高砂、グラっと一気に揺れた感じ。
posted at 23:36:24
Stats | Twitter歴 4,942日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,176(65.5件/日) |
表示するツイート :
高砂、グラっと一気に揺れた感じ。
posted at 23:36:24
地震。高砂市で震度2くらい?
posted at 23:34:57
プリンター不調。こまつた。
posted at 23:29:48
明日になっても、はにわっく坂神は現れないのだ…
posted at 23:01:11
@gishigaku @ishikawasei1 ウィークエンドにピン子レディ公式が…
https://twitter.com/PinkLady_VICTOR/status/1507915524751376385…
posted at 22:20:28
Oh!ピン子レディ公式!!
https://twitter.com/PinkLady_VICTOR/status/1507915524751376385…
posted at 22:18:45
@50b3lgb 倉床の奥に、300人クラスの鉱員を抱えていた金/銀山があったとのことで、夢の跡を見てみたいなぁ、と…。 https://pic.twitter.com/phcysX2Hkx
posted at 21:29:58
@50b3lgb (傭車は宍粟の鉱山巡りでおながいしたひ…)
posted at 21:23:44
@50b3lgb 行けなくはない、という程度ですぬ。
posted at 21:20:33
片上鉄道の保存施設(柵原ふれあい鉱山公園)、一応は「公共交通で何とかアクセス可能」で…。宇野バス/赤磐市広域バスの湯郷線(岡山-林野・1日5往復)周匝上バス停から散策がてら徒歩で小一時間、最寄りの柵原病院前バス停からは美作市コミバスが2往復あり夕方の18:15発林野駅ゆきは利用可能と… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1509451910645903363… https://pic.twitter.com/NJoo5OQR11
posted at 21:10:13
@blue_osakastyle 岡山-湯郷-林野の宇野バス/赤磐市広域コミバスの周匝上バス停から徒歩30~40分、もしくは林野駅からの美作町コミバス(日曜運休・早朝と夕方に1往復ずつ)柵原病院前バス停から徒歩アクセス可能なんですよね、一応は…。 https://pic.twitter.com/JZSbtJO6Qa
posted at 19:45:10
(何が悲しくて赤磐町から北上するのに岡山駅まで出なきゃならんのだ…)
(まあ瀬戸駅から湯郷線のバス停まで3km程度だから歩けなくはないけど45分…)
(瀬戸駅発着のネオポリス線も本数が少ないし…)
posted at 17:50:34
柵原、公共交通で行けなくはないんだけど絶妙に「行きにくい」んですなぁ…。バスもぶつ切り且つ鉄道との結節が悪くて、姫路からだと林野からでも岡山からでも行きにくい(てか瀬戸駅寄れよUN*バスめ…)
posted at 17:45:54
18きっぷの自動改札対応、駅/係員の負担軽減の観点からも必要だと思われるけど、今後どうするんでしょうかね…。大昔のような1日券×5枚組として自動改札対応にする?もしくは表紙を券売機に読ませて「磁気対応の当日乗車券」を別途発券しそれを使用する形とか?
https://twitter.com/kotonoha_s/status/1508666567231676417…
posted at 13:56:42
そういえば駅員無配置時間/無人駅から18きっぷで乗るとき、どうするんかね…。インターホン呼び出しで無入鋏入場させるんかね? https://twitter.com/kotonoha_s/status/1508760791931305984…
posted at 13:51:58
そう言えば前の会社の姐さんがずっと「ピンコレディー」っつうてて、それ以降ピン子にしか見えなく() https://twitter.com/gishigaku/status/1509389862155157508…
posted at 13:49:35
@miyanoki_miya その布石だろうな、と思いますね…。
posted at 11:50:51
VONAそろそろメンテもヤヴァいんじゃないかと思うけど、今後どうするんかな…。まさかあの規格で新車建造?
posted at 11:48:46
長電がしなの鉄道の検査を受け持ってるんでしたっけ。上田は、どうしてるんだろか。 https://twitter.com/shiguretont/status/1509345279102705666…
posted at 10:47:12
いや違う、明日は3月32日だし明後日は3月33日。年度末なんか来ないさ!
posted at 10:43:54
あ、そうか今日が年度末、か…。
posted at 10:42:43
ロックなしの手動扉、きちんと経験できた最後の機会になるのかな、これが…(折戸の莒光もどうやら今年度中に廃車みたいで) https://twitter.com/kotonoha_s/status/1509120478736134144…
posted at 10:39:22
雨が降る〜
posted at 10:35:16
鼠グループ? https://twitter.com/sepatakurou/status/1509316094829666304…
posted at 10:02:59
もうワダス社会に出れないワカラナイ… https://twitter.com/kenlife202010/status/1507107738844901376…
posted at 08:25:24
順天の撮影所という話もあるけど、さて…
posted at 00:39:15
なんとも微妙な写りなのですが、さてこの駅舎は実在のものなのかセットなのか、それとも… https://twitter.com/Y_JKS/status/1509183739112620034…
posted at 00:38:35
@beniyukio @fsz_okineko 軌道法による特許路線でも道路併用区間が一切ない路線は「新設軌道」として(旧運輸省の)鉄道法に準拠」する扱いとなっていたかと…
posted at 00:35:13
@spring_sunfield これを復活させろと? https://pic.twitter.com/pYA7cxDk0f
posted at 21:01:57
南海電車、準急行は間違いではなく「じゅんきゅうこう」なのですよね。準急の、正式名称。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1509135042479419392…
posted at 20:59:05
近鉄の、あの「間もなく、*番線に、五十鈴川ゆき急行、五十鈴川ゆきの急行が、6両編成で参ります。この電車は、途中、布施、国分、五位堂、大和高田…(延々とお伊勢までの停車駅を全て放送)に停まります。」も、もう過去帳入りしてるんでしたっけ?(これは声が変わっただけ?)
posted at 20:57:00
近鉄南大阪線の「危のうございますから」も、もう消えてるんでしたっけ… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1509135042479419392…
posted at 20:48:22
「皆さま、まもなく、*番線に、電車が到着致します。危険ですから、御足元の白線までお下がり願います。」
(暫くの「間」)
「只今到着の電車は、準急行、和泉中央、泉北ニュータウン方面行きでございます。」
posted at 20:46:47
ああ、南海のあの独特の放送、もう聴けないのですかね… https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1509098212694450180…
posted at 20:44:02
近江鉄道、列車密度の関係もあるのだろうけど車両の加速度を落とすような調整はせず割ときっちり加速する辺り、如何にして信号設備への投資を抑えて速達化を図るかに腐心している様子が垣間見えて…
(認可最高90km/hの路線を持つ某社さんは電力消費の関係で加速性能を落とす改造をしてたりして…)
posted at 20:37:41
ちょうど昨日、三ノ宮の駅前を車窓から見ながら妄想してたんだけど、ポートライナーのボトルネック解消は成らず、か…
(駅西側にループ線を作って入駅前の交差支障を無くせば増発余地が生まれそうに思ったけど、そんな妄想の隙間の全くないミッチミチなビルが建ち乗換動線もビル内で…) https://pic.twitter.com/g2XBDisaCl
posted at 20:05:48
三ノ宮の新駅ビル、駅前のJR(国鉄)用地いっぱいいっぱいまで活用して建てるのですね。かなりのボリューム感がありそう。
JR三ノ宮新駅ビル開発について|JR西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/03/page_19758.html… https://pic.twitter.com/qMqto2Tc1A
posted at 19:59:45
3月29日を以て運行終了となった台鉄の復興号、手持ちの記録で、改めて記憶を… https://pic.twitter.com/pmBbTGuej9
posted at 19:48:54
3月29日、台湾鉄路の復興号が営業運行を終了したそうな。今後は種別の単純化を進め、新車導入に応じて折戸(手動扉)の莒光号や旧型ディーゼル車の自強号も削減方針とのことで…
復興号が本日廃止、「青春の中にある列車が消える」と寂しがる声も|聯合新聞網(台湾中文)
https://udn.com/news/story/7266/6199484…
posted at 18:53:29
アイヤー… https://twitter.com/lightwind168/status/1508804864654331914…
posted at 18:41:05
遅くなりましたが、先だっての笠岡まちあるきのまとめ、締めのものを、月が変わらないうちに。
昔の鉄道から、まちへと歩いた春の日 |note
https://note.com/ktnh/n/n32ae79708335…
posted at 18:40:00
@bXQu2FdtLdzJGW8 八日市以南は速度はあまり出せませんが、八日市以北の本線は直線主体で駅間距離も長め、線路規格的にも「より高速で運行できる」環境にあり利用者からの要望もあるが、70km/h以上の速度を出すには信号保安設備の高度化や踏切動作の再調整など「かなり高額」な投資となるので実施しない方針とのことで…
posted at 17:17:23
7号線… https://twitter.com/kyotocity_kotsu/status/1509056518716792832…
posted at 15:46:45
デスクトツプのイメーヅ https://twitter.com/kotonoha_s/status/1509053825260605440… https://pic.twitter.com/gGDncZ3WOM
posted at 15:25:25
せっかくの中華フォンだし、入れるべきかな… https://pic.twitter.com/ishLCUBLZ8
posted at 15:24:03
@infinit_like 長年放置していたサブ機が3G終了で無料交換となり、Galaxyもメニューにあったのですが最廉価シリーズだったのでOPPOにしてみました。カメラにこだわっているそうなので、当面Xperiaと両方持ち歩いて撮り比べして遊んでみます~
posted at 14:47:49
中華デビュー! https://pic.twitter.com/pMyFMTbWOQ
posted at 13:55:23
キタ https://pic.twitter.com/RW28wh2R9e
posted at 13:39:16
(しかし実質的な本線である八日市線は急カーブや交換駅での速度制限があったりして少しかったるい印象なのが残念…)
posted at 07:14:04
近江鉄道(本線)の運転操作、70km/hまで一気に加速してノッチオフにするけど少し速度が落ちるとまたノッチを入れて出来る限り認可された最高の速度で走れるようにしていて、なるほど経営の工夫と鉄道としての特性のバランスをしっかり見極めてるんだな、と…。
posted at 07:11:43
要は発注側がステレオタイプな「打ちっぱなし建築」を求めるのでそれに応じて設計してるだけ的な…。
posted at 00:06:19
安藤氏自身が「俺の設計は変態で尚且つ『望まれる』ような設計にしてる」てなことを言ってたんでしたっけ。本人は自身の設計した住宅には住みたくない、と…()
posted at 00:03:46