情報更新

last update 09/28 15:39

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
4,937日(2010/03/24より)
ツイート数
324,113(65.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月21日(火)49 tweetssource

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@salon_ena エナさんの徒歩基準だと新堂くらいまで明洞になりそうですが()、近年の改称なので益善洞を名乗ってもいいのでは…と思いましたがビジネス需要とかだとやはり明洞が手堅いんですかね…

posted at 22:49:43

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@334_5489 どうやらKTXが走行する在来線区間は一応はTGV走行を考慮して標準規格からアレンジした韓国規格の60kgレールを使用していたけどTGVベースの車両と在来線車両との台車・車輪の規格差が大きくて軌道の偏摩耗が発生したので、在来線区間でもKTXが走行する区間は欧州規格の60kgレールに換えるということで…

posted at 21:52:11

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

そういや大阪駅に新設された西口から北新地駅の西改札まで、どれくらいで行けるんかね。桜橋口よりは近くなったんじゃないのかな…

posted at 20:00:23

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

これまでレール踏面の検査や定期的な研磨作業は高速専用線でのみ実施しており、これをKTXの運行が多い在来線区間まで拡大実施することにしたとあるけど、てかKORAILさん、レール研削、在来線は「一切やってなかった」、のか…(研削どころか踏面検査もなく保線の等級区分・体系化もしていなかったと…

posted at 14:01:59

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@puyotaroh @shinyaohnishi バス南越線・池田線の新幹線駅乗り入れがあるかどうか、その辺りも気になりますね。というか入谷線やコミバスも含めて「越前たけふ駅を核としたバスネットワーク」をイチから構築するのがベストだろうと思うのですが、まあ、しないでしょうねぇ…

posted at 11:26:45

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

武生・鯖江、もう完全に新幹線駅が拠点化しそうだな…。クルマ利用前提なら中心市街より郊外の方が様々に便利だし、新幹線が来るとなると公共交通側でもバス路線が寄り集まってくるだろうし、高速道路インター至近なら高速バスも寄る可能性もあるとなれば、ねぇ…

posted at 09:16:13

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

北陸新幹線駅の隣に道の駅「越前たけふ」オープン 伝統工芸や海産物…観光客でにぎわう|福井新聞
news.yahoo.co.jp/articles/9d57a
はえ〜新幹線開業前から道の駅オープンですか~。高速道路のインターにも近く「現代の交通拠点」として相応しい立地で、道路交通側の基幹施設が道の駅ということかな…

posted at 09:09:13

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

制服かぁ…

保育園・幼稚園・小学校は「いわゆる定型」的なスモッグで、中学・高校も典型的なツメエリ学生服だったから、制服を着たような印象がないなぁ…。あまりにも「典型的」なモノばかりで…(女子制服もこれまた見事に典型的なセーラー服だったしなぁ)

posted at 08:48:54

3月21日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

KTX-イウムの連続高速走行の揺れ問題の動画が紹介されていた。トップスピード連続走行時にビビリ振動が大きくなるような感じなのですね。まずは車輪の円滑性を高めヨーダンパの新品交換で揺れを抑え込み、その後エアサスの設定を細かく調整し最適化を図る形ですかね…
youtu.be/vgCeJRpCnJg

posted at 08:17:18

このページの先頭へ

×