上越新幹線にやまびこ+つばさの誤侵入後はやぶさも来ていたようです(記憶にない)
#天通団
#そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/0d3539mVss
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:59:45
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,125日(2009/09/17より) |
ツイート数 276,435(53.9件/日) |
表示するツイート :
上越新幹線にやまびこ+つばさの誤侵入後はやぶさも来ていたようです(記憶にない)
#天通団
#そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/0d3539mVss
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:59:45
この割り切った感じのガーラ湯沢とても好き
#天通団 #そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/6cTimtvUVL
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:59:33
1日目の朝に振り向いたらいてビビった https://twitter.com/panasony400/status/1525452858497245184…
posted at 23:58:16
「あ、車両ケースひっくり返せばいいやん」
「ホーム置いた」
「これで間に合いますね」
「湯沢、2段です!」
「何ィ!湯沢は他の駅より一段高いだとォ!?」
「ジャッキアップして嵩上げ!」
「オーライオーライゆっくり」
「ヨシ、乗った」
「通過線が繋がらない」
#天通団 #そこに電池はあるか
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:55:57
在来線ができる前、新幹線ホーム建設時は難工事でした。
「車両ケースの突起が邪魔」
「衣装ケースの蓋」
「ブロック橋脚足りない」
「いきなり難工事」
「レール束ねて」
「基礎が安定しない」
「時間が押してる」
「他を先行で同時進行」
以下、リプに続きます。
#天通団 #そこに電池はあるか
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:55:55
「通過線が繋がらない」
「図面通りなのに」
「レールの伸縮だ」
「製造ロットの差か」
「湯沢は寒過ぎるんだ」
「標高高いから」
「倍直と複線直線」
「よし、繋がった」
「湯沢開通!」
…うろ覚えで書いてますが、越後湯沢駅新幹線ホーム建設はこんな感じでした。
#天通団 #そこに電池はあるか
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:55:49
「上越は史実でも難工事でしたから頑張ろう!」
「越後湯沢の地盤を支える橋脚が足りませんね」
「じゃあ平地で組んでからジャッキアップしますか」
「…分岐部での北陸との上下を間違えてますねこれ」
「もう一段ジャッキアップしますか」
「難工事まで再現せんでも」
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 23:43:00
作ってる時は大変だったけど、あぁでもない、こうでもない、これだ!と試行錯誤するのが楽しかったですね。
越後湯沢駅は上越工区の最高傑作だったと思います。
#天通団 #そこに電池はあるか https://twitter.com/kqnagasawa/status/1526199736315039744…
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:39:13
これはやっぱり次回は環境アセスメントをやらないとですね(??????)
posted at 23:27:41
設営
前回同様に班分けを実施して、各班がレイアウト通り敷設。
班分けの際に各地域に思い入れのある方が入ってくれたおかげで、全体的に並行する在来線にも力が入ったレイアウトになりました。(特に新潟方面が強かった)
#そこに電池はあるか #天通団 https://pic.twitter.com/9yRMSpX2Ef
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:27:13
運転会の企画進行をつとめました。事前に検討やテストをしているものの、いざ本番となるとうまくいかなかった部分もありました。参加者の皆様にはお待たせする時間が多くなったり、遅くまで撤収にお付き合いいただくことになりました。ご協力ありがとうございました。 #そこに電池はあるか #天通団
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:25:12
東日本新幹線運転会(1日目)
http://b773jl408.livedoor.blog/archives/14697802.html…
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:25:07
越後湯沢でもやまびこつばさ誤進入が捉えられていました
フレ*ひた様撮影ありがとうございました https://pic.twitter.com/ZVZaj5kOG5
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:15:39
進路を構成しても、イメージ通りに走ってくれないからプラレールはまさに教育
posted at 23:15:30
お_兄_さ_ん@浜松ご当地Listener@O_Ni_I_Sa_N
進路(物理)指導(物理) #天通団 #そこに電池はあるか https://twitter.com/kqnagasawa/status/1526203610497155072…
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:14:41
東京駅にて。
「これ中国四千年の力で線路浮かしてるのよ!(橋脚が外れた箇所を前にハンドパワーのような謎のポーズ)」
「なるほど、だから新幹線ホームに和諧号が二編成並んでいるんですね!!!」
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 23:13:58
今回仕込んだもの
・黒磯訓練
・E2系East i組み込み検測
・緊急石油輸送列車
・これもE2系でしょと中国4000年列車こと和諧号
#天通団
#そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/OQK7ZR2wDQ
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 23:11:30
プラレールは自分の意志を持たないから、「いや自分はたにがわです」って異議を唱えないし、進路を構成したらそのまま走る、っていう特徴を実感した一コマでしたね。
いやほんと進路決めって大事ですね(予備校の教師みたいなコメントですがプラレールの話です)
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 23:11:10
新潟車両センターに慣れた時のわい
「新潟駅から回送のE4が来たなぁ」
「時間通りに来たし、折り返すだけやな」
「よぉし、シール貼りかえるぞー」
「…んんん????」
「指令、これガーラ行きが来てます」
「?!?!?!」
後のとき・たにがわ すり替え事件である
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 23:08:28
いろんな所からホームとか線路かき集めてました笑 湯沢のできる流れは面白かったですね笑 #天通団 #そこに電池はあるか https://twitter.com/kqnagasawa/status/1526199736315039744…
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 22:58:49
集合知やばい
posted at 22:57:47
これ何が面白いかっていうと、
「0番線つくろうぜ」
「それ斜めにした方がリアルだよ」
「もうちょっと高架下に入れたほうがよくないすか」
「もうちょい左かな?」
「「「ああ、こんな感じですね!!!」」」
って、居合わせたオタクの集合知の産物だったんですよね
#天通団 #そこに電池はあるか https://twitter.com/O_Ni_I_Sa_N/status/1525416690376671232…
posted at 22:55:47
お_兄_さ_ん@浜松ご当地Listener@O_Ni_I_Sa_N
「陸のムリーヤ」の異名を持つ大量高速輸送兵器(大嘘) #天通団 #そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/8YCAIPetmv
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 22:53:20
お_兄_さ_ん@浜松ご当地Listener@O_Ni_I_Sa_N
新潟駅に旗が立ったが、Max30編成くらいあって引退する気配が全く無い #天通団 #そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/ePaLn9NVGW
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 22:53:14
こうして、新潟の回送線から2本の電車がが送りこまれましたとさ。豪華でしたね(ダメです)
こうして、「事前の準備を万端整えたとしても、実行する時に気を抜いてはいけない」という人生の教訓を得ました。
プラレールをすると、大人にも学びがありますね(?)
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 22:51:58
新潟車両センターを担当した時のわい
「ここが新潟車両センターかー」
「こっちを先に送り込んで、次にこっちやな」
「順番通りに送り出すだけやな」
「そろそろ始まるな」
「ほな、こっちをスイッチオンしてやで」
「今行ったの2本目やないか!」
…orz
#天通団 #そこに電池はあるか
posted at 22:49:34
万代シテイバスセンターのカレー屋のカレー
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1122280
posted at 22:28:07
ダイヤ改正により新潟駅地上化!
#天通団
#そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/x8UgYbRtzr
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 00:27:27
古いダイヤになるので新潟駅は地上駅舎になり、上野東京ラインと長野以遠の北陸新幹線は消えちゃいました
#そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/P5pez0e7D5
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 00:27:08
ありし日の新潟駅(新幹線要素ゼロ) #天通団 #そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/I7m0eGVViP
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 00:26:40
ダイヤ運転2回目終了後、時代設定を2021年から2011年に切り替えた結果、上越妙高が廃止
いらなくなったE7が大量に封じ込められた
#天通団 #そこに電池はあるか https://pic.twitter.com/C5UEtORBT8
Retweeted by 長沢 佳
retweeted at 00:22:58