福岡市交通局は、七隈線天神南駅と空港線天神駅との乗継について「敢えて120分」までOKとして「途中買い物もできるから乗継利用して」とアピールしていたのですよね(最終的な輸送形態が博多駅まで直通ということでこれを提供できていない補償的な意味合いということで…)
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/change/tenjin.php… https://pic.twitter.com/3V0kIxexpp
posted at 23:58:15
Stats | Twitter歴 4,942日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,192(65.5件/日) |
表示するツイート :
福岡市交通局は、七隈線天神南駅と空港線天神駅との乗継について「敢えて120分」までOKとして「途中買い物もできるから乗継利用して」とアピールしていたのですよね(最終的な輸送形態が博多駅まで直通ということでこれを提供できていない補償的な意味合いということで…)
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/change/tenjin.php… https://pic.twitter.com/3V0kIxexpp
posted at 23:58:15
そうか、福市交の「おかいものOK公式のりつぎ」が、終焉になるのか…:RT
posted at 23:51:04
日生急行は「平野(と一の鳥居)を通過する」のが従来からの急行(妙見急行)との違い、だったのでは…
posted at 23:36:25
@rapid884express それで「日生エクスプレス日生急行」が走ったのですか()
posted at 23:31:14
ひなまえくすぷれす日生急行???
posted at 23:23:14
だいてつに渡す時点で「事実上の鳥葬」を覚悟しないといけない、というのがね…(使わないなら買うな…
posted at 23:16:35
ホント、もう… https://twitter.com/katamachi/status/1608336121112690689…
posted at 23:14:50
4軸…カーブ通過どういう挙動になるんだろ…:RT
posted at 23:13:12
焼き鯖寿司んまいねぇ… https://pic.twitter.com/I9mYu5ihGk
posted at 23:08:35
@KohnoSiouxsie 韓国が京江線で示した高速鉄道の姿は、260km/hの高速鉄道と一般高速貨物列車およびムグンファ号レベルの一般旅客列車が「どちらも走れる信号システム・運行制御規格」ということで、故に北も興味津々だったようでそれを更にアレンジして「単線でも運用可能」というのを示すのが中部内陸線、と…
posted at 23:05:20
90年代~2000年代前半のデジカメは38mm辺りからの三倍ズームとかが主流で広角対応は画素の特性とレンズの関係で厳しかったようで、その解として「光学系ふたつ積んじゃえ!」という思い切りで、23mm超広角固定と一般的なズームレンズを両方積んで切り替え運用したと…
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/13/news073.html…
posted at 22:58:30
デジカメ関連のツイートを見てふと思い出した、コダックの変態デジカメV705。コンパクトカメラサイズで28mm以下の広角対応が難しかった時代にぶつけてきた「23mm固定レンズメインユニット+39~117mmの光学ズームおまけユニット」を搭載した、二眼おばけカメラ。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/01/4950.html… https://pic.twitter.com/B0ZnroFIlT
posted at 22:48:23
@KohnoSiouxsie 韓国の場合は貨物輸送で鉄道が活用できる(海コンを普通に運べる・重量貨物も対応可能)というのに加えて軍需輸送もありますので、京江線クラスの準高速規格(営業速度260km/hの高速鉄道も貨物・一般列車も走れる)での鉄道整備は「理にかなっている」のでしょうね…
posted at 22:38:44
@shinyaohnishi 12月29日という特殊状況で「なるほど3連普通車だとマズいわ」という藤江駅断面の状況でしたので、平時ならさぞや…と思いました。林崎の川重通勤対応「だけ」で済まなくなったのが、近年の改正対応なのか…と。
posted at 22:33:39
@KohnoSiouxsie 中央線は新線移設でちょこちょこ動きがあるようですね…(もうじき清凉里-釜田間のKTX-イウムになってローカル駅がどうなるのかは分からないですが…
posted at 22:25:42
山陽電車の近年の夕方上りのラッシュ対応、藤江→明石の普通車混雑対応というのが大きい感じですね…。林崎から乗ってくる川重などの退勤者のためのガス抜きだけでなく、魚住や江井ヶ島辺りの工場勤務者も電車通勤にシフトしてきたので「S特を走らせて普通車から吸い上げる」必要が高まった、のかな… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1608381990688153600…
posted at 22:22:44
電鉄は大人しいというか紳士的に相手を立てて「飲み込んだ」ようにならないよう配慮してるのに、百は棚ぼたで手に入れたような形のくせに「君臨」するのが、ねぇ…
#暴言
posted at 21:44:52
さすが鬼畜のHK百:RT
posted at 21:42:03
@Jun_jpONCE ちょっと小マシなオーディオケーブルを幾ばくかゲット…
posted at 20:31:57
すごい荒井で5秒しか扉開けなかった(開扉すぐに警告ブザー鳴らして速攻で閉めた)
posted at 19:49:13
@FO5GJ ケーブルを幾つか…
posted at 18:36:49
ドフ納め https://pic.twitter.com/A0haqrx6sk
posted at 18:10:57
藤江で待避していた普通車、この時点で3連でそこそこ混んでいて大半がこちらのS特急に乗り換え。なるほど3連普通車だと魚住や江井ヶ島地区の工場退勤者輸送に加えてこの先の林崎からの工場退勤者輸送が加わると厳しいから、S特に逃がす必要があるということね… https://pic.twitter.com/T6oBYVWVf6
posted at 17:38:43
3000系じゃなかった…(´Д⊂グスン https://pic.twitter.com/InFlcaAjN9
posted at 17:15:29
新開地ゆき、えすとっきう〜 https://pic.twitter.com/4ITPL9pT5b
posted at 17:13:49
ソウル第二京仁高速道での火災事故、死者はバスとトラックの衝突事故の当該車にかかる人が中心で、多くの人が退避できてはいるようですが防音フードに着火して延焼しているとのことで、路上に残された車両の発火や周辺への飛び火での火災が心配になりますですね…
posted at 16:28:59
韓国・第二京仁高速道路の「防音フード区間」で火災事故|聯合ニュース(韓国語)
https://yna.co.kr/view/AKR20221229103452061?section=society/all&site=topnews01…
京畿道果川市内の高速道路でバスとトラックの追突事故があり発火、防音フードがトンネル状になっているのでトンネル火災状態となり、また防音フード自体にも着火して被害が拡大していると…
posted at 16:24:51
食べ比べセット…
posted at 15:55:00
自律走行バス、市内バスのように乗れます|交通新聞(韓国語)
http://www.gyotongn.com/news/articleView.html?idxno=340500…
ソウル市内でも既存の市内バス車両を自動運転対応に改造した車両で、青瓦台を周回する路線で平日日中に15分毎に運行するそうです。こちらは事前登録なしで誰でも無料で乗れるそう(交通ICカードは必要)です。
posted at 15:36:52
青春18きっぷ、振替輸送は対象外だけど代行輸送は「代行手段で運行している」ということで乗車可、ということになるんかな…?
posted at 15:27:32
韓国の「レベル3自動運転」の路線バス、KTX五松駅から高速道路を経て世宗新都市へと入る路線で3か月間は五松駅-世宗市街間の区間運転で利用アプリ登録者限定(誰でも登録可能)で無料運行し、アンケートなどで需要等を分析したうえで来年中に既存BRT路線で幅広く一般的な運行を実施する予定だそう。 https://pic.twitter.com/thTfb8QYqb
posted at 15:13:16
韓国の自動運転バス、既に運用が始まっているそうでKTX五松駅から世宗新都市間の高速道路や市内幹線道に設けられたBRT専用レーン・専用道を高速道区間で80km/h・市内道区間で50km/hと一般車同様の最高速度で運行、運転手は乗るも緊急時以外は運転操作をしない「レベル3」の自動運転で営業運行すると… https://pic.twitter.com/ZscUMFGs5K
posted at 15:06:42
自律走行バス、韓国初の幹線道路で営業運転|交通新聞(韓国語)
http://www.gyotongn.com/news/articleView.html?idxno=340577…
これまでソウル市内の限られたエリア・指定道路で小型車を用いた実証実験的な運用だったが、このたび一般的なバススタイルの車両で既存の基幹BRT路線(KTX五松駅-世宗新都市間)でレベル3の営業運転を行うと…
posted at 14:56:02
@S_RAPID_TRAIN 明石駅(明石市街)をカバーできるか否かは大きな違いでしょうから…
posted at 13:43:44
@S_RAPID_TRAIN 整備以降現在まで定常的に使われることは無いのですが、将来の様々な「自由度」のために、会社としてはどうしても整備しておきたかった、ということだそうで…(あれが無いと神戸「方面」から明石までの列車とかも一切出せなくなってしまいますしね…
posted at 13:38:33
エアアジアこわひね
posted at 08:20:02
@salon_ena あまいですか、すっぱいですか、
posted at 08:18:36
うわ〜辛そうな春川式タッカルビぃ〜! https://twitter.com/salon_ena/status/1607954738401939456…
posted at 07:56:14
今日も、朝が、やってきた。 https://pic.twitter.com/A1ukzWWsYg
posted at 07:35:15
ソウルの地下鉄「来年4月に基本料金を300ウォン値上げ」へ|中央日報(韓国語) https://www.joongang.co.kr/article/25129708
65歳以上は運賃無料という国策が赤字の大きな要因で政府補償があるべきと長年訴えるも来年度予算でも盛り込まれず、ソウル市が事業破綻回避のため値上げに踏み切ると…
posted at 07:32:58
posted at 00:46:32
>誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるようになることを、自らの可能性を最大限生かす道を選べるようになることを、そしてそれが当たり前の社会になることを願ってきた
これを皇族が言う重み、よ…
佳子さま28歳「誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるように」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQDW7H52QDVUTIL00Q.html…
posted at 00:21:14
@iloha_train (そうであれ!それでこそ京阪神急行!)#やめなさい
posted at 00:16:20
ああ、この時間にコレを聴くと1980年代のAM深夜放送を思い出す…
https://youtu.be/bxk8635l_MY
posted at 00:11:02
@rapid884express 見た目やコンセプトは大好き
posted at 00:05:23
ナンカイ新大阪線もメトロ十三線も認めん!意地でもHK!!
的な…
posted at 00:04:39
@iloha_train (何と言うか、ホント、まあ、エリア防衛のための…)
posted at 00:02:56