このアルバム、一曲目の「ラジコン」から心を抉られるのですよね… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641816454663372802…
posted at 23:57:22
Stats | Twitter歴 4,937日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,113(65.6件/日) |
表示するツイート :
このアルバム、一曲目の「ラジコン」から心を抉られるのですよね… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641816454663372802…
posted at 23:57:22
もう一枚が、これ。 https://pic.twitter.com/DIJuqi8lyf
posted at 23:55:20
280円で入手した、今更のKARA。 https://pic.twitter.com/eYxfEEwEdI
posted at 23:42:29
@danggogae 「大規模市場」という例示で(王朝時代の書物に取扱品目が残されている)出てくるものであって、市場自体はもっと北側まであったようですね…
https://dl.ndl.go.jp/pid/1147602/1/18
posted at 23:24:35
@shinyaohnishi 鈴木橋時代は、さぞ大変だっただろうな…と
posted at 23:12:06
アカン…
朝鮮王朝時代の地名と今の地名の差や市場の名前とか複数アプローチで検証せざるを得ないうえに解明しづらいとか憶測満々な個人サイト/ブログとかに振り回されて、1件解析するのに小一時間かかるわ… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641789667959013378…
posted at 23:11:09
@shinyaohnishi この辺り、山電/JR/地下鉄それぞれがそれなりに速いので所要時間的なメリットはさほど無いのですが、ショートカット感があってつい使いたくなるんですよね知っていれば…
posted at 23:01:10
某横イン釜山駅前、確かに自動ドアが開いたら圧巻のスーツケースの海、だったな…(チェックイン前/チェックアウト後の預かりもしてくれているようで https://twitter.com/jroute438/status/1641613859495743488…
posted at 22:18:33
スンデクッパも、釜山ではこの感じなのですねぇ… https://twitter.com/jroute438/status/1641767660085219330…
posted at 22:15:46
(新たなライフワークが、出来てしまった感…)
(現状と突き合わせて色々と見てみたい…)
posted at 22:08:54
収穫はCD2枚でした https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641735670514487296…
posted at 19:04:51
ドフ詣で https://pic.twitter.com/AMumzovPzx
posted at 18:34:20
福田川の河原から伊川の河原に来た
https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641712198748897280?t=hgvkXz7V4ykIunImSDN4dQ&s=19… https://pic.twitter.com/YLPVhBrlTf
posted at 18:29:01
神戸市内です https://twitter.com/kotonoha_s/status/1641722153392558080… https://pic.twitter.com/MDtjRIpWLt
posted at 17:57:40
名谷の駅で乗り換え。 https://pic.twitter.com/J8o8KoocYF
posted at 17:40:37
グダグダして結局出遅れて遠出は成らず、では用務先近くの東/西名谷村にでも…というのも微妙に時間がなく、結局は乗りバスするだけに() https://pic.twitter.com/hHsREonZJS
posted at 17:01:04
@yuki7979seoul ああ見えて四半世紀前のボロ電でっさかいにね…
posted at 15:59:05
@Geumjeong_31215 정말 신기하네요...ほんとうに不思議ですね
posted at 15:17:25
どこに使うつもり? 地下鉄2号線電車の「窓」が盗難|鉄道経済新聞(韓国語)
https://www.redaily.co.kr/news/articleView.html?idxno=5423…
車端部の開閉可能窓の小型窓(内開き)が深夜時間帯の「営業列車」で盗難にあったそうで、当該車両の修理のほか同構造の窓にロック機構を付ける予定だと…
(盗難というか「外れた」だけ、では…
posted at 14:58:28
朝鮮の市場は1800年代前半で1052箇所あり分布は南側偏重だったそうで、大規模だった市場が沙平(現在のソウル新沙洞)・松坡・安城・交河(現在の坡州)・江景(論山)・徳坪(論山)・全州・南原・平昌・馬山・黄海道の免山・黄州・鳳山・平安道の博川・咸鏡道(現在は北側の江原道)元山、と…
posted at 13:05:11
ほむん…1700~1800年代に書かれた朝鮮王朝時代の大百科事典「林園経済志」の中の十六志編で、当時の朝鮮各地に立つ市場の場所と開催日を「全て」調べて整理されていた、のですか…
そしてそれを基に総督府が1920年代に改めて市場の状況を調査している、と…
https://dl.ndl.go.jp/pid/1147602/1/17
posted at 12:07:49
書写急行のうなってしまうん…
posted at 09:05:02
今更ながら神姫バス4月1日改正の告知に気付くなど…
https://shinkibus.co.jp/sys/frames/view/1732…
posted at 09:04:39
貫通扉が折戸で客用扉が片開きの115系なかなか善き哉… https://twitter.com/ivory_8000/status/1641361792046895104…
posted at 09:03:08
花曇りの朝 https://pic.twitter.com/oODds79qEu
posted at 08:10:57
@FO5GJ 😢
posted at 00:44:00
https://pic.twitter.com/skKyIQngIE
posted at 00:36:23
しかし、須磨とは思えん光景よね温泉旅館が並び立つ姿は… https://pic.twitter.com/cyFAngFjgE
posted at 00:35:48