さすがアメリカ、コンクリート塊より機関車が勝っておる… https://twitter.com/ReutersJapan/status/1605926134801203203…
posted at 23:07:05
Stats | Twitter歴 4,937日(2010/03/24より) |
ツイート数 324,083(65.6件/日) |
表示するツイート :
さすがアメリカ、コンクリート塊より機関車が勝っておる… https://twitter.com/ReutersJapan/status/1605926134801203203…
posted at 23:07:05
海老団子と野菜各種、そしてかぼちゃを足して冬至鍋、と。 https://pic.twitter.com/5DjUkGla7F
posted at 22:34:50
冬至の夜は、ひとり鍋と、柚子茶。 https://pic.twitter.com/ziGOuWuCuI
posted at 22:30:56
てかこれ、都市圏電車の車内モニターとかで流してもいいんじゃないかと。CA仕込みでグリーンアテンダントが「非常時の取扱や『やめてほしいこと』のレクチャー」みたいなのを1分程度の動画で流すとか…(ドアコックで不用意にドアを開けて線路に降りたらどんな弊害があるか、とかを保安動画風に) https://twitter.com/kotonoha_s/status/1601899378587099141…
posted at 21:59:32
「ええ、やりますとも。」で行ける辺りが、さすが松竹という感じで。看板は伊達じゃない。公演に、松竹あり。
posted at 21:55:55
滝沢歌舞伎、公演主体が松竹であくまで「歌舞伎」の演目のひとつということで、ええやりますともになったのですかね…(おおお…
posted at 21:50:13
おおお… https://twitter.com/shochiku_stage/status/1605895929168478210…
posted at 21:41:53
新安山線、今回の記事は華城市の話題ということで支線メインの言及なのですが華城市は郷南まで10分毎に電鉄が走るとしていて、まあこんなものは眉唾として「最短10分ヘッドが可能(引き上げ線1線での折り返し作業的に)」という程度の話で、実際には日中30分毎・ラッシュ時15~20分毎とかでしょうね…
posted at 21:37:11
@salon_ena 麺がないなら打てばいいじゃないのこの傀儡(自粛):マリーアントワ与正
posted at 18:31:23
@salon_ena うどんかククス茹でてぶち込んた方が幸せそう
posted at 18:29:00
丼はBBCとロイターが公式垢を開設したのとNHKニュースのコピー垢があるのでニュースを知るのにはあまり支障はなくなった(できれば聯合ニュース辺りも来てほしい)。
posted at 18:25:08
コポォ
posted at 18:06:30
交通丼を開拓したい
posted at 18:03:02
交通系は、まだまだこっち、なんだよなぁ…
posted at 18:02:42
神姫バスの龍野も、こんな感じの島式ホームがありますぬぅ(桧山も行きたい) https://twitter.com/lovearth/status/1242807205503438848…
posted at 18:01:43
大田市トラム、かなり厳しい勾配区間があったようで峠越え2箇所を地下化して勾配を緩和したり高速道路IC付近の渋滞多発区間も地下に変更するなどもしたため、平均速度は22km/hと速くなるものの事業費は2020年度算定額の倍以上に膨れ上がり、財源確保が課題になると…(ホンマに出来るんか…?
posted at 17:48:50
大田市トラムは大田市街外周をまわる路線で、当初は外環線に徹底して中心市街も高速鉄道の駅も通らない路線計画だったのが「さすがに不便すぎ」として修正され、車両形態も何度も変更されるなど計画がブレまくってますが、今回は「より(現状での)現実性を反映した」ものになったと()
posted at 17:43:08
大田市都市鉄道2号線(トラム)、全線無架線式に再度変更|交通新聞(韓国語)
http://www.gyotongn.com/news/articleView.html?idxno=340432…
当初無架線式前提で企画されるも国産技術が追い付かず一旦は停留所架線充電式に変更して計画を進めていたが、ここにきて「やっぱり出来そう」として再度完全無架線に再変更と()
posted at 17:38:41
新安山線、ソウル圏の都市圏電車規格の「3連」だそうで営業最高速度は110km/hとのことで、また新規格の登場…(ソウル圏の電車は最短4連を前提に機器を分散配置しATO系統の機器搭載スペースを確保、大田/大邱圏電鉄は2連前提で凝縮艤装特殊設計車で、そのどちらでもない「3連」…) https://twitter.com/kotonoha_s/status/1605832680041377792…
posted at 16:53:01
新安山線の運転系統、汝矣島から九老デ団地~光明~4号線中央駅を経由して漢陽大(エリカキャンパス)までの本線と光明~西海線始興市庁駅の支線で構成され、本線は急行運転があり汝矣島-安山中央/漢陽大間を20分台で走破、支線は汝矣島~西海線直通(各停のみ)で華城郷南まで50分台となる予定と。 https://pic.twitter.com/bINZO0BcwI
posted at 16:48:40
新安山線/西海線の運転系統は松山駅を境に北部がソウル圏の都市間電車・南部がKTX-イウムを用いる準高速鉄道という計画だったが、KTXが毎時1本程度しか運行されないため華城市が「設備改造費を全額出すから市役所や住宅団地が点在する郷南駅まで都市圏電車を入れてくれ」と申し出て、それが通ったと… https://pic.twitter.com/r1s3TE6MzB
posted at 16:39:28
華城市「鉄道の夢」放たれる…新安山線区間延長を国土部が承認|鉄道経済新聞(韓国語)
https://www.redaily.co.kr/news/articleView.html?idxno=4734…
汝矣島からの新規地下鉄路線の新安山線の支線にあたる光明-始興市庁間を含む運転系統が、当初予定の松山駅から一般鉄道(準高速鉄道)西海線の郷南駅までの延長が決まったそうな。
posted at 16:32:10
マストドンなどの分散型SNSは、基本的な部分では共通性があるもサーバ/運営者の意向や参加者の傾向によって様々なスタイルにできるので、事実上半公共空間となっている(た)Twitterに代わりうるスタイルはどんなものがいいのか研究し、構築したものをMozillaとして運営してみる、という感じなのかな…
posted at 12:21:59
@hayatama1975 連結したところを見たらほぼ211系で()
posted at 12:17:31
幌枠作ると鼻筋通った男前さんになるですねぇ:RT
posted at 12:15:42
@salon_ena @Y_JKS あらま御大おいたわしや…せめて豪邸に仕立ててあげて()
posted at 12:13:38
ようやく青が、見えてきた朝。ええ朝ですまだ午前中です! https://pic.twitter.com/7TLIUP6aZG
posted at 11:55:19
沖縄の「弁当」や…
posted at 07:50:17
Mozillaが「2023年初頭に健全なSNSのテストを始める」と宣言、まずはMastodonを研究|GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221221-mozilla-mastodon/…
津板は「不安定なSNS」として「SNSの健全な代替手段」を提供すべく開発を進めていくとのことで、まずは分散型が特徴のマストドンを研究し、他のものも含めて検討開発するそうな。
posted at 07:14:39
イッチョウメ
posted at 06:57:35
渡辺通
posted at 06:55:58