情報更新

last update 03/28 19:25

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,119日(2010/03/24より)
ツイート数
333,239(65.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2014年10月31日(金)40 tweetssource

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@kashiwakunugi 24日がセックスの日というのは、まあ正しい姿のようですけどね(苦笑)。バテレン文化圏だとクリスマス当日は家族で祝うので、恋人とは前日にプレイベント的に会ってニャンニャンというのが「クリスマスイブ」らしいので…

posted at 23:02:36

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

ラマダン、日がある時間だけ断食で日没と共に食事OKなら、日本人の「おまつり好き」にはウケるかも知れないんよね:RT
「日没と共に食べ物をプレゼントし合う」的なイベントに仕立てれば、たぶん面白がって乗っかる人もいると思うな…

posted at 22:49:42

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@ch_amo ご家族で経営されている小さなホテルなので、世代を超えて、勤務の途中につまめるような菓子辺りが無難かなぁ、と思ったりもしていましたが、貼るカイロいいかも知れないですね!これから寒くなるのでお気を付けて、という言葉と共に渡せば季節感もあるし実用性もありますし…

posted at 22:44:08

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

そう言えば、9月末にソウルで無くしたスマホ捜索に尽力してくれたホテル(モーテル?)のサジャンニムに御礼の品を持って行こうと思うけど、どういうものが喜ばれるのかな?

posted at 22:27:27

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

常磐線に導入されるランプは、指定なしの利用者からの視点ではなく、指定席保有者に対するサインという考え方で決めたのかな。あなたの座席は確保されてますよ~、という意味の「緑色」ということかと。

なんか、やっぱり変だとは思うけど。

posted at 12:41:48

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

大阪も、市と府の二重行政だー大阪市内の都市行政に府がちょっかい出すなーという状況なら、府庁を東大阪か八尾の辺りに移してしまえばいいのにね。
中央環状線・外環状線や近畿道を活用したら、府の全域と行き来しやすくなるだろうに。広域行政体なんだから、それでいいんじゃない?

posted at 12:33:59

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

大阪府と大阪市のいざこざや二重行政やらで、ふと思ったんだけんど、韓国では京畿道とソウル市・水原市との関係って、どうなってるんだろ。
ソウル市は特別市なので完全に道から独立してると思うけど、水原市と京畿道って、どういう関係なのかな?

posted at 12:29:54

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@tarokappa 12時ちょうどに第一ターミナル着なので、第二ターミナルだと連絡バスで+15分ほどが必要になりますね…
ちなみに三宮11時発のリムジンバスは六甲アイランド経由なので、関空2タミに12時半到着のようで…

posted at 10:45:19

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@salon_ena しかし、そういう「癖の強い酒」でも、料理とのマリアージュ的なものがあるのならいいんですが、チョンハは今の韓国料理とは合わないような…

中国の酒は、合せると絶妙な組み合わせがあるようですが、チョンハは…

posted at 01:35:53

10月31日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@salon_ena すみません、ちょっと笑ってしまいましたw。料理酒にもならないなんて…www

まあ、元々韓国のチョンジュ(清酒)はマッコリの上澄みのような酒だったようなので、この「腐りかけたマッコリのエッセンス」のような味は、ある意味で正解なのかも知れませんが…

posted at 01:33:32

2014年10月30日(木)30 tweetssource

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@tarokappa 昭和初期の三宮の開発で新市街が生まれ、その後は元町や旧居留地と一体化しながら成長してゆき、湊川を凌駕するようになった、という流れのようで。
しかし神戸市としては市街の開発均衡や市電ネットワークの継承などで、湊川拠点という流れを捨てられなかったようで…

posted at 22:34:40

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@tarokappa 神戸市の拠点は、歴史的には山麓で川筋の湊川(および東山・平野)と長田神社の門前町、そして西国街道の宿場町としての元町の三か所で、そのうち一番賑やかだったのが湊川だったようです。その後明治の開港で旧居留地が市街化し、昭和2年の生田川付け替えで三宮が再開発され…

posted at 22:29:08

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@tarokappa 神戸市としては凋落する湊川の振興策として、各私鉄は延伸および国鉄に対抗する広域ネットワーク化の切り札として、山陽は念願の都心部(新開地・三宮)への乗り入れ手段として、利害が一致したのが「神戸高速鉄道」ですね。
なので山陽は当初は新開地折り返しがデフォでした。

posted at 22:25:06

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@tarokappa 大昔は湊川が拠点だったので(三宮は昭和初期の生田川付け替えで生まれた旧河川用地の再開発事業で市街化)、神鉄以外の各私鉄は湊川に行きたくて行きたくて仕方なかったんですよね…。
その後湊川は凋落し、昭和32年に市役所が湊川エリアから三宮へ移り、それが決定的に…

posted at 22:22:25

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@rapid884express 昔の位置は、それこそ百貨店と完全に一体化したターミナルでしたが、10連対応と京都線の梅田乗り入れを考えると、国鉄の向こう側への後退は致し方ないところというのが…。国鉄がなければ、それこそ重層化とかで対応していたかも知れませんな…

posted at 12:02:56

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@irsaitama 行程は7日が朝からアヒョン~新村~開化~一山~議政府~白馬高地…徒歩で労働党舎…適宜ソウルへ帰還、8日が朝8時半のKTXで天安牙山~水原経由で東灘か龍仁へ出て広域バスでソウル江南に戻って、午後は仁寺洞~北村辺りの定番観光コースを廻りますデス。

posted at 11:24:28

10月30日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@seaweed_king ほほぉ、そうなんですね…。大根の間引き菜とかは好きなんですが、そういうヤツなのかな…。大根葉のキムチは大好きだったりします。あれとエゴマのキムチはうまい…

posted at 00:17:51

このページの先頭へ

×