情報更新

last update 09/27 15:34

ツイート検索

 

@keyaki1117
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

Stats Twitter歴
5,130日(2009/09/12より)
ツイート数
216,720(42.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月27日(水)12 tweetssource

9月27日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

豚熱や鳥インフルエンザ発生で、殺処分→埋きゃく処理した穴から、血液などが周囲に漏れだし、埋め直し、なんて事例が、このところ、増えてきたな。
地下水汚染の懸念も。
いままでの処理方法でよかったのか?再考すべきとき。

posted at 09:51:53

9月27日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

いま、ウンベルト エーコの「歴史が後ずさりする時」って本、よんでるけど、感じるのは、「歴史の正転、必ずしも進化ならず、歴史の後転、必ずしも退化ならず」ってことかな?

posted at 07:39:17

9月27日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

ま、過月のG7広島サミットというのは、西欧崇拝主義者が、本来は、太平洋戦争への怨念の満ちているはずのヒロシマで、リベラルという客間を整えるのを急ぐあまり、国内コンセンサスが未消化のままの課題をとりつくろった、という感じなのだろうね。

posted at 06:05:18

2023年09月26日(火)5 tweetssource

9月26日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

「コストカット経済からの30年ぶりの歴史的転換」というけど、平たくいえば、いわれる「歴史的転換」は、「政府主導でした」のではなく、「デフレ経済からインフレ経済にさせられた」のである。
で、政府がいう「適温経済」は、デフレ経済のもとで達成するのか?インフレ経済で達成するのか?… twitter.com/i/web/status/1

posted at 06:36:40

2023年09月25日(月)15 tweetssource

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

@ykino25 安倍さんが、凶弾にみまわれるまで、必死に束ねてきた「二つの保守」が、安倍不在となり、束ねきれずにバラけてきた、と、いうことですね。

posted at 16:20:18

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

安倍さんは、「パージを受けたものの一統として感じる不条理さ」というものを感じてきたのかもしれないね。

posted at 11:39:01

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

小沢一郎さんが、自民党の対極の党に所属しているというのは、ご自身、一種の幻想に惑わされているのかもしれないね。

posted at 11:36:38

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

日本に本来ある、二つの保守源流。
安倍総理は、この二つを、上手にコントロールしていたが、岸田総理は、「保守本流」への過剰な自意識からか、そのコントロールを失っている。
そのことが、新しい保守への回帰の動きを、加速させてしまっている。

posted at 06:28:46

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

八戸の弁当食中毒の原因は、①黄色ブドウ球菌と②セレウス菌。
②は、土壌由来菌。
それにしても、食用期限の限られている弁当が、このように広域流通していること自体を、問題にすべきなのではないのかな?
HACCP規制の対象外なのかよ?

posted at 06:01:03

9月25日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

日本の保守は、敗戦→GHQ支配下の時点で、すでにニ源流化していたのだろうね。
源流①GHQ支配下における、敗戦国特有の、米直系コラボレーターとしての保守源流
源流②パージ解除後の人材の、保守源流への組み入れ

posted at 05:53:11

2023年09月24日(日)15 tweetssource

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

@dzaemonn 自民党にいたものでしか、分からない部分は、相当あるでしょうね。ある意味、半面、自民党への一番の理解者でもあるのですから。

posted at 17:10:38

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

自民党出身の私がいうのもなんだけど、このあたりで、改めて、「日本の保守とはなんなのか?」を考えてみたくなったな。
私の父は、GHQ占領下で、GHQを上司において、役人をつとめあげたが、それが、実際は、どれほど屈辱に満ちたものだったか?については、多くは語らなかった。

posted at 15:43:48

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

10何年ぶりかで、グーグルのアドセンス アカウントを復活させたら、10何年前のアドセンスの残高が「¥7,054」残ってたよw
あの頃は、小切手で渡されて、それを換金するのに、わざわざ高輪の「リンクセンス」という小切手換金代行業のところに行った思い出がある。… twitter.com/i/web/status/1

posted at 11:26:22

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

↓Wikipedia の荒廃は、まさに「コモンズの悲劇」であり、だれもが立ち入り(書き込み)自由ななかで、特定のバイアスをもった勢力が荒らしをし、本来公平な情報空間を、歪めに歪めていく。

posted at 08:56:27

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

@itoshunya 政治のなにを変えたいのか?が、ちょっとわかりませんでしたね。
選挙期間の回覧板としてのツールとしてしか、ツイッター(X)を見ていないようにも、おもえます。勿体ないことです。

posted at 06:51:00

9月24日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

いろいろな選挙にいろいろな政党からでられて、こんどは、さらにあらたな政党から、衆議院議員選挙に出られるというかたのツイッター(X)のアカウントをみたら、なんと、前回の敗北選挙のあとは、お詫びが一行あって、その後は、ピッタリ更新が止まっているではないか。いったい、このかたの政治活動に… twitter.com/i/web/status/1

posted at 05:43:06

2023年09月23日(土)2 tweetssource

2023年09月22日(金)4 tweetssource

9月22日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

ブラジルのルラ大統領が、欧米の「開発支援なき軍事支援」に疑義をはさんだのは、当然の帰結。
日本の岸田総理の一本調子な欧米軍事支援スキームへの便乗外交姿勢にも、反省を促しうるルラ大統領の発言だった。

posted at 11:57:11

9月22日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

風水害の質が、確実に「内水氾濫」という都市型に変質しているのに、いまだに、災害復旧対策の中身が、積極的に「内水氾濫対策」に向いてこないのは、従来型の災害復旧にあたる業者たちにとって、毎年の災害復旧工事が、長年の「復旧しては、次の災害で壊され」というような、ポケットマネー化している… twitter.com/i/web/status/1

posted at 07:30:43

9月22日

@keyaki1117

笹山登生@keyaki1117

私は部外者だから、なんだけど、「腐った保守」から「生まれ変わる保守」への回帰の気運、というのは、いろいろな場面で感じるな。

posted at 07:21:01

このページの先頭へ

×