んまぁ!一時期はよくお世話になった列車ですわ… https://twitter.com/heian_ex/status/1498304157727748103…
posted at 23:51:48
Stats | Twitter歴 4,941日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,156(65.6件/日) |
表示するツイート :
んまぁ!一時期はよくお世話になった列車ですわ… https://twitter.com/heian_ex/status/1498304157727748103…
posted at 23:51:48
いろいろ、むちゃくちゃだ…
posted at 23:49:56
JR九州の社歌、イメージアップだけでなく社員の士気鼓舞という効果も含めて高く評価され、韓国KORAILの社歌的な「Oh!Glory KORAIL」の制定につながったとかで…
https://www.youtube.com/watch?v=EIVUvg1b2OY…
posted at 23:09:30
これ、KORAILにも影響を及ぼしてたんでしたっけね… https://twitter.com/mezotaro/status/1494299569584480261…
posted at 22:58:05
揚げた鱈にセリのコチュジャン餡かけとか絶対うまいでしょ…! https://twitter.com/jinuchannelkan/status/1498238396300664834…
posted at 22:50:56
「おいしい袋」、なつかしい… https://twitter.com/chihuo_ohayotw/status/1497619260960837638… https://pic.twitter.com/JQGYdGQx25
posted at 22:42:39
予防として総合ビタミン剤としてのポポンS、口内炎など粘膜・皮膚系の悪化の初期対応としてチョコラBBは、普段から結構有用なのですよね… https://twitter.com/paya_paya_kun/status/1498252679616733186…
posted at 22:38:55
@AERO_p21 姫路都市圏と神戸都市圏の境目みたいな場所で、ラッシュ時の増発がほとんど無い区間なのですね…
posted at 22:35:46
分析が家訓となっているので…
左下から、生野菜サラダ(これは甘くないドレッシング?)、キャベツと人参と春雨のナムルみたいな和え物?、カットゥギ(大根キムチ)・じゃがいも甘辛ちょい辛煮・もやしと人参のナムルのような炒め物のような、ユッケジャンと思うけど不思議な辛煮、黒米入りごはん! https://twitter.com/salon_ena/status/1498133196504190976…
posted at 21:23:22
3月1日というのに韓クラがあまり反応しなくてもいい状況(渡航時安全状況を確認する必要が無い)というのは、ある意味で寂しいのだけど、「まさに今」の状況ではまた別の意味でその意義を噛みしめる日、なのかも知れませんね…。
posted at 21:08:09
あ、明日は3月1日か…
posted at 21:00:41
ライトが、すごく小さい…。これできちんと機能するのなら、すごいなぁ…
(てか西海線延伸もうじきなのですか時代の変遷に付いていけない…) https://twitter.com/eongdingii334/status/1498256268087394305…
posted at 20:58:26
@merlion1971 あ、石神井公園でしたか()
posted at 20:52:36
@AERO_p21 (山陽電車、朝は14分パターンで大塩は特急・普通各1しかないので何とかなるのですね…)
posted at 20:43:46
@C_RA_I 明日からぜんぶの車両の扉が開くようになります! https://pic.twitter.com/QWN34Yd5bD
posted at 20:39:21
@kuriharakageri 吉祥寺も、関西の民からするとナカナカのもので…()
https://pic.twitter.com/0hAOeJKc4m
posted at 20:29:42
@NakamuraYa_Y 坂東は、ほんにコワイところでおます… https://pic.twitter.com/0hAOeJKc4m
posted at 20:27:51
@kuriharakageri 上井草、初めて訪れたときは駅前のこの細道にバス入るのかということと共に、箱根の関の向こうはすごいトコロだと思いましたです…(苦笑 https://pic.twitter.com/17dAzlLH8x
posted at 20:24:39
山陽大塩、基本的には踏切にかなり近いところに停まる上り6連の列車は特急なので停車中は踏切が遮断され続けていて、安全は確保されている状態なので、認可されたんでせうかね…。 https://pic.twitter.com/5THZngU4nq
posted at 20:20:05
大塩は「令和の整備として最低限のレベル」は確保してるということで、さすがに西武上井草みたいなことにはなっていないと…
(昭和の時代でもコレよくできたよな…と思う上井草)
(この状態で踏切解放しちゃうんだもんな…) https://twitter.com/kotonoha_s/status/1498249737316696064… https://pic.twitter.com/ihiesgsAVx
posted at 20:00:50
山陽電車の大塩駅、ホームから見たらかなりギリギリ感があるけど踏切通路からの距離はそれなりにあり、さらに6連が停車中は基本的には踏切は遮断状態になるので(なにかの拍子に副本線に入って長時間停車になれば別ですが)西武上井草みたいなコトにはならないと…。 https://pic.twitter.com/QtctcWizvh
posted at 19:52:28
あ、名誉のために。姫路広畑の南大門、とても大きな焼肉屋さんです! https://pic.twitter.com/IGSuKr014k
posted at 18:44:29
そう言えば昨夜ひさしぶりに南大門を見たのですが、こんなに小さかったですかね。 https://pic.twitter.com/WWlJaPdiQX
posted at 18:36:08
大阪ガスがニセ阪神電車なら東京ガスはタマネギの化物ですか()
posted at 17:32:17
山陽電車、軍事施設(荒井駅南側は陸軍の大規模工廠で尾上の松・浜の宮駅南には飛行場)や軍需工場(林崎から藤江にかけての飛行機関係とか諸々)が多く、従業員や物資輸送があるので攻撃対象となり機銃掃射されまくってたとかで、その対策としての防空壕兼用の地下道が掘られたとかで…。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1498187307933143040…
posted at 15:54:52
昨日なんとなく撮った、丸い階段がレトロな戦時設計の山陽電車荒井駅。防空壕兼用の地下道が、この駅は特に天井が低いのですよね…。 https://pic.twitter.com/LgLZN2DO3N
posted at 15:44:23
@hankyu6450 競合他社の駅が遠いうえに優等が停まらず、バス路線の発達などで伊丹市や宝塚市南部も勢力圏となって「利用者がかなり増えた」ようですね(かなり昔からラッシュ時の利用は多く武庫之荘始発の普通が朝ラッシュに設定され続けてましたですね)。
posted at 15:15:09
箱根そばの「そばつゆミニボトル」、東日本のそばの味が手軽かつ高度に再現できる逸品で、鉄道ファンだけでなく東の味を知る人への土産にするとカナリの確率で喜んでもらえるのですよね。
https://twitter.com/hako_soba/status/1240186012841545731…
posted at 15:06:38
東京土産、本来なら貝や穴子の佃煮とかなんでしょうかね。あとは、芋羊羹。舟和の芋羊羹は安定の評判。
(個人的には箱そばの「そばつゆ」ミニボトルもよく使う土産)
posted at 15:02:58
1日券の再利用/転売、地下/高架駅だと転売は少ないだろうけど、地上駅だと「駅舎前のギリギリ敷地外」に店員が立ち、降車客から使い終わった1日券を100円で買い取り数百円で売るということをやってたりして、タダ乗りされるどころか本来なら鉄道会社に入るはずの収入が丸々チケット屋に流れるという…
posted at 14:44:52
国が絡むことで「属人的」な要素による評価・賛辞には、どこかで警戒する意識を持っておいた方がいいのかな…と思うのです。
posted at 14:21:40
ウクライナの件、なんだかゼレンスキー大統領が英雄みたいな感じになってきているのは、ちょっと怖いなぁ…と感じたりもするのですよね。もちろん武力侵攻など認める訳にはいかないけど、ウクライナへの盲目な賛辞とならないよう、一歩引いて「見渡してみる」ことも必要なのかな、と…。
posted at 14:17:40
持参人式の1日券(や定期券)は、家族や職域など「近しいグループ」内での共用を想定しているはずで、まさか駅で「見ず知らずの第三者への譲渡」が「繰り返される」など想定外のはずで(チケット屋への転売など完全に想定外でしょう)、たとえ善意であってもこれが運賃収入に響くようになると、ね…。
posted at 13:56:51
大阪地下鉄の共通1日券や山陽電車の1dayチケットの「第三者への譲渡/転売」の件、基本的には善意の行為(とくに改札や券売機付近に置いて帰るものは)なのだけど明らかに「目的と違う」使われ方で、本来得られたはずの運賃収入が消失する(再利用者が無料で乗ることになる)ので、厄介なのですよね…
posted at 13:51:54
@cBXyGB4sFG2UwTE 上り線は両数に関わらず必ず踏切は遮断され、基本的には列車が出発し踏切を通過するまで遮断し続けます。待避列車などで停車時間が長い場合のみ踏切が開きますが、各停は4連以下なので踏切ギリギリとなる6連の停車中に踏切が開放されることは「まず無い」状況ですね。
posted at 12:48:13
たいへん今起きました https://pic.twitter.com/7cOkTa6M1t
posted at 11:13:21
朝陽かがやく中、二度寝の旅へ… https://pic.twitter.com/k85LOi06RB
posted at 06:57:28
朝が、来た。 https://pic.twitter.com/sy8ZbxhxVc
posted at 06:33:26
朝が、来る。 https://pic.twitter.com/vH5Oc6Tf1G
posted at 06:31:05
ああ、懐かしいなぁ台北… https://twitter.com/kotonoha_s/status/736823494382485504…
posted at 21:45:48
@ogasa200633hr そうですね「もったり」という感じですね。
posted at 21:24:02
醤油の味、キッコマンとかでも野田工場など東日本製と関西(高砂)工場製で味を変えているとかどうとかで、同一に見えて「差がある」調味料なので色々な地域の醤油を揃えて、その味に合った使い方をしたら和食がすごく「面白く」なるのですよね。同じ料理が、全く別の味わいになったりして…。
posted at 21:23:06
@kisomitake3067 まずはお見舞い申し上げます…。三岐線、結構な重貨物があると思うのですがユッサユッサ揺れますよね…。
posted at 21:18:05
これ、関西や本州四国西日本も含めて(周防・長門國辺りは違うかもしれませんが)濃口醤油の味は全国共通と思ってるかも知れませんが、醤油は本当に地域差があって、東日本の醤油は西の醤油とは完全に別の味で、なるほど東の醤油は「香りとキレ」を活かした使い方に合うのか…と。
posted at 21:15:36
そして、ソビエト時代(それまでの交流も含めて?)を経て、ロシアとの交わりも深いが故に、色々と、あるのですね…。
https://twitter.com/nonsence2010/status/1497901374276706305…
posted at 21:10:16
九州の醤油、普通の「こいくち」でも東日本の人からしたら「べったり甘い」と感じるかもですね…
(刺身用たまり醤油や「あまくち」だけでなく「うまくち」レベルでも卒倒しちゃうかも…) https://twitter.com/niijimaakiichi/status/1497890007603761157…
posted at 21:04:01
この日はじめて、営業線の線路上を歩きました…
(2004年3月9日の現西二見駅付近での踏切事故での脱線運休の後続特急でした) https://pic.twitter.com/uhUlHS6pwI
posted at 21:00:00
パカー! https://twitter.com/nandaumanosuke2/status/1497220847320563713… https://pic.twitter.com/ljYP2OHHz2
posted at 20:54:29
ウクライナのこと、本当にほとんど何も知らなかったのだけど、言葉もスペルも、少しなのかもしれないけど「違う」エリアだというのに気付いて、色々と考えさせられた。自分たちの文化が、あるのですよね…。
posted at 20:47:07
@hiro_hrkz さすがにハートマークはポチれないんですよね…よくない。まさか21世紀に、冷戦時代に戻るかもしれないなんてことが起こるとは…。
posted at 20:43:53
いやぁ、さすが地鉄電車…運転士の、この跳ね飛ばされようよ…
https://twitter.com/RPDACEYR/status/1497758768603406337…
posted at 20:39:34
ほんとうに、本当に、真っすぐでまっ平な直線区間なのに、運転士のこの揺れよう跳ねよう…() https://twitter.com/RPDACEYR/status/1497775270060716037…
posted at 20:31:22
@kazunoko4777 オモリチゲのあのキムチパックが手に入るなら惜しくない!(つよがり
posted at 20:25:10
@Coloron_Koeln 船で岩屋へ渡るだけでも、観光地あるわ島らしい集落/商店街あるわ風呂あるわでたのしい。
https://goo.gl/maps/EefTVJeQHhHLFiYN6… https://pic.twitter.com/s9a0yh3y0M
posted at 20:23:56
うれしすぎて浮かれて買ったワダスが悪いのだが、納得できぬ。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1497883650771517442… https://pic.twitter.com/yLK0wxkl25
posted at 20:19:20
ということで、ホームが出来たのに扉が開かない大塩のドアカットを眺めてきますた。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1497858588907556866… https://pic.twitter.com/7snivvbYFH
posted at 20:06:29
@kazunoko4777 うれしいすぎて値段を確認してませんでしたが、はめられた気分です…() https://pic.twitter.com/6RGHxzE7dl
posted at 20:02:25
うれしすぐる! https://pic.twitter.com/Q0hm8N2Jci
posted at 19:37:46
浮かれてしまった https://pic.twitter.com/x6uvJQOnmR
posted at 19:35:16
狂気の殿堂に来た https://pic.twitter.com/ohKci705Ld
posted at 19:03:12
てか組合がよく承認したもんだなこんな運転しにくそうな駅改造…() https://twitter.com/kotonoha_s/status/1497859421887938560…
posted at 18:12:56
あれだけ前に詰めて尚、ギリギリというのを、よくもまあ令和も4年になって「新設」したものだと…() https://pic.twitter.com/gY4MKsjnnM
posted at 18:09:55
過走余裕が、まったくない… https://pic.twitter.com/XIpTpLdi65
posted at 18:01:29
大塩、上りホームたしかに延伸できてるけど、かなり無理してるというか何というか…。 https://pic.twitter.com/Wu3k4GYzd7
posted at 17:58:11
でっぱつ
posted at 17:20:58
「途中の大宮では、後ろ1両の扉は開きません」でしたっけ…(川西能勢口の10連前2両締切は何か特別な案内をしてたのかな…) https://pic.twitter.com/zL3R6mufOg
posted at 17:19:52
**行の行に急行の行を合わせて表記するのは「なるほどwww」と思うと同時に「見にくいわ」となるし、接近案内の表示の仕方が色々と紛らわしくて仕方がないソウル近郊電車の表示… https://pic.twitter.com/0eiYHSKImf
posted at 17:14:49
@Jun_jpONCE 途中から扉横で立ってました…あまりにも首が痛くて…
posted at 17:09:22
@rapid884express https://pic.twitter.com/qkRe1JjW5L
posted at 17:08:31
やっと出掛けられる…
広畑のドスパラ行けるかな~
posted at 17:03:59
文 山急行 忘 憂 到着
水 色急行 九 里 接近
文 山 行 養 正 出発 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1497840798074736642…
posted at 17:02:32
#見た人もなにか無言で駅の発車標をあげる https://pic.twitter.com/iphvm15ice
posted at 16:47:29
@odk8501 元々は1970年代に日本国鉄103系地下直車を基に営団の指導も含めて作られた車両で、1990年代に側窓の半固定化(上部内折れ開)とフロントの201系貫通型風味への変更が国鉄・地下鉄車ともに行われていますが、地下鉄車はブラックフェイス的に仕上げなかったので後年の西武チックに… https://pic.twitter.com/bY6vuwxEj9
posted at 16:43:06
おおお…旧1000系… https://twitter.com/gomusarangtr/status/1497833198478249988…
posted at 16:26:32
しかし、なかなか出掛けられぬ。今日に限って何故…
posted at 16:26:06
このでっかくて硬いヘッドレストが「頭を押さえつけてくる」感じでワダスの身体には全く合わず、乗り換え先の長野型座席の115系がどれだけ幸せに思えたか…という印象なのですよね215系は…
(これにライナー料金は…) https://twitter.com/natoriumu1023/status/1497595721175818248…
posted at 16:10:20
まあ元から歩道橋はあるし車道は地下立体交差にしたので廃止しようとしたら歩行者の利便性で残せ!となって無理やり残してたんでしたっけね外大前駅の踏切… https://pic.twitter.com/p0zGFOl9ew
posted at 15:49:40
1号線(京元線)外大前駅の踏切、いよいよ、無くなるのですか… https://twitter.com/mjclub77/status/1497821550027837441…
posted at 15:37:24
ということで、ようやく出掛けられるようになった。さて…。
posted at 15:18:42
それにしても、まさか21世紀に「アンカレジ経由」とかの話題を見ようとは、ね…。
posted at 15:17:44
ほんの数年前まで「セール運賃ウシシ」とか言いながらアジアどころか北欧なんかまでホイホイ出掛けてたんすよ?それが軽率な渡航どころか「北回り/南回り欧州線」なんて話が出てこようとはね…。
posted at 15:17:08
こんな日に限ってデイ最後まで居るつもりかぁ~
(15時は無理かな…)
posted at 13:55:42
国交省の「地域モビリティ検討会」においてはJRが「地元自治体が協議に応じてくれない」事例が多いとの切実に訴えたようで、地元側の「協議に応じる≒廃止容認」となることを恐れる事情はあれど「交通事業者だけの努力では交通は守れない」ことを、地域にも認識してもらわねば、ということなのですね…
posted at 13:32:24
国交省の「地域モビリティ検討会」、いま存廃問題に直結する路線を多く抱えるJR東/西日本だけでなく近江鉄道の事例も含めて資料が作成され検討されたとのことで、地域交通をどうするかを自治体と交通事業者が総合的に研究し将来像を描くべし、ということなのでしょうね。
https://tabiris.com/archives/chiikimobility/2/…
posted at 13:26:26
鉄道会社には積極的・具体的な改善提案を、地方自治体には地域モビリティ刷新への取組は「地域の責任」と認識することを求めたうえで、輸送モードの転換も視野に入れるべし、と…
輸送密度2千人以下で法定協議か。国交省「地域モビリティ検討会」資料を読み解く|タビリス
https://tabiris.com/archives/chiikimobility/…
posted at 13:16:01
@SEI_YASUMA 構内踏切廃止だけでなく南北道路の踏切も少し移設してたかと…(見てきます)
posted at 11:40:56
まあ、外出可能になる時間がいつになるかワカランから、すごく微妙やけど…。
posted at 11:36:02
大塩15時頃…的形ネオポリス15:22-福泊・木場港・御座候前経由-16:00姫路、か… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1497755181840166912…
posted at 11:33:00
昼から、大塩、行きますかね…
(乗りバスとかも兼ねてもいいし)
posted at 11:07:16
てか神戸新聞の鉄系記事、お好きな人がいるのねぇ…と思ったり。山電のネタに阪神車、しかも唯一残る旧車体を敢えてチョイスする辺りが…
posted at 10:31:56
2月中旬に編成全体がホームに収まったが車両側の調整がありドアカットは継続してたとのことだけど、保安装置的に特別な仕掛けがあったのかな…(そうは見えなかったけど…)
山電大塩駅の珍景「はみ出し停車」解消 ホーム延長、安全確保の「ドアカット」終了へ|神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202202/0015094215.shtml…
posted at 10:29:06
実際にはすごく動いてて分析も迅速的確なんだろうけど、時勢のカギを握る存在という感じがしない。これが、これからの構図になるのかな…。
posted at 10:17:51
それにしても、世界的な危機!という時に、こんなにもアメリカの存在感が薄いという状況、考えてなかったなぁ…。
posted at 10:15:02
@koropinkoropin 高砂や~
posted at 09:47:01
[速報]北朝鮮、順安辺りから弾道ミサイル推定1発発射|聯合ニュース(韓国語)
http://yna.kr/AKR20220227016500504?input=tw…
弾道ミサイルですか…今やるなよ…
posted at 09:27:42
[1報] 青瓦台、今日午前にNSC緊急常任委開催…北朝鮮飛翔体関連http://yna.kr/AKR20220227014500001?input=tw…
わりとアカン系のを飛ばしたのか…?
posted at 09:15:27
相手が粘って国際社会を動かすとか即日で国内からの反発の声が上がるとか手懐けたはずの国が離反しようとしはじめるとか、考えてなかったのでは…。
posted at 08:34:46
プーちん、寝た子を起こしてしまったというか、なんというか…なコトになってるのでは…。
posted at 08:21:59
えねーちけーや日本の新聞の、速報の遅さよ…(てか日本の新聞垢は速報をつぶやかないか)
posted at 08:08:40
朝にくうどんスバラシイ https://twitter.com/pokeTC_meganest/status/1497705674218024960…
posted at 08:01:48
北朝鮮が飛翔体発射とのことで、今やらんでも…
http://yna.kr/AKR20220227009100504?input=tw…
posted at 08:00:43
朝から様々なことを知り、考えさせられるタイムライン。ピアノ…()
posted at 07:41:44