@kopeyokoyoko にゃ~おいしそうな焦げ目…
posted at 23:57:58
Stats | Twitter歴 4,942日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,192(65.5件/日) |
表示するツイート :
@kopeyokoyoko にゃ~おいしそうな焦げ目…
posted at 23:57:58
え?トレンドに深津絵里があったけどナニゴト?高原理恵復活?(じゃないよね
posted at 23:55:31
病院食は「最低限の要素しかダメ」という身体状況の人を基に組まなきゃいけないのでしょうけど、そういう中で何かしら工夫が生まれるかも、と思うのですよねきちんとしたレストランとの提携は…。スパイスパックを複数用意して適宜組み合わせるとか、そういう工夫・調整もできそうに思うし…
posted at 23:52:03
料理って、塩分やカリウム等の濃度管理に響かない「風味」の領域でハーブや焦げ目の使い方の工夫もあるだろうし、器にしても「あからさまに病院食」な薄ピンク色のプラ食器だと何もかも萎えて見えるので、その辺りの工夫と「名声」というスパイスがあれば、かなり変わると思うのですよね…
posted at 23:47:23
これ、すごく面白い(真面目に)ですよね…。器の見た目や味もそうですが「ポートピアホテル謹製」というネームバリューだけでも心躍るでしょうし、各地の老舗ホテルさんやレストランさんなんかは、こういう提携を(栄養士指導は当然あっての下ですが)してもいいんじゃないですかね… https://twitter.com/namikishida/status/1606646161166995461…
posted at 23:43:04
おおお~代田橋の沖縄酒場SABANIさん!懐かしやまた行きたい白百合呷りたい… https://twitter.com/SABANI382/status/1606660350400958465…
posted at 23:39:27
あれは歴史を知ると…
posted at 23:36:55
片倉館の千人風呂…
posted at 23:36:32
この山陽電車の新開地発飾磨行きS特急の存在、どれだけ知られているんだろか…(阪神/阪急ともに梅田22:48発の(準)特急から乗り継げるのだけど大阪口と阪神三宮/元町でその旨の案内があるのかどうか…) https://twitter.com/mk_comsal/status/1606656299504373761…
posted at 23:26:11
あとよく言われる「出汁の概念がなく味が薄っぺらい」というのも、日本で言う「何でもかんでもそれで味付けする基本の出し汁」がないというだけで素材から出てくる旨味を活かす料理は幾らでもあるし出汁の概念も煮干しや貝などを使ったものはあるし、あと肉類のスープ料理はすごいよ、と…@韓国料理
posted at 23:19:38
韓国の味の豊かさ、現地に行ってキムチを色々と食べるだけで「あ~」と思うことも多々あるのですよね。すごく、いろいろな味があるし辛味で全て消されていなく「唐辛子の甘味」すら感じる場面もある…
posted at 23:14:44
@araimizukimchi9 その辺りの経緯や経験、すごく(いい意味で)興味深いです…。韓国現地でも色々とあるとは思いますし、日本国内でも色々な「化学反応」があったでしょうし、そこの分析ができたら今後の「味」の経緯としても趣深くなりそうですね…
posted at 23:12:22
明石市内の連立事業、明石駅は地上時代は東西両側に3連相当の引上線がありそれを足して東側の6連対応引上線にしたので西新町の引上線に回す余裕もなく、西新町は西新町単体で「理屈を成立」させる必要があったとのことなのですが、かなり無理して今の引上線を「敢えて」整備した、という話で…
posted at 23:04:57
うわ~デカ目福知山色! https://twitter.com/EH800_1/status/1606579935920824320…
posted at 22:54:46
吉村氏、うっすいんよね色々と…。まあ本人はそんなこと欠片も気にしてないというか批評批判は見えてないサイコパスっぽいのが…
posted at 22:53:28
はえ~阪和天王寺も乗車改札と降車口が完全に分けられていたようですが、新京阪天神橋もそうだったのですか… https://twitter.com/yonezawakouji/status/1274690736596762625…
posted at 22:47:39
そうだ韓国渡航組の大半が「永宗島」の島歴を持ってるんだ…:RT
#仁川国際空港は永宗島にあり半島とは陸続きではない
posted at 22:37:33
@kenchan_bell あいご!あいごあいご!!
posted at 22:35:28
@yuki7979seoul @imari_busan 竹生島はともかく中之島エ…
posted at 22:26:24
@number8hiroshi 一度は行きたい福岡市西区小呂島…
posted at 22:21:04
@imari_busan 渡っていないのですよ…
#汝矣島わすれてた
posted at 22:09:05
島歴?
主構成四島と現代人口島を除けば、沖縄本島・軍艦島・能古島・青島・宮島・坊勢島・家島・淡路島・佐渡島、だけか…
posted at 22:05:52
あ、来年3月改正、しな鉄も最高速度を下げるのですか。線路保守の等級が下げられると結構なコストダウンになるようで、100km/h出さない・75km/h出さない・60km/h以下という感じで色々変わってくのでしたっけ…
posted at 21:55:53
千葉急行バスという懐かしいワードが流れてきた。増便されたかな…
posted at 20:34:01
あと日本人が引き揚げた後の日本人向け「市外住宅地」が、どんな扱いとなっていくか…(永登浦辺りの状況はどうなってたのかな…
posted at 19:15:10
てかこんな妄想をしてしまったら車両繰りとかも妄想し直しだわさ…曲橋折り返しじゃなく徳豊まで入れないといけないか… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1606580687666294784…
posted at 19:12:43
たとえ冷鉱泉であっても「温泉」らしきものが涌く穏やかな丘陵地を、当時の日本人が放っておく訳がなく(実際に蟹川辺りで本格的な温泉保養施設を目論んだボーリング調査もしていたようで)、住宅地を作りますとも電車と共に!
(それにしても豊かそうな地名が多いですねさすが郡の実質的拠点地だ…) https://pic.twitter.com/I847nvlzfx
posted at 18:43:10
今の河南市にあたるエリア、元は湧き水の多い開けた谷筋で農耕にも生活にも適していることで郷校などもある広州郡の実質的拠点だったそうで、今の豊山洞辺りには温井里という地名があり(今も温泉マウルとしてバス停名に残る)、どうやら低温泉/不凍井戸があったようなのですね… https://pic.twitter.com/tznO4zQSvT
posted at 18:33:42
@shinyaohnishi 今のダイヤだと土休日は明石で10分も待ち時間ができますから、三宮ならそのままでも所要時間は変わらず大阪でも10分程しか差が付かないので、乗り換えずそのままが「合理的」なことも多いでしょうね…
posted at 18:25:59
寒い週末は色々と妄想をとっ散らかしておるのでした。はい、京城軌道の妄想も忘れてはおりませぬ。新線の敷設には一に住宅二に住宅三四がなくて五に温泉。ということで「温泉(と言っても不凍井戸でしょうけど)」を活用した近郊住宅開発も込みにした、京東電車への出資御案内。出資して~! https://pic.twitter.com/ACnQUrHo5n
posted at 18:20:59
@odk8501 ともかく、お大事に…
posted at 18:02:28
@shinyaohnishi いろいろ「やりよう」はあるとは思いますね。阪神梅田毎時0・30を神戸-明石間ノンストップ速達直特とし、10・40を現在の赤直として20・50を黄直の明石西新町ゆきとすれば・山陽区間特急停車駅の15分ヘッドを維持しつつ速達列車も出せて阪神特急も距離は兎も角運転時分は同等なので運用にも支障なく…
posted at 18:01:34
(西新町、高架化前は4連対応の2面3線+事業用車留置スペースだから「引上線」としての整備はゴネられたとかなんだけど、なんか無理くり理屈を通して「いろいろ使える」引上線を作ったとかどうどかで…)
posted at 17:55:38
@odk8501 Ohhhh.....
posted at 17:49:38
(てかどうも西新町の引き上げ線が、ね…。あれは「戦略あって」無理くり頑張って設置したとのことなので…。京とれいん鯛雅楽…)
posted at 17:46:47
格安で乗られたら利益ないだろ(プゲラ)とか言われそうな古代インターネッツな昨今ですが、元々飾磨から姫路周りで新快速に逃げられていたり「JR・山電どっちも使えるけど…」な人を山陽全区間乗り通しに引っ張ってきている訳で、山陽電車1dayチケットの威力はかなりのモノらしいのですよね…
posted at 17:44:34
これも全くの夢物語という訳でもなく、1dayチケットの格安さに惹かれて現在でも姫路・飾磨から直特で大阪/三宮まで出かける人もそれなりにいるので、平日のお出かけタイムや土休日に速達列車を出すのは一応の道理はあるのですよね… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1606567929298157569…
posted at 17:39:03
てか本格的な定期運用は乗車駅分散でややこしくなるから、土休日に臨時特急的な形で1日数本を…
(乗り入れ距離相殺で山陽の三宮止め普通車を六甲ゆきにして)
(てか乗り入れ実績がある7000系なんやから京とれいん雅楽しらさぎ号とでも銘打って姫路-十三-京都直通) https://twitter.com/kotonoha_s/status/1606564825550950401…
posted at 17:34:31
阪神特急でも現在の車両性能で尼崎・西宮・魚崎のみ停車なら阪神間25分はイケるだろうから、これに山陽区間最速で走らせたら79分55秒も夢物語とまでは言えず夢は見られる、か…(まあ63分の新快速には到底勝てないけど山陽沿線から明石乗換ではなく直通の誘発にはなりそう
posted at 17:30:17
あと8連がいければ、阪神車使用の奈良-(快急)-三宮-(山陽特急)-姫路てのも…
posted at 17:19:55
梅田・十三・西宮北口・三宮・高速神戸・新開地・板宿・垂水・明石・東二見・高砂・飾磨・姫路
東二見さえ何とかなれば、8連でコレが出来るんだよな…この停車駅なら梅田-姫路間77分くらいで…
posted at 17:17:57
韓国語に代えても出発地に現れないからチャーター的な特別販売なのかな@務安線 https://pic.twitter.com/bomabmt9zD
posted at 17:14:15
務安-関空、どうやら韓国側でしか売っていないようで残念…(日本サイトだと着地の候補にすら現れない https://pic.twitter.com/g34j4YpTee
posted at 17:12:06
皆さん、クリスマスは明日。きょうはクリスマス宵宮/宵山です。
posted at 16:54:04
くっそ~京釜急行の爆走に乗りたい!
posted at 15:11:53
@rapid884express こげ茶ガエル
posted at 14:18:31
昨夜のKARA出演で少女時代までトレンドに挙がってたのはビックリしたけど(笑)、今日まだトレンドにKARAがあるわと思って見てみたら、メンバーのアレコレで色々言われてるのね…。いろいろあっただろうけど、それでも今カムバックして「KARA」をしっかり見せてくれてるんだから、応援してあげて…
posted at 14:14:58
Twitter が特定のコンテンツ検索時に自殺防止ホットラインやその他の安全リソースを宣伝する機能をここ数日間で削除、改良中とコメントがあるも「通常は現行システムを提供しながら開発するだろうに」と先行きを不安視する動きがあると…
https://www.reuters.com/technology/elon-musk-orders-removal-twitter-suicide-prevention-feature-sources-say-2022-12-23/…
いろんなものが、消えていくな…
posted at 11:51:28
ゆとり~とにぐりーんらいなー…
posted at 10:53:08
なんか…車両が… https://twitter.com/kumamotocity_/status/1606122431336402945…
posted at 10:52:34
@kaorurmpom 山陽の転換クロスが無料で乗れるとなると、阪神9300や近鉄L/Cクラスでは有料運用は厳しいでしょうし、京阪までは行かずともJR-C313-8000クラスのものは必要となるでしょうしね…(尼崎や三宮での着席確約なら現行クロスでも何ならロングでも需要は大いにあるでしょうけど運用しにくいでしょうしね…)
posted at 10:38:18
阪神梅田の新1番線は8連対応でしたっけ?
posted at 10:33:24
らくやんライナー、昨夜からいろいろと見えたものから考えると、わりと「順当」な有料座席列車の試験運用という感じですね…
posted at 10:31:05
@kaorurmpom あとチラと見えてしまったアンケート内容を鑑みると、アチラの路線のえ~シート対抗を本気で考えているっぽいですね…(高架化工事がほぼ終わり乗り入れ先も含めてスピードアップの余地もあり梅田駅新1番線の「ちょうどいい隔離具合」も冒険しやすい要素なのかな、と…)
posted at 10:28:46
@kaorurmpom 昨日の運行開始で近畿圏のテレビニュースに出ているので1月運行分は一般客の「おためし」もあるかも知れませんが、ちょっと間が開いてしまうので年明けにもう一回なにか話題性が欲しいですね…
posted at 10:26:40
飾磨の駅ビルもなくなり、その西側線路脇にも空地があるしその辺りを使って下り本線を移設して網干線の配線を調整したら、狭いホームになりそうだけど現行ホームの延長は「不可能ではない」か… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1606449898228187137…
posted at 10:11:53
あ、飾磨はイケるか…8連対応… https://pic.twitter.com/tHPcZSHTqi
posted at 09:41:16
@yuki7979seoul 北ではなく西風なので比叡比良に届く前に兵庫県やら四国中国で降るのが多いようですね今回は(昨日は四国が、今日は関ヶ原を吹き抜ける風で名古屋が大雪と…)
posted at 08:28:49
@yuki7979seoul 強い西風に乗ってやって来てるので兵庫県北部方面とかがメインのようですね。滋賀は比叡比良の山脈に守られてる感じかと。
posted at 08:24:59
昨夜辺りからTLの並びというか時系列というか、なんかうっすらおかしい気がする。遅延がある?
posted at 07:55:37
朝陽が、のぼる。もうじき。 https://pic.twitter.com/WmBUDlD4xM
posted at 07:34:09
ひたすらズーム… https://pic.twitter.com/08Y7s1HhIj
posted at 07:32:55
ひたすらズームを見せられている… https://pic.twitter.com/jrBNJ0GohQ
posted at 01:58:33
津板、プロモーションの表示が異常。ひたすらプロモーションツイートが最上段だしスクロールしてもどんどん出てくる…なんじゃこれ…
posted at 01:32:58
@kisomitake3067 お、お大事に…(ご無事でよかったです…)
posted at 01:09:16
エミレーツすごいことしてんな…
posted at 01:02:22