出逢ったぬこタンが警戒モードの場合、相手ぬこの目を直視せず少し目線をそらした状態でゆっくりまばたきをして見せたら「敵意はないよ」という合図になり、警戒モードを緩めてくれたりしますデスね。
posted at 23:18:02
Stats | Twitter歴 4,943日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,192(65.5件/日) |
表示するツイート :
出逢ったぬこタンが警戒モードの場合、相手ぬこの目を直視せず少し目線をそらした状態でゆっくりまばたきをして見せたら「敵意はないよ」という合図になり、警戒モードを緩めてくれたりしますデスね。
posted at 23:18:02
この子、ぬこ流の挨拶もきちんとしてて仮病をしながらも必死感ではなく「目線で挨拶」して、入ったあとも「ありがとう嬉しい」の挨拶をしてるのがスゴいなぁ…と。
ぬこタン、目をゆっくり薄目にしたり瞑ったりするのは「リラックス」の意思表示らしく、入る前の薄目は完全にご挨拶で入室後は謝意…( https://twitter.com/yusai00/status/1651511753702887425…
posted at 23:14:41
@Pants_shitagi 程ほどに、ね。あと酒をグラス1杯空けたら小さいコップ1杯分くらいの水を飲んでおくと明日がラクよ。
posted at 23:08:15
石焼き/トゥッペギ麻婆豆腐いいすねぇ… https://twitter.com/napalbaji/status/1652673969345134594…
posted at 23:03:33
@electric6cn 京阪は特急車は「聖域」ですねぇ…
posted at 22:53:08
@setokyu お疲れ様でアリアス
posted at 18:08:34
@setokyu 路線めっちゃ増えましたし遠方の路線も続々と…(もうじき大谷素砂線が開業
posted at 17:34:24
まあ、関西は大阪地下鉄以外は広告媒体としての価値が見いだされておらず広告出稿がない&阪急の広告審査がかなり厳しいということでのコトでもあるのですがね…:RT
(観光地の広告は空き枠穴埋め用の「自社系施設の広告」が大半なので…)
posted at 17:12:21
@heian_ex 駆動方法はスキー場のゴンドラリフトの仕組みですね。ロープは常時定速循環しゴンドラの発車・停車時はロープを離してリニアモーターで速度調整すると…
posted at 16:05:17
@S_RAPID_TRAIN 昭和30~50年代の輸送力不足でのクロスシート撤廃があり、昭和60年代では混雑が大幅に緩和(というか利用者急減)していた中とはいえ改めてクロスシート導入はためらいがあり、とりあえず試験車として3連1本をクロスシートで製造し乗客の反応を見たうえで、増備車の仕様をまとめるつもりだったようで…
posted at 15:46:08
@S_RAPID_TRAIN 5000系のクロスシートは本来は特急運用を意識したもので普通車へのクロスシート充当は元々考えておらず、5000系は300形の緊急代替で「試験製造仕様のまま大量製造した」だけ、ということなので普通車用の6000系もロングシートということかな、と…
posted at 15:40:15
ああ、どっかから降ってけぇへんかなぁ https://pic.twitter.com/KYbxnDrpNu
posted at 15:15:06
@number8hiroshi シンチョンに戸惑う人たち…
posted at 15:12:07
なんでワンシムニになるのか謎で仕方がない()
posted at 15:00:45
1937年に起きている私鉄投資ブームも、これにかかるアレコレで認可内定で出資を募り着工準備まで出来ていたのに結局見送り(不認可)とか、着工に至っている路線でも「軌条入手の見込み立たず」で年単位の工事遅延や設備簡素化を強いられているのですよね… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1652514720577114112…
posted at 12:40:17
1930年代後半の朝鮮半島は37年の日中戦争勃発後もそれへの応需で経済的には回っていたのか、翌38年にかけては投資案件が多くあるも戦争の泥沼化という「日本本国の都合」で38年5月に資材(特に鉄材)の民間への供給が政策的に「ほぼ全面規制」となり、ここで実質的な成長が止められてしまったという…
posted at 12:26:26
1930年代も半ばになると朝鮮半島の都市運営も安定した成長軌道に乗ったのか35年には京城府(ソウル市)域の拡大が行われ37年2月にはウェーバーの田園都市構想を採り入れた衛星都市構想(近郊8地区を都市化)を発表、それを受けて同年に交通整備ブームが起き近郊電車構想が幾つも出てるのですよね。
posted at 12:17:57
改めていろいろと京城・近郊の「電車」について調べてて、1937年に大きな転機があるも38年に「それを潰す国策」があって、まあ色々と戦争について思ったり…
posted at 12:10:26
@_f205_11j 「どっちにでもできる」という構造で、当時の社内感覚だとロング化の可能性が高いから窓割は大きく変えずにクロス化に対応したということですかね…(山陽・阪神とも高度成長期のラッシュ対応でクロス車の取扱がトラウマ級だったようで特に山電は300形で車端部を座席無し仕様にする状況でしたしね…
posted at 12:04:22
@_f205_11j 車両設計の基本は3000系ニューアルミとほぼ共通(窓の建付けを良くして運転台周りを少しアレンジしただけ)のロングシート前提の窓割で、当初は1編成のみクロスシート試作車として先行投入し検討の結果ダメだったらロングで増備することを考えていたとかで…(結果は大好評で特急充当要望が殺到と… https://pic.twitter.com/rhYgl4PVZv
posted at 11:58:54
山陽5000系、国鉄対抗用というか民営化を控えて先手を打つべく新時代のクロスシートサービスを検討する試作車として少量を作るつもりが、吊り掛け駆動の300形が「絶望的な老朽化」ということで全車置き換えが必要となり、試作仕様のまま急遽7編成もの大量投入、しかも普通電車用になったとかで… https://pic.twitter.com/SiaGob6mXf
posted at 10:54:10
1日遅れですが…
#昭和の日だから昭和の車両を貼ろう
こんなツラして今も大阪~姫路間を特急で爆走していますが昭和61年生まれの「国鉄対抗用」の電車… https://pic.twitter.com/scXaTKtsku
posted at 10:45:02
やりたいこととやるべきことと中途半端に手を付けていることが入り乱れて、何から片付けていくかが片付かない()
posted at 10:36:33
仙台三越90周年に藤崎が心温まるエール「ライバルだけどすてきな隣人」|河北新報
https://kahoku.news/articles/20230429khn000018.html…
三越90周年記念として仙台の大型店5店にメッセージを募る共同キャンペーンだそうですが、いちばんのライバルの藤崎から真摯なメッセージとビジュアルで寄せられたのが「特に心に響いた」と…
posted at 10:05:06
用事済ませた!朝ごはん食べる! https://pic.twitter.com/KPblrYmoOk
posted at 09:22:51
近鉄の特急、黄色いのは全部ビスタカー。それが一般的でしたですぬぅ。
posted at 08:22:32
鎌倉駅の「沿線住民優先入場」が復活するのか。このGWの江ノ電の様子や如何に…
江ノ電、「14分ダイヤ」は行楽期にどう活きる? 4年ぶりに沿線住民優先の社会実験も - 鉄道コム https://www.tetsudo.com/column/498/
posted at 08:10:28
70年間も「戦争を終わらせることができなかった」ということに、なるのか…。難しい、ね… https://twitter.com/DaegyoSeo/status/1652215596845768705…
posted at 07:52:57
@infinit_like Oh...
posted at 01:38:17
2200系、登場当時は幕のフレームが無塗装で(文字が目立ちにくいということで6000系は塗装され2200系も後に塗装)、そして6300系登場前の試験装飾として標識灯周りのメタリック処理を施していたという超絶に稀なタイミングでの写真、なのですか… https://twitter.com/sk197612131/status/1652236821437501440…
posted at 23:56:16
明るい高架…地下線の某社への当てつけ…() https://pic.twitter.com/YNpyRtUKqX
posted at 23:44:59
ほむ…
https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/exhibition/2023/04/14/post_1/003261/…
posted at 23:43:24
あと何故かウスターソース味の六合夜市炒飯も、もういちど食べたい… https://pic.twitter.com/jWFGsCpQIe
posted at 23:39:29
ああフォロワーさんが高雄に居る…
また、あの糯米ラップおにぎりたびたいなぁ… https://pic.twitter.com/sqg2PwSfpV
posted at 23:37:26
@bire1eys ろくごう付近なら是非「小北百貨」へ。台湾と言えば、小北。 https://pic.twitter.com/iTp8hnCnlQ
posted at 23:34:42
@bire1eys 先払いと云うかキャッシュオンデリバリーですぬ
posted at 23:30:18
@bire1eys 南部の魯肉飯は角煮スタイルだそうで程よく脂が落ちていて美味しかったし腹持ちも良かったデス。これと何かの汁物を付けてサクっと朝飯が台湾スタイルのようで、蛤仔湯(ハーマータン)が蛤スープ(あさりの可能性あり)で蚵仔湯(オーアータン)が牡蠣スープで、魚丸湯は魚つみれスープ。先払いデス。 https://pic.twitter.com/cQFg0mFqWA
posted at 23:29:06
@bire1eys 六合!六合!(朝飯に蛇肉屋前の午前屋台で南部式魯肉飯を是非… https://pic.twitter.com/WACxO7f40B
posted at 23:15:40
@deccaphone 韓国政府は建設に関してきちんと調査して、技術的にも事業性でも厳しく、作ったとしても日本との直通運転ができない(軌間も車両限界も大きく異なる)ので「意義はない」と結論、政府としては推進しない方針ですね。財界も冷めた目で見ていて、積極推進派はごくごく一部の団体のみ、ですね…
posted at 21:31:28
@deccaphone 政府は消極的で財界も本気にはしておらず、韓国南部が選挙区の議員が地域振興ネタに定期的に持ち出す程度という感じみたいですね韓国では…
posted at 21:18:19
三重交通モ4400、ナロー版のDT21的な台車を履いてるのか…
posted at 21:06:57
ロスバケいやん…(未経験だけど
posted at 15:20:11
@bbb144514 現政権やアメリカの意向を見ると当面は不可能でしょうけど、韓国側では「中国やロシア式で整備されてしまったらマズい」という考えもあるようで…
posted at 15:16:13
@number8hiroshi その考えで釜山新港-ソウル(五峯貨物ターミナル)間の長編成海コン列車をやるそうで。
posted at 15:14:17
@irsaitama 京釜線の幾つかの駅の構内を900m有効長に整備してから、日中も含めての本格運行となるようで。
posted at 15:10:58
@irsaitama 50両貨物は単機牽引で安定運行が出来るボリュームにするようですが、夜間に釜山新港-ソウル貨物タ間の長編成貨物はこれから運行するっぽいですね。
posted at 15:07:29
@bbb144514 朴槿恵政権時代に北側区間の鉄道投資計画が立てられていて、前政権までは韓国側の投資で北区間の線路改良をやる考えだったようですね…
https://twitter.com/kotonoha_s/status/943698391694917632…
posted at 15:05:28
@irsaitama 実際にこの編成がそのまま来ることはないでしょうけど、欧州直通の貨物列車はやりたくて仕方がないようで…
posted at 15:01:41
中欧班列とまでは行かないけど、韓国は単体で海コン積載コンテナ車50両編成を実用化してて、これから順次各駅の待避線有効長を900mに延ばして本格運転するそうなのですよね…
https://twitter.com/kotonoha_s/status/1550019833676574721…
posted at 15:00:25
北ちゃんさえ何とかなれば、これが釜山までやってくる可能性も無いとは言えないの、ね… https://twitter.com/abu0705/status/1652188844706643970…
posted at 14:54:37
@Library_Yasu 階下席は足元を掬われるような懸垂式モノレール的な違和感があったりしますですぬぅ…
posted at 10:51:41
名鉄、ですねぇ…:RT
posted at 08:18:32
今更ながら誤認のツイ消しを施行
posted at 08:01:34
午後は雨らしい https://pic.twitter.com/gtySmHvlx9
posted at 07:27:23
KARAの復活特番的な韓国のネット番組、居酒屋で酒宴を開きながらの名曲ライブみたいな状況なのですが「なんで休憩で酒を飲むのよw」というジヨンとその後の流れがナカナカw(自動字幕を日本語にしたら適切な日本語訳が出ます
https://youtu.be/VowKYyWG-tM?t=587…
posted at 00:09:34