@yuki7979seoul 西宮上ヶ原や~!
posted at 22:48:50
Stats | Twitter歴 4,814日(2010/03/24より) |
ツイート数 318,937(66.2件/日) |
表示するツイート :
@yuki7979seoul 西宮上ヶ原や~!
posted at 22:48:50
@bekko_ame デリン!
posted at 22:47:21
ひたすら広告になる、ということですかね… https://twitter.com/tetsudo_release/status/1639149103782432768…
posted at 20:27:19
う~む…
腕が試される課題を与えられた感じ…
必要とされるモノが非常に少ない中で視認性よく尚且つコレは!というデザイン性を持たせるって超困難…
posted at 20:23:53
@number8hiroshi 宝塚線昇圧まで京都線からの電車は十三-梅田間を600Vで走ってましたですね。P-6はコンプレッサーがまともに動かずブレーキ動作に支障を来す恐れがあったので後年簡易複電圧対応として600V区間用のMGを別途積んでCPやサービス用電源としたとかですが参急2200系列はどうしてたのか…
posted at 16:37:23
てか近鉄というか参急、大型の爆走電車2200系列は走行機器めいっぱい搭載となって複電圧対応が出来ず、布施-上六間は完全1500V仕様のままで600V区間をノロノロ走ってた、のですか…(P-6梅田乗り入れどころの騒ぎじゃない距離じゃないのさ…
posted at 16:26:20
間接制御なら架線電圧云々というより制御電圧が大きく関係するのか…(GMとバッテリーの容量がカギかね
posted at 16:21:51
もうじき日本とベトナムの人口も逆転するんかね…
posted at 16:11:05
@hiro_hrkz あ、20000は機器一新で昇圧してましたね…
posted at 12:28:27
見た目通り、あまりうまくない。シンプルなものだけに、難しいねぇ…
posted at 10:49:50
もやし煮たった! https://pic.twitter.com/Ekm08C9t6N
posted at 10:42:27
名古屋市の地下鉄は高架線を最初から想定していたので静粛性を気にした的なことは聞いたことあるな…
posted at 09:37:39
@Y_JKS @nohharu0518 草瑞区だかの個人邸で飼われてるおんまさんでしたかねコレ…(以前も別のおんまちゃんだかが脱走して興南散策をしてたような)
posted at 09:30:56
新潟からは清津への航路で、元山へは舞鶴から敦賀経由か境港経由の航路だったんですね(他社航路があるのかも知れませんが) https://twitter.com/gelcyz/status/1637350993859059714…
posted at 09:25:03
事業費高騰は以前から問題視されてるけど(社会情勢から仕方ない面もありますが)、最近になって「物理的に間に合わないかも」とか報じられてるんですよね…
万博の大催事場工事、再入札も不成立|日経アーキテクチュア https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00006/031600412/?n_cid=nbpnxt_twbn…
posted at 09:08:03
え゙?え゙え゙え゙… https://twitter.com/yukai3chome/status/1639031240186789889…
posted at 09:02:59
偉大なる首領様が御乗車になられた(ただの移動手段)というだけで金剛山電鉄の電車が最高のコンディションで保存されたりしていて、あちらの事情は、なんともねぇ…(電車ヲタとしては歓喜案件なんですがね早く見に行きたいもんだす) https://twitter.com/unfecco/status/1638821263568408577…
posted at 09:01:27
@hiro_hrkz あれ、昇圧時に新製したというのをつい最近見て「そうだったな、古参なんだよな…」と改めて思いましたですね。
posted at 08:41:42
イヌねこ鳥さん系統が色々と脳内で情報処理している様子を見ていつも思うのは、非言語でどうやって理解・解釈してるんだろか…と。考えるにしても結論にしても、感覚のみで処理するのは大変というか、物心ついたヒトには理解できない世界なんだなぁ、と…
posted at 08:37:05
何故に失禁…:RT
posted at 08:14:19
高野線なら精進料理や紀の川絡みの魚介や大阪野菜にと色々ありますし、車内調理じゃなく仕出し弁当スタイルでも日本文化的な演出はできますしね。たべもの、佳き哉。
南海電鉄、大阪と高野山を結ぶ新観光特急 25年度にも - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF211SA0R20C23A3000000/…
posted at 08:10:09
Twitterに登録した日を覚えていますか? #MyTwitterAnniversary
覚えてないですねぇ… https://pic.twitter.com/SGyP3Q6vwb
posted at 06:36:53
夜が明けたらコンナムルクッを煮てみよう。そうしよう。
posted at 01:49:10
湖南も行きたい。知らない文化圏に、行きたい。
posted at 01:32:08
大邱、行ってみたいな…
posted at 01:30:33
@yoshimotolumine いま金光(や倉敷)で切っているスジは、場合によっては福山へ伸ばせるような余地を持たせているとか何かあるのかも知れませんけど、いびつな感じは否めないところですね…
posted at 01:14:03
@noori1330 すみません接続の調子が悪そうだったので、勝手ながら締めの挨拶をして退室しました。ありがとうございました。
posted at 01:10:57