情報更新

last update 12/08 08:44

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,008日(2010/03/24より)
ツイート数
326,249(65.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月21日(木)9 tweetssource

9月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@Hillomeg 板橋はソウル南郊の城南市にある住農混在地域ですね。ソウルのグリーンベルトにかかる地帯だったので近年まで開発規制がありました。ちなみに急行地下鉄な新盆唐線が走っていてソウル江南まで僅か15分の場所です…

posted at 20:35:03

9月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

大田交通公社、トラム連接部の性能確認及び走行試験用の設備を構築|鉄道産情C
www.kric.go.kr/jsp/board/port
都市鉄道2号線をトラムで予定している大田市が、車両技術習得のため地下鉄車両基地内に急曲線のある試験線を今秋に敷設するそうで、先行して試験用車両(導入車両とは別個)を搬入したそうな。 pic.twitter.com/FBovOtEWAm

posted at 20:31:53

9月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

現状はガイド操舵での安定性と特殊街路指定での専用軌道扱いだから60km/h運転が出来ているけど、車両操舵前提のバスになると安全性確保でかなりの速度制限がかかりそうな…(ガイド車と車両操舵車の併用もできるのかどうか…)

posted at 13:31:50

9月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

いよいよ走行試験へ「名古屋ガイドウェイバス自動運転化」予算拡充 高架路の基準検討も|乗り物ニュース
trafficnews.jp/post/123027
現状の高架はガイド運転前提で狭く作っているから車両側での操舵となると余裕空間が必要になり、これからそれに対応できるか精査するということですか…

posted at 13:16:19

9月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

これ、韓国ソウル市近辺地域では運行経費補助を道(県)が負担しバス停の整備や運行情報システムは各市郡が競って整備して「ウチの市は住みやすく将来性があるよ」とやってるのですよね。住民もこの投資は巡り巡って地価・不動産価値向上で「公共交通を使わない市民にも便益あり」と受け入れてると… twitter.com/e41_niimi/stat

posted at 12:52:32

このページの先頭へ

×