@number8hiroshi 明日ですか…警護ますます大変…
posted at 17:33:35
Stats | Twitter歴 4,940日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,141(65.6件/日) |
表示するツイート :
@number8hiroshi 明日ですか…警護ますます大変…
posted at 17:33:35
国情もあるし、日帰りなんでしょうかねぇ…
posted at 17:21:16
@SY1698 てか誉高き碑文谷を奥呼ばわりという()
posted at 16:47:20
平和を…祈念するのか…アレで… https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/1659724861730881536…
posted at 16:38:01
てか誉高き碑文谷を「奥」扱いか…(昭和脳
posted at 16:29:49
おくめぐろ…(まあそりゃ区内かもしれんけど… https://twitter.com/shtmthr/status/1659487132690571264…
posted at 16:27:35
マジで来訪…なんかすげぇな…
posted at 16:19:41
(元記事のタイトル、恐らく3.1倍のミスなんだろうけど3.1倍でもまあすごい数字なんだけどね…)
posted at 13:06:41
今日は晴れる予報だったのに、まるで台湾のような空と湿度だ。 https://pic.twitter.com/cKcmfE1yR8
posted at 12:12:56
@mlginga ソウル駅や龍山駅徒歩圏が目的地の人は少ないでしょうし、城内エリアへ行くにもどうせ1号線か4号線に乗り換えるなら永登浦でも手間は変わらないですしね(ソウル駅より乗り換えは格段にラク)
posted at 12:01:20
浪の下にも…(なみだ味 https://twitter.com/kanoko_go/status/1659491553889632258…
posted at 11:57:56
@Hidazi_1961 昔はどうだったんでしょうかね、1980年代くらいまでは…
posted at 11:50:43
@mlginga ソウル/龍山の分離ターミナルや江南からの乗継不便を嫌気して「全列車停車」であり2号線や9号線からのアクセスもしやすく汝矣島も近い永登浦乗降がメインみたいですね…
posted at 11:44:56
@Hidazi_1961 美濃太田の「まち」の状況が気になる御年頃
posted at 11:26:57
@Hidazi_1961 なので末期は分離運転にせざるを得なかったと…
posted at 11:04:01
市の収入になる他にも、利用数が増えれば「公共性ある事業」ということになり市のモチベーションアップというか事業費の公費負担の裏打ちになり、今後の継続にもつながるのですよね。 https://twitter.com/imadegawa075/status/1659497702294712320…
posted at 11:03:30
上野市街地までの通学/通勤需要がそれなりにある、ということなんですねぇコレがアピールになるということは… https://twitter.com/imadegawa075/status/1659444544549847040…
posted at 10:40:34
@Hidazi_1961 (そういや関〜美濃間も600V線区の御多分に漏れず架線電圧が300Vくらいまで低下して「まともに走れない」状態だったんでしたっけね…)
posted at 10:31:23
@setokyu ヤマトカラー!
posted at 10:28:10
@Hidazi_1961 あの辺り、日常生活圏と通勤圏と買回り品購入場所が複雑そうですしね…
posted at 10:26:18
@Hidazi_1961 関〜岐阜間20分ヘッドを基本に適宜延長運行しかも急行が絡むのでなんか微妙なダイヤになってるんですねぇ…
posted at 10:12:49
KB市というかシッチョサン、ほんまLRTがお好きね…というか、とにかく「今いちばんナウい都市施設が欲しくて欲しくてたまらない(そこが適地かどうかは問わない)」てな感じでねぇ…(もう今から企画したって出来る頃には新鮮味ないと思うけど…)
posted at 09:54:52
@iloha_train 輸送弾力性(輸送力・運転速度とも)圧倒的向上で遅延時の調整とかもかなり楽になるんでしょうね…
posted at 09:50:03
美濃からの列車運行、こんな感じだったんですね…(1枚目) https://twitter.com/setokyu/status/1659711491568988160…
posted at 09:27:05
のりかえあずさ、松本までの区間では白馬ゆきと放送・案内表記されるのか松本ゆきのままで白馬ゆき連絡とされるのか、はてさて…
posted at 09:13:11
のりかえあずさ、白馬編成は全車指定席とのことで特急券はどんな形で発券されるんでしょうかね… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1659429643043377152…
posted at 09:08:45
JR牟岐線共同運行の件、今年3月の記事で徳バスの当該区間利用者数は「22年4~11月の1日平均利用者数は5.48人で21年度の3.7倍」とあり、その後の状況変化で爆発的な高評価が叩き出されたのか…?
鉄道とバスの連携、徳島のJR牟岐線に見る新たな形|中国新聞(Yahooニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc49de4f202e7a01b6b1d9b348f5a2819971d59a…
posted at 08:27:27
有料登録してないから記事を読めないけど、計画の31倍ってあまりにも大きい数字で…
posted at 08:12:20
クマバチ、昆虫なのに眼がイマイチよろしくなくて「えっと、これはメスちゃんか?ちゃうんか?ん~?」てな感じでホバリングして査定し「あ、ちゃうわ知らんんし」的な感じで飛んでいくんでしたっけね()
posted at 08:07:49
#見た人も無言で青いものをあげる https://pic.twitter.com/7K9ieXusKx
posted at 02:08:44
寝れん
posted at 02:07:50
2015年で300円なら、今は600円くらいになってるんかね…(そこまではないか)
posted at 01:26:08
31倍って…すご… https://twitter.com/tokushimapress/status/1659216998071664640…
posted at 01:02:18
阪急は季節臨時列車を運転するのが大運転(大いに運転する)だったな…
posted at 00:51:01