@salon_ena エナさんの徒歩基準だと新堂くらいまで明洞になりそうですが()、近年の改称なので益善洞を名乗ってもいいのでは…と思いましたがビジネス需要とかだとやはり明洞が手堅いんですかね…
posted at 22:49:43
Stats | Twitter歴 4,824日(2010/03/24より) |
ツイート数 319,641(66.2件/日) |
表示するツイート :
@salon_ena エナさんの徒歩基準だと新堂くらいまで明洞になりそうですが()、近年の改称なので益善洞を名乗ってもいいのでは…と思いましたがビジネス需要とかだとやはり明洞が手堅いんですかね…
posted at 22:49:43
まだ残ってるのね… https://twitter.com/wasawasaisao/status/1637990957064011776…
posted at 22:28:52
阪堺も大阪市内の併用軌道区間は直接吊架か。ってまあ併用軌道なら、まあ、ね…
posted at 22:02:56
広電も江波線の末端は直接吊架か…
posted at 21:58:10
@334_5489 どうやらKTXが走行する在来線区間は一応はTGV走行を考慮して標準規格からアレンジした韓国規格の60kgレールを使用していたけどTGVベースの車両と在来線車両との台車・車輪の規格差が大きくて軌道の偏摩耗が発生したので、在来線区間でもKTXが走行する区間は欧州規格の60kgレールに換えるということで…
posted at 21:52:11
土電も見てみたら基本的にはシンプルカテナリーになってるけど桟橋車庫前-桟橋通五丁目間のみが直接吊架で残ってる、のか… https://pic.twitter.com/lpEuQFStvu
posted at 21:42:11
@blue_osakastyle 東横インの行儀の悪さは最近控えめになってきたとはいえ…()
posted at 21:28:09
@MAKIKYU 観光面で考えても仁寺洞、近年での改名なら益善洞の方が…と思いますが、やはり明洞のブランドは絶大なのでしょうね…
posted at 21:12:15
改めて、でかい生き物なんすねぇ馬って… https://twitter.com/gendai_keiba/status/1638111391507972097…
posted at 20:14:53
@hayatama1975 地下街/通路への連絡がないとなると厳しいですねぇ…
posted at 20:11:59
とは言っても7/8連だと編成西端が桜橋口への階段辺りになるかと思うので、12連の新快速/快速以外では恩恵がない、かね…
posted at 20:06:13
そういや大阪駅に新設された西口から北新地駅の西改札まで、どれくらいで行けるんかね。桜橋口よりは近くなったんじゃないのかな…
posted at 20:00:23
@Akizuki_1mat この並びに中国新聞がある辺りが、入植者の状況を示しているのですかね…
posted at 19:52:35
男前な牛丼だってㅋㅋㅋ:RT
posted at 17:48:50
えっと、あの、いくら何でもこの立地で「明洞」は無かろうて…() https://pic.twitter.com/RQGHKaGULG
posted at 15:31:16
震災の時の対応はマジでビックリしたよな…:RT
posted at 15:21:22
お滝が喋っている
https://twitter.com/i/spaces/1lDxLnkMkdYGm…
posted at 15:17:59
お滝、独立でアーティストプロデュース業やるってか~
posted at 15:17:14
何なん?227の代わりに117でも出てきたんか? https://pic.twitter.com/vaGZwID08x
posted at 14:38:17
@Aero_FS2000 区間としては在来線で、原因はポイントの転換ミスだったかと@江陵の脱線
posted at 14:29:17
@Arashi_Mic @irsaitama UICだと頭の「横幅」がかなり違うのですねぇ。それが偏摩耗対策になるのですかね…
posted at 14:26:01
北の準急は国民向けの優等ということだったかと思うけど、今もまだ走ってるんですかね…
posted at 14:20:57
@Aero_FS2000 えっと、近年の脱線、金泉のトンネル内案件のほかは大半が「在来線区間」だったんじゃないかなと…
posted at 14:16:40
@irsaitama まあ、韓国の新聞記事ですし正確なことは「分からない」ですね…
posted at 14:05:58
これまでレール踏面の検査や定期的な研磨作業は高速専用線でのみ実施しており、これをKTXの運行が多い在来線区間まで拡大実施することにしたとあるけど、てかKORAILさん、レール研削、在来線は「一切やってなかった」、のか…(研削どころか踏面検査もなく保線の等級区分・体系化もしていなかったと…
posted at 14:01:59
KTX走行区間の在来線レールを高速線用に交換|交通新聞(韓国語)
http://www.gyotongn.com/news/articleView.html?idxno=343002…
KTXが在来線を走行する区間で、最高速度は変わらないものの荷重や台車構造が在来線車両と異なることから偏摩耗があり、この対策としてレールを高速線用(60kg?)に交換すると…(てかこれまで50kgだったの?
posted at 13:54:07
わお、定期急行よりカナリ遅いことで有名な吉野線臨時快速急行、土休日の吉野14:00発は定期急行と同等というか橿原→阿部野間は定期急行より早いやん… https://pic.twitter.com/ajJHvsz66U
posted at 12:30:25
え?やきう勝ったの?
posted at 11:47:58
でんちゃ、のりたいねぇ。 https://pic.twitter.com/JNoUSSSdz1
posted at 11:47:17
@NJ_PCC あさひやないあおばか
posted at 11:37:12
@NJ_PCC 通勤あさひ(大崎-電車石巻)
posted at 11:34:52
おおお戦前の電光ニュースつき和信だ… https://twitter.com/RCAVictorCo/status/1638003990075162626…
posted at 11:28:44
@puyotaroh @shinyaohnishi バス南越線・池田線の新幹線駅乗り入れがあるかどうか、その辺りも気になりますね。というか入谷線やコミバスも含めて「越前たけふ駅を核としたバスネットワーク」をイチから構築するのがベストだろうと思うのですが、まあ、しないでしょうねぇ…
posted at 11:26:45
おおお…光り輝く和信… https://twitter.com/RCAVictorCo/status/1638002080261767168…
posted at 11:19:32
ろってやんぷらじゃ https://pic.twitter.com/FXOmJwgBcj
posted at 11:07:07
@iloha_train 土休日ダイヤは持てるAをフル運用…?
posted at 11:04:24
ちょうじや https://pic.twitter.com/GlHfRrBb9B
posted at 11:03:11
@tamamo31dd どうなるんでしょうかねぇ…
posted at 11:00:39
にゃ~ん、今後の遠征計画の根幹が崩れてしまいそう…
posted at 10:37:27
@number8hiroshi 敦賀分断とはいえ湖西線爆走ショートカット特急は米原大回りの高速道に比べて圧倒的な速達性がありますしね…
posted at 10:35:29
まあ、北陸道の高速バスは今後どうなるか…というところはありますが、列車が敦賀分断になれば商機もあるでしょうし…
posted at 10:30:06
大鉄電車、今春も大盤振る舞いですねぇ。参急と違って特急車が足りないせいか急行系がワンサカと…
https://www.kintetsu.co.jp/all_info/whatsnew.html… https://pic.twitter.com/hkNdfjMsKl
posted at 10:02:40
武生・鯖江、もう完全に新幹線駅が拠点化しそうだな…。クルマ利用前提なら中心市街より郊外の方が様々に便利だし、新幹線が来るとなると公共交通側でもバス路線が寄り集まってくるだろうし、高速道路インター至近なら高速バスも寄る可能性もあるとなれば、ねぇ…
posted at 09:16:13
北陸新幹線駅の隣に道の駅「越前たけふ」オープン 伝統工芸や海産物…観光客でにぎわう|福井新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d57a4b386e96473bc99f48e99a846894f43758b…
はえ〜新幹線開業前から道の駅オープンですか~。高速道路のインターにも近く「現代の交通拠点」として相応しい立地で、道路交通側の基幹施設が道の駅ということかな…
posted at 09:09:13
制服かぁ…
保育園・幼稚園・小学校は「いわゆる定型」的なスモッグで、中学・高校も典型的なツメエリ学生服だったから、制服を着たような印象がないなぁ…。あまりにも「典型的」なモノばかりで…(女子制服もこれまた見事に典型的なセーラー服だったしなぁ)
posted at 08:48:54
KTX-イウムの連続高速走行の揺れ問題の動画が紹介されていた。トップスピード連続走行時にビビリ振動が大きくなるような感じなのですね。まずは車輪の円滑性を高めヨーダンパの新品交換で揺れを抑え込み、その後エアサスの設定を細かく調整し最適化を図る形ですかね…
https://youtu.be/vgCeJRpCnJg
posted at 08:17:18
@nohharu0518 台車の部品交換で対策済だそうですが、まあ初めての車両なので暫くは何かしらの事象は出てくるでしょうね…
posted at 08:07:19
本日はどんより空で始まる。 https://pic.twitter.com/wLkIGTq30T
posted at 06:47:36
@semakixxx https://twitter.com/kotonoha_s/status/1628076980938903558…
posted at 00:49:42