情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kotobanoie
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

  • 438フォロー
  • 798フォロワー
  • 27リスト
Stats Twitter歴
4,945日(2010/05/24より)
ツイート数
13,387(2.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月03日(月)2 tweetssource

4月3日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

柔き 餅の如しや 春の山

昨日、ちょっとドライブに行ったら野にも山にも人里にも桜がいっぱいで、ぼくたちはほんとうに桜が好きなんだなあとあらためて思いました。

咲く姿も、散る姿も。

目をつぶって、深呼吸して、もういちど考えてみたいな。
これまでのこと、今のこと、これからのこと。

pic.twitter.com/pBGaveWrZM

posted at 18:04:00

2023年04月02日(日)2 tweetssource

4月2日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

お米や野菜と同じように、人が自然を耕してできるものっていう気がするんですよね。

TOKYO-CITYのハブ空港で、この小さなライブラリーがどんな風に育っていくか、とても楽しみにしています。

ANAで羽田空港に行かれる方に、お立ち寄りいただければうれしいです。

posted at 10:59:47

4月2日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

本のある風景

分店旅 羽田空港店/中川政七商店の本棚

羽田空港第2ターミナルにある中川政七商店のショップ「日本市」が、「分店 旅」というカタチで全面リニューアル。

そのリニューアルにともなって本のラインアップを一新しました。

新しい本棚のテーマは "nature/自然"

工芸やアートって、→ pic.twitter.com/mAZpfoevG9

posted at 10:59:46

2023年03月20日(月)3 tweetssource

3月20日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

自分の立っているところをしっかりと耕して、種を蒔いて、水をやって。
なにが収穫できるのかはよくわからないけど、自分が大切だと思うものを、とにかく丁寧に育てていくしかないよね。

いい本、また集めときますからね。

Dig where you stand.

本のあるところ。
kotobanoie.com

posted at 17:48:02

3月20日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

早春といふ約束のやうなもの 稲畑汀子

昨日お越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。

日曜だからなのか春だからなのか、たくさんの方にお越しいただいて、とても嬉しかったです。
よかったら、また遊びに来てくださいね。

4月のオープンは、4月5日(水)と16日(日)です。→

posted at 17:48:02

2023年03月19日(日)2 tweetssource

3月19日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

いつとなくさくらが咲いて逢うてはわかれる | 山頭火

いつものように、のんびりとオープンしています。

風はちょっと冷たいけど、気持ちのいい青空。
朝から鳥たちがよく鳴いています。

もう春といってもいいのかな?
この時季の、このぼんやりとした曖昧な感じも悪くないですよね。→ pic.twitter.com/N3adANuGNo

posted at 11:32:29

2023年03月17日(金)3 tweetssource

3月17日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

そこを行く春の雲あり手を上げぬ | 虚子

同じタイトルでもこの本はこの出版社のこのジャケットじゃなきゃっていうのがあって、そういうのは古本でしか買えないってことがよくあります。
本もひとつのプロダクトだから、そういうこだわりも愉しいと思うんですよねえ。→ pic.twitter.com/tCcJgsBGMZ

posted at 16:20:15

2023年03月16日(木)1 tweetsource

2023年03月15日(水)2 tweetssource

2023年03月14日(火)1 tweetsource

2023年03月13日(月)1 tweetsource

2023年03月09日(木)2 tweetssource

3月9日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

本を読む 菜の花明り 本にあり | 山口青邨

昨日BOOKS+コトバノイエにお越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。

季節の記憶。

同じことの繰り返しのような毎日だけれど、一日として同じ日はないわけだから、季節を楽しむようにその日その日を慈しんでいけたらと思います。→ pic.twitter.com/fDSIOpASCv

posted at 16:57:13

2023年03月08日(水)2 tweetssource

2023年03月06日(月)2 tweetssource

3月6日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

鶯や文字も知らずに歌心 | 虚子

3月最初のオープンは、こんどの水曜日、3月8日です。

時間はいつもと同じ 11:00 - 18:00
もちろん after hoursもあります。

毎年この時季になると「3月はライオンのようにやって来て、子羊のように去っていく」というイギリスのことわざを惹くんですが、→ pic.twitter.com/5x6Mm5rlB0

posted at 18:14:03

2023年03月04日(土)1 tweetsource

2023年02月28日(火)1 tweetsource

2023年02月23日(木)2 tweetssource

2023年02月22日(水)2 tweetssource

2023年02月20日(月)4 tweetssource

2月20日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

静かさや花なき庭の春の雨 | 虚子

美しい本しか残らないし、それをきちんと売る本屋しか残らないと思っています。

もちろん「美しい」や「きちんと」は人や店によってモノサシが違っていて、本屋を愉しむっていうのは、その違いを楽しむっていうことなんじゃないのかな。→ pic.twitter.com/ltbSDDzjtD

posted at 15:36:36

2023年02月15日(水)1 tweetsource

2023年02月08日(水)1 tweetsource

2023年02月06日(月)2 tweetssource

2023年02月05日(日)2 tweetssource

2023年02月03日(金)2 tweetssource

2023年01月25日(水)2 tweetssource

2023年01月23日(月)2 tweetssource

1月23日

@kotobanoie

BOOKS+コトバノイエ@kotobanoie

かの世より届きし本と冬籠り | 長谷川櫂

本は言葉で織りあげられていて、すぐに本の表情を知ることはできないかもしれない。そんな時には、すこし本と遊んでいると、昼間の星のようにかすかでも、珠玉のような表情が浮かんでくるものだ。それは愉しい体験ですよ。 by 吉本隆明

本は、ただ本として→ pic.twitter.com/RvlW32NyQL

posted at 17:15:30

2023年01月22日(日)2 tweetssource

2023年01月20日(金)2 tweetssource

2023年01月13日(金)1 tweetsource

このページの先頭へ

×