情報更新

last update 03/29 16:45

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,120日(2010/03/24より)
ツイート数
333,300(65.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月05日(水)34 tweetssource

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

ソニータイマー云々の頃のソニー、恐らく設計陣は凄まじい努力で小型化や高密実装化などの工夫を「惜しげもなくカネをかけて」やり遂げ、それを量産化する際のコストダウン化アレンジで「肝心なところに全く配慮せず安い部品に換える」というのを、新製品が出るたびにやってたのだろうなぁ…、と。

posted at 21:08:50

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@SEI_YASUMA ベータ中期の頃は量産後期になるとコンデンサ容量の選択が改善されたりメカも対策型になるなど目に見える改善がありましたが、90年代のソニーは「ロットごとに劣化パーツが増える」という印象でしたね…
(かと言って初回ロットを買うような「人柱的」貢献はしたくなった…)

posted at 20:57:10

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@Shimosa_Kuryu 長野-松本は両市が機能分担するような形で都市化を競い合った結果、通勤通学の流動がかなりしっかりあるという地方圏で稀に見るインターバン的な利用のされ方があるのですよね。そして長野側では篠ノ井も結構な拠点性があるので…。

posted at 20:42:55

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

TLにソニータイマーが出てきたけど、あれ敢えて保証期間ギリ過ぎに壊れるように設計しているのではなく、ギアなどのメカ部分の負荷計算が甘くて速攻で割れるとか排熱設計の悪さで電解コンデンサが超速でダメになるとか、そういう部分で「元設計と量産化のコストダウンの軋轢が大きい」が故の事象で…

posted at 20:40:12

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

(KTXサンチョンの脱線事故、発生直後に言われてた「工事用車の車輪が外れて」というのと、さっきアップされた脱線当該編成の台車の軸受が割れて吹き飛び車輪も輪軸も見当たらないというのを見て、これ、もしかしたらカナリあかんヤツかも知れん…と思ったり。杞憂ならいいんだけど…。)

posted at 16:02:58

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

【総合3報】KTXのトンネル脱線事故「乗客7人負傷」|聯合ニュース(韓国語)
yna.kr/AKR20220105095
KTXの脱線事故、トンネル内の鉄製構造物が脱落し走行中の上りKTXと接触、その衝撃で4号車が脱線し幾つかの窓ガラスが割れ7人の負傷者が出たと。列車はトンネルを出ていて乗客は振替列車に収容済と。

posted at 15:47:46

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

そういえば1月3日から京義中央線のダイヤに小改正があり、少々の増発と急行電車全列車の加佐追加停車となったそうなので、日式運行系統図を更新。てか、いつの間にか京義急行の停車駅、すごく増えててもはや準急というか…
(八堂発着と龍門発着の停車駅違いが無くなったのは分かりやすくなったけど) pic.twitter.com/biLwEboMBQ

posted at 13:05:57

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

初詣の習慣は「近所の氏神様や祠にお参りする」ようなものはあったのだろうと思うけど(これも元日ではなく2日とかでしたっけ)、有名社寺へ「行楽的に」お参りするというのは私鉄が商売のために生み出したモノということなんでしょかね。

posted at 11:56:00

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

波賀町の音水森林鉄道跡、貯木場は最近少しづつ手が入ってるようだけど敷地は昔の形のまま残り、そこから山中につながる線路跡の遊歩道や林道はカナリしっかりと森林鉄道の雰囲気があって結構いいのですよね。起点だった上野(斉木口)までは路線バスが1〜2時間毎にあるので訪問もわりと容易。 pic.twitter.com/uU6vfPx1QY

posted at 10:18:35

1月5日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

波賀町の音水森林鉄道、結構な規模のネットワークがあり、上野林道にあたる路線は機関車牽引の鉄道スタイルで箱型の大型機関車も入線していたとか聞きますですね。鉄道型だった路線の線路跡は遊歩道や林道として大半の区間が往年の雰囲気のまま残っていたりして…。 pic.twitter.com/XSAUWh6rKD

posted at 10:03:55

このページの先頭へ

×