情報更新

last update 03/28 19:25

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,120日(2010/03/24より)
ツイート数
333,239(65.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)44 tweetssource

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

しかし、百聞は一見に如かずってよく言ったもので。電車が通ってたんだからまあ…と思っていた尾道の仙入峠(せんにゅうだおと読むことも現地で初めて知った)、ここマジで電車がトンネルなしで越えてたの?というえげつない峠でした… pic.twitter.com/8hZZSLWkT4

posted at 21:44:29

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

そういやさっき岡山区で出発準備中の105系2✕2の4連がいたけど、あいつ本線の115系前提のスジに乗れるんですかね…(単独のノロいスジ組まれてる?)

posted at 20:08:03

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@puyotaroh @iloha_train この辺りの統合と交差点渋滞からの分離施策が、一番の肝なのかな、と…(野町止まりだとここの改善が出来ないので社会的便益が薄まり、ただの北鉄電車の公金救済になってしまうのですよね…)

posted at 20:03:16

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

前に団体旅行で八甲田山と十和田湖そして角館を組もうとして青森空港も大館能代も使えず、結局は仙台空港から平泉をかませて無理やり青森までいく3泊4日を組まざるを得ないというのがあったっけな…

posted at 19:51:36

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

北東北(八甲田山や十和田湖そして角館)とか軽井沢とかは知名度あるんだけど、旅程を組んだらゲンナリしちゃうんですよね…。団体旅行でも青森・花巻・大館能代の空港発着が観光に使いにくいとか機材のキャパ的に団体受け入れが厳しいとかで事実上仙台空港発着に限定されてしまいプランが組めないと… twitter.com/tedcube/status

posted at 19:48:03

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@odk8501 この便は三成営業所入庫なので運用上の影響は軽微なのかも知れませんが、たかだか6km程度の区間でごくごく普通に走って12分遅延はちょっとさすがに…

posted at 19:16:45

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

4分遅れの岡山ゆき、福山での3分停車があったので普通に走りながら2分遅れに戻したけど、運転は普段と変わらない感じで2分遅れのまま推移ちう。北長瀬→岡山で5分あるからここで戻ると踏んでるのかね… pic.twitter.com/T6iQWQjKZt

posted at 19:04:52

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

バスは5分遅れで電車出発時間ちょうどに着いたけど電車も4分遅れてたから乗継予定列車には乗れた。けど、この列車から岡山で定時3分ダッシュ新幹線のりかえ。さて4分の遅れを取り戻してくれるか! pic.twitter.com/K4je9CcLVT

posted at 18:26:57

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@imari_busan @yuki7979seoul 昔よくありましたね。旅行会社の旅行商品(パック)として、最低催行人数1人で往復の交通と現地宿泊のみで添乗員なしという、事実上個人旅行だけど規定上はパック商品(航空機やホテルは団体枠の切り売りになるので昔は完全個人手配より安くなった)というのが。

posted at 14:31:57

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

BTSの大規模コン、あれ釜山万博の広報大使絡みでの釜山(名目)開催だと思うので、ここで乱暴な商売をしたら釜山市のイメージ暴落につながるだろうし市は何か対策打つのでしょうかね…

posted at 08:16:17

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

神戸のハナシ、だなぁ…。
手作業の荷役の場合、作業時間が長くかかるから船員が上陸して街なかで遊んだり、その資金欲しさに手持ちのモノを売ったりすることから「生の」異国センスが行き交うのが最大の特徴だったのが、コンテナ化での作業時間短縮で船員上陸が激減し、都市の特色が消えたと… twitter.com/imaitetsuya/st

posted at 07:30:09

8月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

淡路経由新幹線となると紀淡海峡トンネルになりまするが、あの地震多発地帯の海底を掘れるんでせうかね…(明石海峡大橋は鉄道架設不可)

posted at 05:09:00

2022年08月30日(火)25 tweetssource

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

韓国・ソウル首都圏の公共交通運賃、通勤交通費が会社ではなく自己負担というのも踏まえ、日本でいう定期券制度を廃止し「普通券を割安にする+電車・バスを問わずICカード利用時は共通運賃とし距離通算で精算する」システムとし、出退勤時のルート柔軟化と共に負担額低減があっての施策なのですよね…

posted at 23:03:02

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

尾道鉄道が上下への進出を諦めた後の「稼ぎ手段」として松永経由福山進出を狙ったとか、鞆鉄が鞆「だけ」では先が見えてるからと沼隈方面への進出を狙ってたとか、そういう「設定」を妄想しないとキビシイなぁ福山尾道電鉄…

posted at 20:02:03

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

旧沼隈町、山南村と千年村の合併で成立してて、それぞれの中心市街がありその間が道路沿いになんとなくつながってる感じなのか…

posted at 19:25:07

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

妄想するなら、お飲み鉄道のやる気をベースにして鞆鉄さんにはもうちょっとやる気を出してもらって、松永と沼隈への「色気」を、それぞれに出してもらうような…(あと両備鉄が解散せず生き残って高屋線から粛々と再起を狙ってたとかも絡めたいが)

posted at 14:45:46

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@korean_masya @azumivino 鳩はわりと大きめの空間に雑な巣を作って、ほぼ成鳥に近いサイズになるまで基本的に巣で育てる感じですよね。巣がある場所でヒヨヒヨと聞こえるから雛がいる?と思えばほぼ成鳥に見えるのにヒヨヒヨ鳴いていて…()

posted at 12:59:33

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

昭和初期にはやる気マンマンでも、諸施設が軌道線に毛が生えた程度のレベルのまま戦後まで推移してしまい、その段階では軌道強化へ投資する余力もなく結局はヘロヘロのまま昭和39年に廃止となったのですねぇ尾道鉄道…。昭和21年の事故時に軌道改良が出来ていたら、もうちょっと長生きしたのかな… twitter.com/kotonoha_s/sta

posted at 12:55:54

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

鞆鉄道は、そもそも各設備が老朽化しつつある非電化軽便ということと地形的にも開発余地が少なく「未来はない」と昭和29年にあっさりバスに譲って廃止しているのですが(鞆の浦の駅位置的にもバスに勝てる要素なし)、鞆鉄もまたあっさりとしたもので…

posted at 12:47:14

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

福塩線の元になった両備鉄道は、国有化の際に対象外となった高屋線の事業継続を自社ではなく別法人としていて、両備鉄道自体は買収!解散!で売却益をみんなで分配して「はいおしまい」だったのですかね…(本線は経営し甲斐があったでしょうけど高屋線単体での魅力は薄かったのかな)

posted at 12:41:40

8月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

尾道鉄道、世羅を経て上下までの延伸を前提としてたけど国の予定線に被ることでの買収を恐れ(両備鉄道買収への動きを見て危険察知)、市(御調)までで「はい終わり!」となったのですねぇ…

ということは昭和初期の段階では「売却益<事業収益」と見越して、経営する気マンマンだったのですかね…

posted at 12:34:28

このページの先頭へ

×