情報更新

last update 03/29 16:45

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,120日(2010/03/24より)
ツイート数
333,300(65.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月29日(水)39 tweetssource

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

鯖煮さん、土曜日は昼が11時半から14時半までで夜営業が16時から、なのか…

土曜は昼営業はともかく、酒飲みベースの夜営業ではワテは1時間だけ滞在可能、なのか…

posted at 23:20:35

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

石垣島の超絶個性な泡盛の「白百合」、関西だと簡単には手に入らず須磨駅前の酒屋はその数少ない「取扱店」だったのでイチかバチかで行ってみたら、一升瓶一本だけが店頭にあり、これを捕獲せねば次の機会は…ということでエイヤっと買いましたです。土臭い…もとい苔の薫りが、香しい酒なのです。

posted at 23:01:28

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

須磨寺の前には須磨大池がありすぐ近くには霊泉も湧き、これと須磨寺のエンタメ性とが相まっての行楽地で、大池から須磨寺にかけての地に山陽電車の祖となる兵庫電軌が遊園地を整備し運営していたそうで、改めて現地跡を見て「なるほど…」と思ったのでした。なお霊泉は今も湧き、それ由来の温泉宿も。 pic.twitter.com/q3esutcqZZ

posted at 19:32:48

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

須磨寺、かなり若い頃に訪れたときは気付かなかったけど、なるほど傾斜を活かした堂の配置や仏/石像の配置でアトラクション的な要素が多く、また源平絡みの演出でのエンタメ感もあり行楽要素が強いのだな、と…
(きちんとしたお寺さんなので祭祀施設もありますがうまく分離できているなと…) pic.twitter.com/UWsXnZOHX3

posted at 19:22:52

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

この頃は神鉄からの乗り換え客を阪急阪神で取り合うような状況で、阪急が「始発でラクラク新開地でお待ちしています」と宣伝していた対抗として「阪神ならこんなにたくさん三宮・新開地までの列車が!」的なアピールと具体的な接続・到着時刻を示すことで利用誘発を図ったのですよね。 twitter.com/yukai3chome/st

posted at 11:49:08

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

新大阪で利用者集中で御堂筋線が使えないとなると、なかなか逃げようがないですもんねぇ…南方まで歩いて阪急というのもあまり現実的でもないし輸送力的にも限界があるし、おおさか東線で大阪駅ではなく外回り迂回で京阪や学研都市線に地下鉄東西方向各線に乗るにしても「おおさか東線の輸送力」が…

posted at 08:49:59

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

御堂筋線、北から新大阪までは動いているので「地下鉄からJRに乗り換えて梅田に出よう」とする人でJRがパンクしている、のね…

posted at 08:44:27

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

なんかのパーツか工具をサードレールにかかる場所に置き忘れて、通電したら電気関係施設がドカン!と逝った感じ、ですかね…(ブレーカー落ち程度ならいいんですが750V大電流だしオソロシイ…)

posted at 08:23:05

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

直接の軌道/電気関係の作業じゃないけど軌道内夜間作業にかかる業務を長年やっていたので、他社さんの案件であってもキャンタマ縮む思いでして…

posted at 08:19:27

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

御堂筋線、夜間作業の関係で「梅田〜淀屋橋間の電気関係トラブルで復旧まで相当の時間」って、作業会社さんヤバヤバ…つらみ…

posted at 08:16:29

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

地方都市として釜山のアレコレは知られていますが同じ港町でも浦項や木浦はまた街の成り立ちや料理の傾向が違ったりするようだし大邱は完全にオリジナルの世界を築いていたり、そして観光地として有名な江原道は産業立地も多くて国際港や炭鉱に絡む特色も多いのですよね。

posted at 07:53:51

3月29日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

韓国、よく「ソウル一極集中で地方に特徴なし」みたいに言われて現地でもそんな認識があったりしたようだけど、そんなことは当然なくて地方それぞれに繁華だし特徴もあるんですよね。

posted at 07:45:15

2023年03月28日(火)18 tweetssource

3月28日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@Pants_shitagi 色と渋味は東にいくほど強くなり、バランス点が山城~駿河辺りで山城は旨味と香り重視の選別で駿河は色味と香り重視、狭山はストロング感で勝負!みたいなのは聞きますですね。九州系は色が薄いので二煎・三煎目が「出ていない」印象になるのがどうも本州では嫌われるようで…

posted at 20:28:41

3月28日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@lawson_uma ソウル駅や高速バスターミナルの周囲は夜中は少し寂しい感じですが、市内バスは20〜30分ごとに市内各所への終夜運転バスがあるので移動は可能です(バスは均一運賃で前のり先払い・ICカードは乗降ともにタッチ、全バス停で英語放送あり)。とはいえ初韓国でいきなり路線バスは色々とキビシイですよね…

posted at 07:55:38

このページの先頭へ

×