情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kosekome
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kosekome

コセコメ@kosekome

  • 178フォロー
  • 529フォロワー
  • 37リスト
Stats Twitter歴
4,604日(2010/10/27より)
ツイート数
7,996(1.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年09月19日(日)1 tweetsource

9月19日

@kosekome

コセコメ@kosekome

森口祐一教授が今年の春、東大を早期退職されておりました。大変お疲れ様でした。ここにきてコロナ感染は大気拡散や物質フロー分析とも少なからぬ関連を感じ、先生のご活躍を影ながら且つ大いに期待しております。つくづく環境工学は人間を救う学問なのだと感じ入ります。

posted at 07:35:17

2020年11月01日(日)1 tweetsource

2019年11月05日(火)1 tweetsource

11月5日

@kosekome

コセコメ@kosekome

上水(蛇口水)のモニタリング・原子力規制委員会発表が一年ぶりに行われたと思ったら、何だか去年より多く東北から北関東で検出されている。東京の水道も相変わらずCs134が出てる。NDまで何年かかるのかな。bit.ly/2WNgj6u

posted at 17:46:16

2018年11月14日(水)1 tweetsource

2017年11月01日(水)1 tweetsource

11月1日

@kosekome

コセコメ@kosekome

【環境放射能水準調査結果(上水(蛇口)47都道府県】ほぼ一年ぶりの更新。東北地方のCs134は消えた。もはや水道水からCs134を放出し続けているのは全国でも東京都のみとなった。137の汚染も続いている。関西のヨウ素は医療関連と推測。urx.mobi/GMOl

posted at 21:07:32

2015年11月27日(金)6 tweetssource

11月27日

@kosekome

コセコメ@kosekome

有志の方々がちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)を通して水再生センターからの放流水や調布付近、登戸付近など河川の定点観測をしております。データの公開が可能か管理者に確認してみます @Tomynyo @cliche_99 ありがとこざいます そのうち測ってみます

posted at 21:09:35

11月27日

@kosekome

コセコメ@kosekome

影響が出る前に対策を取って欲しいものです。 @cliche_99 @Tomynyo データのご集約と都への陳情にご尽力頂きありがとうございます。1日あたりの総量もいまだ驚きの数値ですし、震災後からの蓄積を考えるとめまいがしますね。

posted at 20:29:45

2015年11月16日(月)1 tweetsource

2015年08月09日(日)13 tweetssource

2015年05月13日(水)1 tweetsource

5月13日

@kosekome

コセコメ@kosekome

お手間をおかけしました。起源からの総量は相当ですね。本来、除去対象ではない放射性物質が、浄水設備を通過して蛇口までたどり着くことを考えると、医療系物質の取扱いは更なる注意が必要ですね。今後も注視していきます。ありがとうございました。 @y_morigucci

posted at 15:29:48

2015年05月12日(火)2 tweetssource

5月12日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@y_morigucci ご回答ありがとうございます。ヨウ素の件、よろしくお願いします。東京の上水道の汚染状況は、やはり利根川水系などへ陸地(土壌)からの流れ込みによる汚染ですね。埼玉群馬では134の検出も止まっているようですが、水源に近い土壌の汚染状況次第ということですね。

posted at 20:57:42

5月12日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@y_morigucci ご無沙汰しております。本日発表の上水道モニタリング goo.gl/eypOn0
ですが他県が不検出になっていくなか東京の汚染状況は微量ながら続いています。どう考えたら良いでしょうか?また千葉県の水道水のヨウ素は何処からでしょうか?

posted at 20:02:51

2014年03月02日(日)2 tweetssource

3月2日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@kenken_nagai 永井さん、いつも関心くださりありがとうございました。我々世田谷区民にとっても長い期間影響のある問題なだけに、じっくり監視していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

posted at 06:42:03

3月2日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@marihoshikawa こちらこそいつも転載していただき、ありがとうございました。多摩川河川の汚染状況などわかりましたらお知らせ致します。これからもよろしくお願い致します。

posted at 06:40:00

2014年03月01日(土)4 tweetssource

3月1日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@yuKIiyomi そうですね。やり方はいろいろあって、行政を動かすにはそれなりの力も必要です。数の力も。エコセメ問題は知名度が低すぎるのでしょう。残念です。不適切云々はツイッターのセキュリティの問題かと。あくまで個人blogですので。

posted at 22:06:54

3月1日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@yuKIiyomi お疲れ様です。数値の更新はこれだけデータがあれば十分かと思います。非公表ですが個人的な測定では放流地点からかなり高濃度の汚染が確認もされています。これからは河川の重点地域を特定していきたいところです。膨大な範囲でなかなか手が回りませんが(汗)

posted at 21:51:56

3月1日

@kosekome

コセコメ@kosekome

2/28発表「エコセメント工場から多摩川へのセシウム垂れ流し、1月は日に2600万ベクレルでした」goo.gl/goCm87 徐々に数値は減りつつありますが、汚染はとどまりません。今月にて数値の更新は終了致しますが、活動は続けます。今までありがとうございました。

posted at 20:08:48

2014年02月03日(月)1 tweetsource

2014年01月28日(火)2 tweetssource

1月28日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@azarashi_salad おはようございます。仰る通りです。実は前回の都知事選で宇都宮氏にお尋ねしようとしたところ、既に公約の中で「東京の汚染を食い止め、まとめる」とお答えになっていました。希釈拡散を否定しており、今回も応援しています。 @tensuimurakara

posted at 07:02:36

2014年01月27日(月)2 tweetssource

1月27日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@tensuimurakara そうですね。都の希釈による垂れ流しの容認は、ある意味で国による東電の垂れ流し容認と同義です。下水道に規制値を設けないなど、国そのものの方針とも言えます。「集めて管理する」に一刻も早く転換すべきです @azarashi_salad

posted at 21:22:20

1月27日

@kosekome

コセコメ@kosekome

【東京たまエコセメント問題】今月は3600万Bq/日の多摩川への垂れ流し。,経過的に年間を比較すれば減少はしていますが、現在も続く大量の垂れ流しが止まるように新しい都知事に期待したい。 goo.gl/b8CdQL

posted at 17:30:42

2013年12月28日(土)1 tweetsource

12月28日

@kosekome

コセコメ@kosekome

11月エコセメント工場から下水道に廃棄したセシウム量は92Bq/Lで総量は300㎥(立方メートル)でした。下水道局の捕捉量は焼却炉の停止中で不明。通常どおり捕捉不可能分を多摩川へ流していれば2600万ベクレル/日程度の放出と思われます savetamagawa.ldblog.jp

posted at 21:06:47

2013年11月30日(土)1 tweetsource

2013年11月26日(火)1 tweetsource

2013年11月21日(木)1 tweetsource

2013年11月17日(日)1 tweetsource

11月17日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@nekozakone ご無沙汰しております。TLで気になっておりましたが、今はとにかく療養して下さい。どのような形で社会運動されるにしても健康が第一です。ねこざさんから頂いていた川崎側の情報が本当に役に立っていますし、そこが突破口になるかもしれません。無理せずまた会いましょう。

posted at 09:38:09

2013年11月15日(金)5 tweetssource

11月15日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@NekoAndPeace こちらこそご主人には大変お世話になっています。お忙しいところネットワーク立ち上げに奔走して頂き感謝しています。少しづつでも多摩川の現状が解明されていくといいですね。私も当日の予定を調整しています。是非お会いできる事を楽しみにしています。

posted at 21:23:18

11月15日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@azarashi_salad 分かります。あざらしさんは最前線に立ってらしたから。私はちょっと外れたところにいつもいますw この現状を踏まえてここから何ができるかなぁといつも考えています。たぶん責めてくる人達のこと相手にしなさすぎて相手にされなくなってしまいましたw

posted at 12:26:14

11月15日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@emanon_uk あちらに行かれたのですね。私は大沼さんにもお会いしたことがないので、是非12/1は行きたいと思い、予定を調整しているところです。私のような素人でも計測方法などが判れば定期的に試料を提供できるので協力していきたいです。

posted at 10:11:42

11月15日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@azarashi_salad 当初より危惧されていた鮫川村焼却炉の状況などもひどいものですね。次第に高濃度の焼却に市民が慣れてしまわないように自覚していきたいです。瓦礫問題も反原発も「誰も責めていない」という基本的なところに立ち返りたいです。皆と後世のために何が出来るかですね。

posted at 09:36:11

2013年11月14日(木)3 tweetssource

11月14日

@kosekome

コセコメ@kosekome

@azarashi_salad ごぶさたしております。あざらしさんには負けます。私のほうは陳情を蹴られて蹴られて、それでも徐々に理解を示して下さる議員さんなども出てきました。エコセメント訴訟で闘っている方々が多摩川の汚染を立証しようと動いてくれています。私もこつこつ頑張ります!

posted at 21:47:33

11月14日

@kosekome

コセコメ@kosekome

原発事故の影響にとどまらず上流のエコセメント工場からのセシウム垂れ流しが続いている中、国による多摩川の調査はされていません。専門家と多摩川の汚染を測ります。「多摩川流域の放射性セシウム動態調査の基本を学ぶ会」12/1小田急和泉多摩川駅 goo.gl/mzYfZV

posted at 17:06:21

11月14日

@kosekome

コセコメ@kosekome

原発事故の影響にとどまらず上流のエコセメント工場からのセシウム垂れ流しが続いている中、国による多摩川の調査はされていません。専門家と多摩川の汚染を測ります。「多摩川流域の放射性セシウム動態調査の基本を学ぶ会」12/1小田急和泉多摩川駅 goo.gl/CZgyT5

posted at 16:15:19

このページの先頭へ

×