情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kenchan3
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

  • 24フォロー
  • 387フォロワー
  • 11リスト
Stats Twitter歴
5,239日(2009/08/01より)
ツイート数
23,429(4.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2010年09月04日(土)25 tweetssource

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

最初はPHをいくつにしろと書いてあって、PH計る機械をまっていたけど、あとあと考えると、別に厳密に計る必要はないとの考えになって、リトマス試験紙なんて前時代的な方法に頼るようになった。 

posted at 23:59:15

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

とはいえ、リトマス試験紙は研究室時代はよくつかったけど。 私の場合はほとんど酸性化中性、または中性かアルカリ性がわかればよかったので。 たいていPHはかる機械は使いたくても、たいてい誰かに使われていてなかったんだよな。

posted at 23:57:55

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

色覚異常があると就職できない仕事があるけど、化学者も厳しいといわれているが、どうだろうか。 色が重要と言っても最近はほとんど機械ではかるからあまり意味ないような。 リトマス試験紙なんていまどきほとんど使わないし。 

posted at 23:56:44

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

鳥は鳥目というくらい、暗いところは何もみえないけど、哺乳類は夜行性から発達したので明暗はわかりやすいんだな。 ただ人間も含めて霊長類は昼行性になったから、夜行性哺乳類ほど夜に目が利かなく、鳥ほど色がわからない。中途半端だ。

posted at 23:54:05

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

鳥や爬虫類は4つの受容体を持っている。 恐竜時代に哺乳類が誕生し、夜行性だったので、色情報を捨ててしまった。 夜行性なら明るさだけがわかればいいし。

posted at 23:38:00

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

馬や犬など哺乳類の大部分は赤と青の2つしか色の受容体がない。 霊長類は昼間型なので、後天的に緑の受容体を獲得したようで。 そうなると、色覚異常のひとは先祖返りしたともいえる。

posted at 23:32:03

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

中学のときのM君も色覚異常だったな。 学校の検査でいつもひっかかっていた。 検査のたびに、もうわかってるよ、何度もやらせるなといっていたな。

posted at 23:25:49

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

石原式検査は検査として優秀なので、軽度の色覚異常も検知してしまうがために、日常生活で問題なく暮らしている人も異常とされてしまうという問題があり、学校でのいじめや差別につながるから、学校で廃止されたとか。

posted at 23:22:05

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

色覚異常の検査で使われる、石原式は世界的に有名だそうで、さっきのWikipediaにも乗っている。

posted at 23:20:05

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

人間の目にある色を認識する細胞が、赤、緑、青の3種類あり、その組み合わせで色を認識している。 光の三原色って物理法則かと思っていたけど、単に人間の目の構造に依存していたとは。

posted at 23:16:22

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

今、なぜか色覚異常を調べていた。 色盲で覚えていたけど、最近は色覚異常や色覚障害らしいな。色弱も使わなくなりつつあるらしい。 ただTwitterでは文字数制限もあるので、これからは色盲で統一したいけど、まあやめておこう。

posted at 23:14:36

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

ニコニコが何度もログイン催促してきてうざすぎる。 なんかログイン機能に不具合っぽいな

posted at 14:11:36

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

エアコン室外機オプションとして、木目や、レンガ調なんかもおもしろい。 既存顧客向けには熱を考慮したカバーもオプションで売ればいいと思うのだが。

posted at 13:44:59

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

それにしても、室外機カバーというか木製の化粧箱で室外機を囲む人って多いんだな。さすがにそれは熱的にまずいと思う。 それよりも家電メーカってなんで室外機は白しかつくらないんだろう。 もっと家の外観にあった室外機オプションを作ってもいいと思う。 本当に

posted at 13:42:19

9月4日

@kenchan3

kenchan3@kenchan3

今の家のエアコン室外機が、直射日光あたりまくりで熱効率が悪い気がする。 実際電気代も少し高い気がするし。 日陰でも作ろうかと思ってぐぐると、なぜか賛否両論状態。 ファンの前に何か置くのは論外だけど、上はいいと思うのだが。 

posted at 13:40:47

このページの先頭へ

×