今夜は、きっちり、意識的に「寝る」か…
posted at 23:12:52
Stats | Twitter歴 4,932日(2010/03/24より) |
ツイート数 323,913(65.6件/日) |
表示するツイート :
今夜は、きっちり、意識的に「寝る」か…
posted at 23:12:52
@semakixxx 富くじ乱売()
posted at 22:27:39
事実上無ダイヤ状態で満員になったら随時発車…
ソウル-水原間の7770番バスだ… https://pic.twitter.com/ae5LzRhJRA
posted at 22:13:25
@bire1eys @irsaitama 都市部は朝鮮戦争と高度成長期の地上げで壊滅状態、地方は地方で1970年代からのセマウル運動で農村部まで含めて「近代韓屋」や煉瓦建築に変わっているので、日本で言うような旧市街の風情的なものは、あまり残っていないですねぇ…
posted at 21:58:35
@infinit_like きよP、女性になりたいとかではなく「綺麗・豪華な格好をしたい」ということらしいので、今後も楽しみです()
posted at 21:26:09
自主企画ツアーのときはイラレで組んだ() https://twitter.com/shishi_zibie/status/1534115318284845057…
posted at 21:24:29
これマジでスンマソンな案件が結構あって… https://twitter.com/abu0705/status/1534147771959484427…
posted at 21:21:35
1枚目の貴婦人www
もう、きよPどこ目指してんのかワカラナイwww
(でも振り切りはすごいよなぁエンタメよなぁ…) https://twitter.com/masaki_durian/status/1534141348332589056…
posted at 21:20:26
「利用の多寡で決めるなら『(岩徳線は)残る』と認識」と行政の担当者が語ったとあるけど、JRは「残る」ではなく皆で工夫して「残す」そして「伸ばす」という意識を持ってもらいたいのだろうな、と…
「鉄路は続く」の当たり前? JR西の赤字3路線に乗って考えた:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ664W30Q65TZNB00M.html…
posted at 19:59:51
鍾路の中央走行式バス専用レーンで人身事故、ですかね…:RT
posted at 19:51:22
具材は関西風で煮汁は今風、という感じ… https://twitter.com/asadora_nhk/status/1534007253422022657…
posted at 17:43:46
あらま出井氏、亡くなったのですか…
posted at 17:31:22
世の中いろんなものが、あるものだ…
posted at 17:30:37
ええすなぁ箱そば路面店…(関西にも、はよ!)
posted at 17:28:57
@oFfJ2QdhMGhyLho なるほど、長大編成だと走行特性の僅かな違いは誤差レベルとなり問題ないけど、2連とかだとちょっと厄介な場面が出てくる、という感じだったのでしょうかね…
posted at 17:16:00
顔本でビデオメールが流行っているらしい。
posted at 14:38:27
@hjmcp604 韓国よりも事業者側の都合が優先された仕組みですね…。事業者互助会的な組織を作って車庫や車両は共通で持ち、路線設定権も運行計画も事業者が持ったままで相互調整し、その互助会組織に市が資金援助する(市だけでは足りないから国も出してとお願いするけど通るかなぁ…)ということみたいなので…。
posted at 13:43:01
@Shing_keng 岐阜市内本線も、ですね…
posted at 13:37:31
1970~80年代だと狭幅車しか走れない市内電車線は「バス転換した方が輸送力も快適性も上がる」状況だったのが、よくわかる…
posted at 13:31:33
電車とバス、車幅こんなに違うのね… https://twitter.com/kumamoto_shiden/status/1533977686745284608…
posted at 13:28:38
@kaorurmpom 燃えずに着けたら(
posted at 12:07:50
京浜蒲田下… https://twitter.com/YTSushiya/status/1533960270510297088…
posted at 11:32:09
@kaorurmpom 妻鹿ライナー… https://pic.twitter.com/tRL7T8Fz2W
posted at 11:13:56
なんか、かなり事業者に都合のいい仕組みに思えますが、まあ、それで都市交通としてうまく機能するようになるなら…
posted at 11:01:20
準公営制に近いけど自治体の関与度を下げて事業者の立場をある程度守る形になるのですね。車庫の公設化は他国でも見聞きしますが車両も含めて資産管理会社が持つのですか…
広島市、市内バスに「上下分離」導入検討 2024年度にも: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC063220W2A600C2000000…
posted at 10:59:46
@northwind44 とりあえずは大鳥居で対面接続でシャンシャン、なんですかね…
posted at 10:43:36
斉藤由貴のコンサートは、きちんと「聴ける」ボリュームでよかった。
posted at 10:05:51
@Yongsan_Rapid フックを手で外すのはともかく、上がりきっているパンダを手でエイヤっと下ろしているのは、さすがに「えっ?」となりましたですね…(絶縁手袋してたのでしょうか)
posted at 09:57:45
場合によっては「きんにちでんしゃ」だった可能性がマジであったのね…
posted at 09:54:54
略記、近畿日鉄、だったのか… https://twitter.com/NaraRoad/status/1533767919737311234…
posted at 09:53:42
西鉄旅行がビートルと九州新幹線を紹介する時代かとしみじみ… https://twitter.com/nishitetsu_web/status/1532965097458790400…
posted at 08:57:14
そういやカマカマ電車、作るのは京浜蒲田までで、その先は何もかも未定ということですかぬ?
posted at 08:54:57
ツキノワなのね(ヒは洒落にならんか) https://twitter.com/selfhokkaido/status/1533821768238252032…
posted at 08:52:56
てか、パン上がらないわ下がらないわ車体ボロボロだわの状況で、よく通電させて自走させたもんだと…
posted at 08:03:14
昔の鉄道関係は、こんな感じだったんでしょうね…:RT
posted at 08:02:00
アルミは薄かったり粉末状だと「よく燃える」のですよね…:RT
posted at 07:07:57
@seoul_wind いったん「血が騒ぐ」のは、正直けっこう重要ですよね…(研究疲れやら人的なアレコレでココが萎えている人もいますからね…)
posted at 00:06:02