレポ 15 ということで「大抽選会」。登壇者サイン寄せ書きB2販促ポスター(1名)、登壇者サイン寄せ書きBD全巻収納ボックス(1名)…これは桑島さんが引いたくじ。引くとき「てってれー」、寄せ書きサイン入り吉兆くんTシャツ(2名)、サイン入り原画(1名)。
posted at 06:03:38
いなりトークショーレポ 14 岡本「強豪校に特待生で進学して、インターハイがあるからと、なるけど最後はハッピーエンド的な話」。三上「色々うかやいなりを見守る」「みやは恋を知らないと思うんですよ。原作読むと、燈日を友達っていって気づいてないので」など。
posted at 05:58:53
いなりトークショーレポ 13 三上「えー」「オールナイトですからね」大空「みなさん18才以上」西村「大空先生、18才未満じゃない?」三上「小学生だめなんですよー」大空「twenty fiveです。大人です」(※三上さんと大空さんは同い年)
posted at 05:58:26
いなりトークショーレポ 12 今後やって欲しい妄想。大空「丹波橋くんに自分の言葉でまだ告白していない。偉い人に届け、この想い」桑島「いなりが見れないので、ここぞとばかりに燈日とイチャイチャするっていう」三上「素敵すぎます!」桑島「見えないところであんなことやそんなこと」
posted at 05:53:10
いなりトークショーレポ 11 次回予告のみやちゃんの話とか。続きのお題はイベントの感想。大空さんの記者会見とか、三上さんの話。新年会の話は、うずらを食べた話を大空さんが語ってました。
posted at 05:50:31
いなりトークショーレポ 10 原作ファンの三上さんとのご紹介。「うか様とからめつつ演じられる幸せ(笑)」「気持ち悪くならないようにしようと思ってたのに」「9話10話オリジナルにでられてよかったです。監督さん。法子さんありがとうございます。」桑島「わたし?」
posted at 05:47:18
いなりトークショーレポ 9 岡本さんは、丹波橋は実はあまり出番が…。もろへ先生もアニメ化になったのをみて「もっと描いてあげればよかった」と言ったとか(西村さん談)。神様関係と絡まず一切知らず脳天気。大空「口を抑えて「はっ」ってなるシーンが最高だったとのこと。丹波橋くんファン」
posted at 05:45:38
いなりトークショーレポ 8 桑島さん「一話だけ最初神様っぽくと言われたけどそれ以降は特に。ただいなりのことが大好きで、原作でもわかるようにいなりと会話できるのが幸せというのをポイントにしていた」的なお話。慈しむように。
posted at 05:39:43
いなりトークショーレポ 7 お腹の音がなると大空さんが疑われたり。桑島「私の時もありましたしね」三上「昼時でしたから」「みんな一度は鳴ってました」とフォロー。いなりが走るときは手を走る動きになるのだけど、ノイズは出さないとのことで「そのあたりで大空先生だったのかも」と西村さん談。
posted at 05:37:56
いなりトークショーレポ 6 大空「当たってはいないんですよー」桑島「当たりそうなときはあったけどね」大空「ああーー」 大空「今日は手を動かさないようにしようと思ったのにー」桑島「無理でしょ」大空「無理っていわれちゃったー」 とボケが優秀なので今回ツッコミでした。
posted at 05:35:08
いなりトークショーレポ 5 最終話までみての感想。大空「いなりちゃんを親心のように見ていて」 桑島「親心?」と全員が心の中で思ったツッコミを入れてました。続きは西村さんが受けてました。大空さんの手が動く話があり、西村「アフレコブースで邪魔だったりしませんでしたか(笑)?」
posted at 05:32:31
いなりトークショーレポ 4 西村さんから、方言で、という指示で。大阪弁でやり直し(あんまりなってない)。続いて桑島さんは「おばんでがんす、岩手県出身桑島法子です 宇迦之御魂神~」最後だけうかの声めで。岡本さん奈良弁。三上さんは原作ファンとしてもご登壇。
posted at 05:28:40
いなりトークショーレポ 3 大空、桑島、岡本、三上の順で登壇。「まずは大空先生」と。どうも現場のアフレコブースの外のスタッフではいつからか大空先生と呼ぶようになってたとのこと。西村さんは主に方言指導でそちら側だったので、ずっと「先生」 https://pic.twitter.com/gYHdg2etp7
posted at 05:26:08
いなりトークショーレポ 2 23:03。ミニスカのおねーさんが出てきて、KADOKAWA広報さんにしては声が通るなーと覆ったら、方言指導の西村さん。新年会の和装とだいぶ装いも違いちょっとびっくり。ということでキャストを招く。 https://pic.twitter.com/HnQz5krccS
posted at 05:21:09
いなりトークショーレポ 1 会場につくと原作全巻セットでの特典は完売。ですよねー。BDの予約(振込票は後から届く)でも生原稿いただけるらしいのでそこは行列できてました。 https://pic.twitter.com/ACi5lvB9Oy
posted at 05:18:15