7月の個展に向けて、時計付き陶板(壁掛け時計の文字盤)に初挑戦!イメージ通りの完成を目指します。乾燥工程が終了して、これから大きな灯油窯で素焼きします。 https://pic.twitter.com/9W21GA1EEL
posted at 09:42:43
Stats | Twitter歴 4,984日(2009/10/16より) |
ツイート数 9,340(1.8件/日) |
表示するツイート :
7月の個展に向けて、時計付き陶板(壁掛け時計の文字盤)に初挑戦!イメージ通りの完成を目指します。乾燥工程が終了して、これから大きな灯油窯で素焼きします。 https://pic.twitter.com/9W21GA1EEL
posted at 09:42:43
@pgfafiizlJycF8g はい!初めての試みは、ウキウキドキドキ心が弾みます!
posted at 09:53:50
東京・京橋の画廊ギャルリーソレイユにて、6月10日(土)まで開催されるグループ展「スクエア25」に、陶板を出品しています。今回は「希望」がテーマで、55名の作家さんが、25cm角の平面作品を3点ずつ出品してます。私はダジャレで応戦、タヌキとキツツキは、今回生まれて初めて描きました。 https://pic.twitter.com/rR39cVaWA9
posted at 14:43:32
@pgfafiizlJycF8g ありがとうございます!
posted at 15:43:58
いざ出陣!ラテンアメリカ探訪アート展「Nosotros6ラテンアメリカの壁」の搬入のため、これからJICA横浜に向かいます。 https://pic.twitter.com/j5yI3EZfIj
posted at 09:52:39
JlCA横浜着いた。まずは3階のレストランで腹ごしらえ。フォーを食す。カミさんは中東の家庭料理。 https://pic.twitter.com/dfSxpw07JK
posted at 12:19:17
スズメがテーブルのご飯粒食べに来た。 https://pic.twitter.com/NGS0nvAWwy
posted at 12:27:10
ラテンアメリカ探訪アート展「Nosotros6 ラテンアメリカの壁」に参加してます!JICA横浜の2階廻廊にて、7月2日(日)まで開催。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!私は、陶板2枚と絵皿4枚を出品しています。在廊の予定はありません。 https://pic.twitter.com/HnQcoLbxwf
posted at 21:30:46
江古田のマルシェ、開店中!本日午後3時まで。 https://pic.twitter.com/vMUUFMLMz8
posted at 10:40:12
@pgfafiizlJycF8g 本日は、主催のホサナショップが販売してる果肉入り特製かき氷が一番人気です。ちなみに味は、いちご、マンゴー、メロン&カルピス、抹茶の4種類で300円。
posted at 14:27:35
今回もマルシェ、無事に終了しました!お越しくださった皆様、応援くださった皆様、どうもありがとうございました!次回7月29日(土)は、個展の直前のため私は不参加とさせていただき、その次の10月7日(土)は必ず参加します!
posted at 16:39:03
タラノキの切り株から芽が出てきた!大きくなり過ぎたので、この春に伐採して、最後のタラの芽を味わったのだが、引き続き来春も味わえそうだ。うっしっし。 https://pic.twitter.com/GwphhqKus1
posted at 12:00:51
@pgfafiizlJycF8g このまま成長させて、来年の春、芽を天麩羅にして楽しもうと思います。
posted at 14:43:54
先週焼いた分の窯出し。初の厚さ3ミリ陶板はヒビ割れ変形なく、めちゃ軽くってねらい通り、ただ肝心の絵付けに気に入らないところがあり、施釉方法に再考が必要。修正は難しいので、制作し直す。 https://pic.twitter.com/OfIOHjUw5w
posted at 10:27:45
早朝より窯焚き中。焚き口まわりは、めちゃ暑い。 https://pic.twitter.com/zhG4vAuF7N
posted at 14:07:10
@pgfafiizlJycF8g ありがとうございます!水分摂って頑張ります!
posted at 14:19:54
制作に忙しいし、鹿被害がひどいので、今年はやめようと思っていた畑、やっぱり何となく寂しいので、ナスとピーマンを3苗ずつ買ってきて植えた。めちゃくちゃにされた網を張り直し、あちこちに嫌がるローズマリーやラベンダーを植えた。 https://pic.twitter.com/jHvQwKzWHd
posted at 12:07:22
@PepeMotowo 以前は早春と晩秋のみの被害だったのでまだ良かったのですが、2年前からほぼ一年中鳴き声を聞くようになってしまいました。
posted at 12:46:49
@pgfafiizlJycF8g ありがとうございます!とりあえず考えられる対策を施したので、あとは祈るばかりです。
posted at 18:11:53
@pgfafiizlJycF8g 応援ありがとうございました!秋には、国立新美術館での展示があるので、制作頑張ろうと思ってます!
posted at 15:30:42
主催のホサナショップから、5月27日(土)に開催されるマルシェのチラシが届きました。けんたろう窯で参加します。 https://pic.twitter.com/Gb19ykE1Y8
posted at 15:32:36
@pgfafiizlJycF8g お時間ありましたら、ぜひ遊びにいらしてください。
posted at 15:53:50
第32回秋耕会小品展、無事に本日終了しました。お越しくださった皆様、応援くださった皆様、どうもありがとうございました。さらに高みを目指して頑張ります!
posted at 21:03:49
7月の個展に向けて、ひたすら試作の繰り返し。今度こそは、陶芸の神様が微笑みかけてくれるかな?明日、ガス窯焚きます。 https://pic.twitter.com/PXWKQiN0BY
posted at 00:30:13
サクランボの実が色づいてきた。けど、見たところどれもずいぶんと小粒。試しに一番赤くて大きいのを食べてみたけど、ちょっぴり甘くてちょっぴり酸っぱかった。 https://pic.twitter.com/Rmji8LEjdV
posted at 17:41:00
東京都美術館ギャラリーCなう。タイトル「夜明け」。サイズF 15号。陶板。来週の水曜日まで開催。 https://pic.twitter.com/UhlGJD2vBJ
posted at 11:11:50
東京都美術館に搬入完了!明日から1週間開催される秋耕会小品展に参加します! https://pic.twitter.com/Z4RONA9XmG
posted at 11:17:02
ガス窯で試作の本焼きをしながら、陶板の成形&乾燥中。初めて成形時で厚さ3mmに挑戦してみた。見た感じ、でっかいタイルって感じ。素焼きの段階で、もし変形やヒビ割れ無しで焼けたら、一気に軽量化が進み、F15号よりも更に大きな作品に挑戦できるかも! https://pic.twitter.com/welAbmeThV
posted at 14:40:27
マグカップにイッチンなう。液体状の粘土を、細い筒から絞り出して輪郭を描いてます。 https://pic.twitter.com/pgZ6NMe3Lg
posted at 13:42:37
撥水剤塗って、乾燥なう。 https://pic.twitter.com/Zy8LAt7gCl
posted at 15:19:38
来月の公募展ほか、今後の出品予定の展覧会の告知、
けんたろう窯のHPにて。
http://www.kenta90.com/kentarogama/oshirase.html…
posted at 18:14:55
アスパラガス、食べ応えありそうなのが、やっと出てきた。 https://pic.twitter.com/r1dhMHNJYR
posted at 09:25:44
ブルベリー、花少なめだけど、咲いてきた。 https://pic.twitter.com/7ZAObLJ4us
posted at 09:28:07
オオデマリ、装飾花が満開。 https://pic.twitter.com/nU9I3qfHDJ
posted at 09:38:13
来月開催される公募展に出品する陶板作品(額装して6.3kg)、注文しておいた吊り金具(安全荷重12kg)が届いたので、実際に吊ってみた。ワイヤーは20kgまで大丈夫だそうで、今のところいい感じ。一応、床にはクッション敷いた。 https://pic.twitter.com/wBjG5ecT9E
posted at 11:21:41
7月の個展に向けて、うつわの試作を始めた。小さなガス窯で試作を繰り返して、その中からいい感じの釉薬と施釉方法で、大きな灯油窯でがっぽり焼く計画。まだまだ問題点多し。 https://pic.twitter.com/fKiVuBZrLR
posted at 18:24:55
先週の本焼きの窯出し完了!これで陶板に関しては、3つの展覧会の作品完成! https://pic.twitter.com/0a9DjrKY9L
posted at 07:42:55
@pgfafiizlJycF8g はい!!今、さっそく額装してます!
posted at 11:11:37
来月、東京都美術館で開催される公募展に出品する作品の額装完了、チラ見せ。F15号の陶板画。計ったら6.3kgもあった。今までの吊り金具では心もとなく、12kgまで大丈夫なのを注文した。 https://pic.twitter.com/oy4OEuu4bz
posted at 15:09:09
深夜の窯詰め作業
@kenta90 https://pic.twitter.com/J5VPcCWLRX
Retweeted by 木村 健太郎のつぶやき日記
retweeted at 00:29:40
の、前の釉薬かけ作業 https://pic.twitter.com/rHANkp8uSj
Retweeted by 木村 健太郎のつぶやき日記
retweeted at 00:29:46
本焼き中。焚き口周り。倒れたオルトンコーンの列。梯子に登って、灯油タンクに補給。ロータリーバーナーの赤い炎。デジタル温度計。 https://pic.twitter.com/KqimAQI1ug
posted at 13:20:17
今年初めて木全体に溢れんばかりに満開になったサクランボ、実が膨らんできた。去年までは数少ないのを全部鳥たちに食べられちゃっていたけど、こんなにたくさんあるんだもの、今年はひとつぐらいはこちらの口にも入るかなぁ。 https://pic.twitter.com/kzy1ntnqJ5
posted at 13:49:58
アケビの花満開、いい匂い。 https://pic.twitter.com/QIoiRWJgn8
posted at 15:09:45
窯入れ完了、これから素焼きします。7月までに、個展を含めた5つの展覧会に、2回のマルシェの予定があり、4月も中盤に入り、のんびり作陶気分ではいられなくなってきた。 https://pic.twitter.com/GT7vBB5dmz
posted at 10:36:19
@HyperDogClay 頑張ります!
posted at 17:42:11
カミさんがタラノメ、ゼンマイ、ワラビ、コゴミを採ってきた。あいにく小麦粉を切らしてるので、片栗粉で揚げてくれるそうだ。夕食が楽しみ! https://pic.twitter.com/wFBwdvgZbN
posted at 18:38:51
いっただっきま〜す! https://pic.twitter.com/UhUMwFfk5U
posted at 18:41:20
@wataru_art_ ありがとうございます!頑張ります!
posted at 21:07:59
F15号陶板(4分割)の展示用に、陶板を貼り付ける木製パネルと、仮縁が届いた。5月の公募展には、もう一度同じ図柄の制作に挑戦して、気に入った方を出品しようと考えている。 https://pic.twitter.com/EWYPGu8BDV
posted at 22:19:55