情報更新

last update 09/27 16:02

ツイート検索

 

@konamih
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@konamih

こなみひでお@konamih

Stats Twitter歴
4,867日(2010/06/02より)
ツイート数
122,405(25.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月27日(水)4 tweetssource

20時間前

@KaburagiKco

冠木結心 🕊@KaburagiKco

世界本部のある韓国でも、今回のNHK「 #危険なささやき」のことが報道されています。
韓国ではサイビ(似而非)と呼ばれ、つまり似て非なるものである危険な新興宗教という認識を持つ人が多いです。

日 통일교, NHK의 '위험한 속삭임' 방송중지 및 사과 요구 [KDF World] www.kdfnews.com/news/articleVi

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 13:30:48

9月27日

@konamih

こなみひでお@konamih

専門家が言葉をつないで役に立つ知識を伝えようとしているときに,自説を語る機会とばかりに突っ込んでくる人。質問ならともかく。講演会などでもそういう人はいる。学ぶ機会ではなく述べ立てるチャンスと思うのかな。

posted at 09:58:48

9月27日

@HASSANKONAKATA

中田考@HASSANKONAKATA

1950年から70年の間トルコの有権者は三つに大別さ れ、その構造は現在も変化していないとされる。それらは、保守・右派、世俗・左派、そして親 クルドである。70年間で世俗・左派が約13%減少し、親クルドが約8% 、保守・右派が5%上昇している。(今井 宏平『トルコ100年の歴史を歩く』(p.36)

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 09:08:36

9月27日

@konamih

こなみひでお@konamih

完成した原稿を朝提出しようと寝て起きたら,ややこしいミスを発見。悪い小人が引っ掻き回したらしい。オイやめてくれ!!

posted at 08:34:45

2023年09月26日(火)23 tweetssource

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

内定がなかなか出なかったゼミ生。卒論に打ち込んでいたので,ようやく出た面接日を「申し訳ありません。卒論提出を優先したいので1週間ずらしてもらえませんか」とお願いしたら,今どき感心な学生さんですね。もちろんOKです。
ということで,京都でも指折りの医療機器メーカーに決まったものです。 twitter.com/pmagshib/statu

posted at 16:12:39

9月26日

@Alien_Evolve

深野 祐也@Alien_Evolve

樹木が、子育てのように菌類ネットワークを通じて自分の子供(実生)を助けたり、他個体とコミュニケーションしながら助けあってるという仮説。ベストセラー一般書を通じて普及したが、それを支持する研究をほぼないよとする意見論文。www.cell.com/trends/plant-s Trends in Plant Sci (2023)

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 16:03:46

9月26日

@MinasanMuseum

みなみさんりく発掘ミュージアム@MinasanMuseum

秋の化石発掘体験開催です。ご予約は観光協会予約サイト【みなたび】
先日の発掘体験では東北大学地学ゼミナールの皆さんに講師として参加いただきました!
ファミリーのご参加が多く、講師への質問の中には夢だけで終わらせない為の化石研究者への進路相談も。
お子様の教育に化石は必要なのです! pic.twitter.com/4SsdnB2xie

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 15:58:22

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

生化学の眼ではシステインによる架橋の役割は大きいのだけど,他の動物はカルシウムを卵殻に使うところで,カメムシはシステインリッチな蛋白を選んだというのは,進化的に何がそうさせたのか。とか,高校化学レベルでもわくわくするような世界を理解できるのです。

posted at 14:02:31

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

さらにいうと,チッソは無限希釈と考えて水銀廃液を放出したわけではありません。害があるとか想像もせずに半閉鎖海域に垂れ流したんです。

posted at 09:14:16

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

はい。それはもっともですが,個別に検討しないといけません。例えば有機水銀は狭い湾内の泥にたまり,生物濃縮を受け,さらにその魚を日常的に食べてしまったわけですね。さらに企業と国は科学的結論を隠しました。人は連想で考えますが,異なった状況では新たに考えないといけません。 twitter.com/NS944A/status/

posted at 09:10:36

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

海水は3次元で動いて混ざっていくので,1/1000に希釈されるのはあっという間です。トリチウムなら環境中の濃度レベルに入ってしまうし,他の核種も検出できなくなります。

posted at 09:04:21

9月26日

@konamih

こなみひでお@konamih

当然です。海水による拡散は無限希釈と考えていい。

9月19日分の海水調査では①11測点でトリチウムは全て検出下限値未満②3測点でγ線核種は全て検出下限値未満

処理水に関し田嶋陽子氏が「安全基準を満たしていない」と発言したが誤り【ファクトチェック】 www.huffingtonpost.jp/entry/fukushim

posted at 08:48:57

9月26日

@obgyntommy

産婦人科医とみー@obgyntommy

■ 低容量ピルについて【一般の方向け】

低容量ピルについては未だに多くの誤解が溢れているのが現状です。
そこで一般の方へは改めて誤解のないようにご理解頂きたく、メリットやデメリットも含めてなるべく網羅的にまとめてみました。

まず、低容量ピル(LEP:ow dose… twitter.com/i/web/status/1 twitter.com/hougendou23/st

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 08:10:45

9月26日

@momochimiwako

ももちみわこ@momochimiwako

これ些細なことから洗脳されていく様が怖くて…労働搾取されてるのにハマっていく心理も丁寧に説明してる。洗脳を解く話もあり、相手を否定せずに話をすることの大切さも心に残った。NHKプラスで見られるので、見れられる人はぜひ!
録画を保存、正月に帰省する子どもたちにも見せようと思う。 twitter.com/konamih/status

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 08:06:37

2023年09月25日(月)13 tweetssource

9月25日

@smallblue11

smallblue@smallblue11

@himakane1 私の祖父は満州国の職業軍人で、佐官にのぼり、一部隊を率いていわゆる「馬賊討伐」をしていました。祖父は私には一切話しませんでしたが、祖母や母から聞いたところでは、ずいぶん捕虜を殺したそうです。
その話をweb上に掲載したら、ウヨが「部隊の命令書を出せ。出せなければ嘘だと⬇️

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 11:54:04

9月25日

@konamih

こなみひでお@konamih

@Nagapiii 20世紀初めのヨーロッパは大学とは無縁な科学者なんてざらですし,学問のあり方も日本社会の空気も違います。現代ビジネスの記事は一人の本の紹介にすぎず,もっといろいろ読んでから書けとか思いました。

posted at 08:57:31

2023年09月24日(日)28 tweetssource

9月24日

@cult_and_fraud

鈴木エイト ジャーナリスト/作家『「山上徹也」とは何者だったのか』(講談社+α新書)@cult_and_fraud

ビデオセンターの受講料が5万円となっていたが、私が被害相談に関わった事例は10〜20万円が多かった。
これらは統一教会による組織的な「手相の勉強」勧誘の現場を捉えた写真の一部。4枚目は私の掌。
私は2002年からこんな風に捉まっている人を救出する活動を行ってきました。

#危険なささやき pic.twitter.com/yGCvuKAqqQ

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 22:49:35

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

@VirtualSoil 私もたまたま見てました。相手が後ろに構えているのを見て,頭で突っ込んで来るだろうと読んでましたよね。それで引いて勝ったわけですが,ちょっといただけなかったです。

posted at 21:20:45

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

@soilchemooon この本いいですよね。科学的にきちっとしているし,フェアであることにこまかく配慮されているので,読んでいてストレス(^^;;)がないです。松中先生の『新版・土壌学の基礎』を読んだ後だったので土壌科学の部分も分かりやすかったです。

posted at 21:07:55

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

記事のこれもおかしい。化石燃料はエネルギー源で,電気はエネルギーを運ぶ媒体です。この混同はきわめて多くて,いつまでも間違い続ける人がいる。ともあれ電気は最良の媒体であることは間違いないです。

>温暖化対策では熱や光などを生み出すために化石燃料ではなく電力を使う電化が重要

posted at 20:28:40

9月24日

@KaburagiKco

冠木結心 🕊@KaburagiKco

脱会後、ほとんどの人が罪悪感を抱きます。知らず知らずのうちに手先にされていたことに気がつくからなのです。世の中への報いとして、自分に何ができるだろうか?と私もずっと考えていました。それが、自分の体験を語り伝えると言うことでした。
#危険なささやき
x.com/purplelizeye8/ pic.twitter.com/9VYSfvVBCS

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 20:21:06

9月24日

@Andy_SV650S

Andy@sv650s@Andy_SV650S

#危険なささやき
統一教会の珍味売りといえばさ1980年代終わり、私は調布のレンタルビデオ屋に寝泊まりしながら働いてた時期があるんだけど、
真冬の夕方に、ジャージ上下の二十歳くらいの大柄な女の子が、珍味売りに来たんだよ
売上の一部は恵まれない子に寄付されるとかなんとか言って
(続く)

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 20:20:49

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

環境省になる前の環境庁の長官というと大石武一とか鯨岡兵輔とか見識のある人がいたんですよ。鯨岡さんなんか辞めるときに環境保護団体が留任運動の署名までやったほど。

posted at 19:12:32

9月24日

@ryo_minemizu

Ryo Minemizu@ryo_minemizu

2018年に沖縄本島の糸満沖で発見して以来、世界中の生物学者を悩ませた海洋生物の正体がこのたび解明され、アメリカのサイエンス誌に掲載されました。
英語ですが無料で購読できるので是非ご覧ください。ウィーン医科大学の Igor Adameyko Junior ,PhDに心より感謝。
www.science.org/content/articl

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 13:54:35

9月24日

@nishiurah

Hiroshi Nishiura@nishiurah

広野氏記事。オブラートに包んでるが:「この時こそリーダーシップをとってほしかったからですが、政治家の雰囲気は『専門家で絞り込んでほしい』といった状況が続きました」。政府で決してボタンが押せなかった。最後まで緩和さえ「専門家のご意見」な空気は相当にキツイ話
gendai.media/articles/-/116

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 12:03:55

9月24日

@JICRochelle

ロッシェル・カップ@JICRochelle

芝公園、上野公園など日本の都市公園は明治6年に作られたものが多いという。石川理事「このままでは額に汗をして働くのでなく、法律を変えるだけで、開発が出来るようになってしまう。ここで神宮外苑を守らなければ大半はこなごなになってしまうという危機感を持っています」note.com/kuwa589/n/na13

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 11:05:12

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

@orpheonesque 声楽(楽器演奏も)のレッスンでは姿勢・脱力・呼吸などたくさんの指示を出されて困ってしまうことがありますが,いくつもの指示を統合して自然に伝達するんですね。みごとです。

posted at 10:24:27

9月24日

@Tomioka_Misako

冨岡美沙子@Tomioka_Misako

コマツシンヤ先生が絵を描いている絵本「デタラメ研究所」の刊行記念原画展を観に行ってきました🎲水色と白のお店がコマツ先生や絵本の世界にぴったりで素敵でした🩵🤍実物でコマツ先生の色を観てほしい✨本屋titleさんで10月1日までなのでぜひ!www.title-books.com/event/11497 pic.twitter.com/zeuZ4rnqVu

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 09:59:52

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

結果トルコが3対1で日本を破りパリ行き切符。いい試合でした。女性が肌を見せることも許容しない宗教右派が強まっている中で彼女たちが国民を熱狂させる結果を出していることは,この国にどういう影響をもたらすか。同性愛を隠さないエースのカラクルトのこともあり,興味尽きないものがあります。 twitter.com/konamih/status

posted at 01:51:45

9月24日

@WadakuraO

高田 剛 Tsuyoshi Takada | 和田倉門法律事務所@WadakuraO

9/24 日曜 21:00のNHKスペシャルで大川原化工機事件(55分)が放送予定です。
警視庁公安部はいかにして無実の市民の逮捕を強行したのか、他の報道機関が未だ踏み込んでいない公安警察の闇に鋭く迫る内容が期待されます。
多くの方に是非ご覧いただけると嬉しく思います。
www.nhk.jp/p/special/ts/2

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 01:35:20

9月24日

@konamih

こなみひでお@konamih

女性の不安に巧妙に付け入って入信させ,合宿生活で詐欺的募金をさせた挙句に素性もわからない韓国の男性と結婚させる手口や専門家による心理的な解説など敵が付け入るすきはなし。それでも結婚から脱出までの悲惨さは描かれていない。 @KaburagiKco さんの体験を読むとほんとリアルで凄まじいですよ。 twitter.com/konamih/status

posted at 01:32:06

このページの先頭へ

×