なんすかこの酒…日本酒の天然醸造(エアコン等なしで醸す)の南限が水俣(亀萬酒造)らしいのですが、それより南は「灰で発酵を止める」という力業で日本酒を醸してたのですか(飲みたい https://twitter.com/moni9999/status/1663905542589517824…
posted at 23:03:53
Stats | Twitter歴 4,941日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,135(65.6件/日) |
表示するツイート :
なんすかこの酒…日本酒の天然醸造(エアコン等なしで醸す)の南限が水俣(亀萬酒造)らしいのですが、それより南は「灰で発酵を止める」という力業で日本酒を醸してたのですか(飲みたい https://twitter.com/moni9999/status/1663905542589517824…
posted at 23:03:53
@tk_mentai ほぼ全列車が「遅いのぞみ」で選択停車の停車駅が多数かつランダム(相生や厚狭クラスの駅に停まるのぞみが乱発)で、そのうえで「こだま/各停ひかりが1本もない」状態、ですね…
posted at 22:56:40
@gaden_intetsu まあ冷静に考えたら喫茶営業では存在しない「中居」的な給仕掛の存在が大きいのでしょうけどね()
posted at 22:51:59
そういやノーパン喫茶からノーパンしゃぶしゃぶへの移行って、どんな理由があったんですかね()
posted at 22:48:03
@y_hachiman おまけにKTXのローカル都市駅は広域からの自動車アクセス最優先で駅位置が選定されているので、工業都市の亀尾とか蔚山とかは市街隣接で駅のある在来線の高速列車を重宝するということにも…
posted at 22:23:34
@y_hachiman 未だに全区間通しの各停便が「一切ない」ので、中間駅同士の行き来だと場合によっては数時間単位で乗車機会が無いという…(各停便はラッシュ時のソウル-大田間のみ)
posted at 22:16:03
@y_hachiman (KTX、開業前から「ウチの町の駅に各停しか停まらんなど許さぬ」的な陳情(というか恫喝)が各所から出て、それに辟易したKORAILが大田・東大邱と2駅程度の追加停車として追加停車を振り分けることで各駅の「停車本数」を確保する形にして「全駅が速達系統の停車駅!」ということにしたと…)
posted at 22:12:40
てか今のKTXダイヤ、ノンストップ便はおろか途中大田・東大邱のみ停車の速達系統すら、無いのですかもしかして…
https://www.letskorail.com/ebizcom/cs/guide/guide/guide11.do… https://pic.twitter.com/8WSCiZlAh0
posted at 21:40:35
@HangangExpress 韓国のメディアなのでイマイチ信用性は薄いのですが、龍山急行という記載があったものがありまして、まさか、ねぇ…と。
posted at 20:30:33
@number8hiroshi 制動不良で転がりだしてポイントを割り込んで阪神の上り本線に進入して1km程度走ったんでしたっけね…
と思って調べ直してみたら、阪神国道駅で営業列車のコンプレッサー不調修理の際にドレンコックを開いちゃって高架を下りだして急カーブを脱線せず曲がり切ってそのまま阪神本線まで突っ込んだと…
posted at 18:55:06
この先、阪神に線路がつながっていて阪急が殴り込みをかけた事件(と言うな暴走事故だ)がありましたぬ… https://twitter.com/non_automatic68/status/1663551439405453319…
posted at 17:48:22
@eongdingii334 なるほどビートがありますね。
posted at 17:45:36
漣川電鉄、運転形態は議政府折り返しなのか光云大折り返しなのか、はたまた往十里経由龍山直通なのか…(6連の編成数的には光云大が限界だろうけど京義中央系統の6連を引っ張ってきたりしたら龍山急行も可能性がないでもなく…)
posted at 17:44:49
@eongdingii334 あ、ステンレスですか。
posted at 17:38:25
アルミの6連なのか漣川電鉄… https://twitter.com/eongdingii334/status/1663795776554938370…
posted at 17:36:57
そうか「推しマジめっちゃ栄えて」国歌か() https://twitter.com/philomyu/status/1663688114068680705…
posted at 17:21:25
@Chottoshitami ですね。こだまが全くなく、ひかりが名古屋〜新横浜間に2〜3駅停車でその停車駅をバラつかせることで各駅に1時間に1本程度は止まる列車ができるようにして「全駅がひかり停車駅で優劣なし」としてる形ですね(そしてのぞみ的な列車は1日3往復程度のみ)
posted at 17:15:44
KTXの運行形態は、停車駅誘致合戦に配慮し(格下に見える)各停タイプを作らず、どの列車も主要駅+2駅程度に停め、この2駅を振り分けることで各駅の乗車機会を均等化しているので速達性が劣るうえに列車ごとの停車駅がうまく合わず行き来が不便な駅間もあるので、これを是正すべきとの意見が出たと… https://pic.twitter.com/F4G7qoNR01
posted at 15:41:38
世界12位でしかないKTXの表定速度…運行体系の変革を進めるべき|鉄道経済新聞(韓国語)
https://www.redaily.co.kr/news/articleView.html?idxno=5897…
韓国はKTXの運行について「各駅停車タイプを作らず停車駅均等配分」の方針となっており(過去にいろいろあった模様)、これを緩急結合型に変えて「速達便をより早く」運転すべきだと…
posted at 15:30:31
韓国の径間200m新交通高架橋、耐震強度や台風対策などの違いがあるので日本で同様のものは作れないのだろうと思うけど、韓国は車両とセットでの輸出を視野に(というかそれが主眼)開発、一体構造物のモジュール化と現地での作業迅速化手順も開発しておりこれらを車両とセットで輸出を目指すと… https://pic.twitter.com/6rEnfIimfP
posted at 15:08:51
「K-鉄道技術」の進化…径間200mの連続高架橋(ライトレール用)を世界初開発|鉄道経済新聞
https://www.redaily.co.kr/news/articleView.html?idxno=5893…
「いわゆる新交通」の高架橋で径間200mを実現する構体を設計、実物試験で設計耐荷重120%での安全性をクリア、橋脚も幅1.5mに抑えたので中央分離帯スペースでじゅうぶん導入可能と… https://pic.twitter.com/vTf1U329aP
posted at 14:56:08
そういや沖縄県内の都市部って、緊急退避用の地下街/道的な施設はほとんど無いんでしたっけ…?まあ色々あって地下構造物を掘りにくいのかもしれないけど…
posted at 11:21:56
9月13日は宇都宮に行けるようにしたいな…
posted at 07:55:10
五月なのに、見事な梅雨空。 https://pic.twitter.com/WIY7rHyaXy
posted at 07:45:01