標準ズームを買う気がなかなかおきないのはGR3とGR3xを二台持ちすりゃあ割と事足りるからなんだよなぁ
posted at 22:47:33
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 6,002日(2007/04/23より) |
ツイート数 35,001(5.8件/日) |
表示するツイート :
標準ズームを買う気がなかなかおきないのはGR3とGR3xを二台持ちすりゃあ割と事足りるからなんだよなぁ
posted at 22:47:33
久しぶりに、カメラ持って遠出できる機会がやってきたので物欲がむくむくと湧いてきて困る。これを機にEマウントの標準域のズームレンズ一本用意するかなぁ。
やはり軽さ重視でSIGMA 28-70 かなぁ。
posted at 22:43:57
去年から話題の、Ulanzi ZERO Yを買ってみようか逡巡中。アルミ三脚しか持ってないからそろそろカーボンでも…と。三脚は沼が深すぎるから見ないふりしてきたんだけど…
posted at 22:33:25
Notion AIさんに「取引先のDBサンプルよろー」ってお願いしたらSQLの使い方を提示してきたw 依頼の仕方が悪かったね。ごめん。 https://pic.twitter.com/J2FiXvdFiT
posted at 17:19:38
OladanceにShokzも対抗してきた。Shokzは音作りのノウハウもあるし、骨伝導じゃないのでサウンドクオリティは期待できる。イヤースピーカータイプの決定版になるのでは?
Shokzのオープン型完全ワイヤレス「OpenFit」、6日からクラウドファンディング - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1490341.html…
posted at 13:06:26
4.1とはいえ普通にいいデザイン。スペックも背伸びしてないあたり好感持てる笑 https://twitter.com/ttartisancn/status/1642013922835279873…
posted at 22:09:31
子供の頃から知的な刺激を与え続けてくれた場所でした。ありがとうございました。再出発を楽しみに待っています! https://twitter.com/yaesu_honten/status/1641598684289970176…
posted at 20:50:50
なるほど。自動運転なら走行中に休憩取れるから労働規制を緩和できるようになるのか。本当に休憩になるのか?
新東名に自動運転レーン、物流を省人化 政府24年度計画:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2933J0Z20C23A3000000/…
posted at 21:41:45
小池徹平さんとNiKiさんの番組で新生活向けの家電についてお話ししてきました! https://twitter.com/teppei_skyfight/status/1640988446155214850…
posted at 20:13:28
京王モールの喫茶店、閉店してたのか。。。地下でひと休みする時の定番だったのにな。 https://pic.twitter.com/wfQpJucBvA
posted at 13:23:45
玉川上水の桜。光がいい具合に入ってコントラストをつけてくれた。#GR3x https://pic.twitter.com/nNSXmuySQs
posted at 13:30:36
GR持って出勤しようとしたら桜が満開なのでなかなか駅に辿り着かなくて困っている。 https://pic.twitter.com/EG0R5z6bi6
posted at 10:19:06
Amazonのリストラの憂き目にあったのか。
posted at 13:38:39
これは衝撃だ。膨大なレビューのデータベースが失われるなら勿体なさ過ぎる。 https://twitter.com/dmaniax/status/1638394167666831360…
posted at 13:21:01
最後までドラマ続きだったな!
posted at 11:48:23
しかも、Walk on はウクライナ侵攻を受けた新しい歌詞のようだ。
posted at 02:34:36
これは!ボノとジ・エッジがアコギの弾き語りでBeautiful Day やWalk onを歌いあげ、そこに学校の合唱団がコーラスで入る。ほんとにTinyな空間で学校の音楽室で先生と生徒がラフに歌っているみたいな距離感。素敵だな!
Bono and The Edge: Tiny Desk Concert https://youtu.be/oxo-loXdcH0 @YouTubeより
posted at 02:17:13
大谷のインタビューだ。 https://twitter.com/mlbonfox/status/1638012028777377792…
posted at 12:04:18
WBCってドラマ起きるよなぁ。
posted at 11:53:34
村上でゲッツーだと思ってしまった。ごめんなさい(手のひら返し)
posted at 11:50:25
えー!村上決めたのか!いやはや
posted at 11:46:07
グリップがまともというだけでポジティブな気持ちになりますね。 #eosr8 https://pic.twitter.com/ejyt89Bqb8
posted at 16:37:10
おー、神保町駅に新横浜行きの表示が。新鮮だなぁ。 https://pic.twitter.com/5DdBKNIjMm
posted at 05:04:13
Apple Musicの世界トップ。これカントリーなのか? と言いたくなるけどアルバムはちゃんとカントリーだった。
ラップ的な要素もアコースティックな要素もあり幅ひろくアプローチできそうな曲。 https://music.apple.com/jp/album/last-night/1667990565?i=1667990774…
posted at 00:41:07
そろそろ、aptX Adaptive に対応するスマホを買わないとだなぁ。iPhoneのBluetoothコーデックの制限に我慢できなくなりつつある。
posted at 00:04:57
販売停止になってしまったCampfire AudioのOrbit。
編集部にサンプルがあるのだが、耳栓的な圧迫感が薄いので装着感はとても好ましく感じた。パッと聴いた印象としては、軽やかでご機嫌なノリの良いサウンド。
これは再出発してほしいですね。 https://pic.twitter.com/eIOMEAPeAN
posted at 23:31:51
いやー、めっちゃよかった&かっこよかった。
若干手が痛いw https://pic.twitter.com/AIMGuXtxmG
posted at 21:26:52
フランスのバンドが日本語で風をあつめてをカバーしていた。日本語うまいなが。
このバンド、シュガーベイブのカバーもしてたのね。それにしても、なぜペンギンなんだ!? https://music.apple.com/jp/album/%E9%A2%A8%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%A6/1649900188?i=1649900189…
posted at 23:28:00
特選街の紙版をやめたあたりから厳しいんだろうなとは思っていたが。特選街Webは今日も記事をだしてるし、3/2発売の新刊もあったのに。。。。。。 https://twitter.com/tsr_news/status/1631551474940669953…
posted at 21:31:38
昨日、久しぶりに自転車通勤したら帰路が爆風でびっくりした。春一番だったのね。
posted at 12:57:15
出生数も80万人を切って、少子化は取り返しがつかない状況になりつつあるので、そろそろこういう昔の発言の責任を取ってもらっても良いんじゃなかろうか。 https://pic.twitter.com/E5zZR8dS5A
Retweeted by Jumpei Abe(テスト誌編集者)
retweeted at 18:01:04
クリエイティブって「日本の中小企業」扱いなの?(I−O・データ機器との合弁だから本国とは別ブランド扱いなのかな) https://pic.twitter.com/oD4HvmEVb4
posted at 15:39:29
ANAの7000円セール、結構選べるのね!
posted at 09:18:39
> RT
BBCがジャニー喜多川の暗部を描き出すドキュメンタリーを放送するそう。長年、噂の真相などが追求してきた内容だろう。
だが、本来はNHKが担うべきテーマのはず。国会審議でも取り上げられたりもしたが、なかなか大手メディアは取り上げないよね。
BS世界のドキュメンタリーでぜひみてみたい。
posted at 17:40:13
Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1
BBCが3月7日夜、「プレデター:Jポップにおけるシークレットスキャンダル」と題したドキュメンタリーを放送する。
紹介では「50年以上、日本はジャニー喜多川氏の闇を秘密にしてきた…目をつぶってきたことの残忍な帰結をさらす」とのこと。1時間番組。@Mobeen_Azhar
https://www.bbc.co.uk/programmes/m001jw7y?fbclid=IwAR0w9bPx7SVqrQegLjeIbpsvMdW2KLHrGDLQ6yQqDmnksqUAYDMTUeXZZm0…
Retweeted by Jumpei Abe(テスト誌編集者)
retweeted at 17:30:52
NewJeansいいよーと聞いたのでどれどれとApple Musicでちら聞きしてみた。アイドル云々じゃなくてシンプルにポップスとしてすごく耳馴染みよいじゃない。K-POPは全然刺さらなかったけど、アリだなぁ!
posted at 20:14:25
時々(noteなどについて)「有料記事なので引用は控えます」という"良識的"な発言を見るが、もったいない。有料記事も会員限定記事も公表された著作物は引用利用できる。だいたい、有料販売の書籍や雑誌記事からは、歴史上死ぬほど引用されてるわ。引用になるかどうかを考えるのが良識だ。
Retweeted by Jumpei Abe(テスト誌編集者)
retweeted at 13:32:13
あちこち本屋さんを探したけどどこも在庫切れでなかなか手に入らなかったのをやっと入手(本は本屋で買う主義なので)。
ミネルヴァの『ハンドブック ヨーロッパ外交史』。新聞でよくお見かけする研究者さんたちの共著。
ウクライナを巡って起きている戦争の背景を少しでも理解したいと思いまして。 https://pic.twitter.com/P2ACI85viu
posted at 12:41:42
片づけ系の本によく「一年経って読まない本は、もう一生読まないから捨てろ」的なことが書いてあるけど、古書で買った江戸時代の本とかを読むにつけ、しみじみ「断捨離されなくてよかった〜」と思う。
一年どころか、数百年の時を経て必要とされる本もある。
Retweeted by Jumpei Abe(テスト誌編集者)
retweeted at 11:29:04
これね!
将来、目の病気になってもカメラが楽しめるかもしれないという安心感をもたらせてもくれます。このファインダーではじめてカメラをのぞける人たちもたくさんいるはず。
実現に協力しているソニーさんも素晴らしいです。
DSC-HX99 RNV kit。https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202302/23-007/… https://twitter.com/kazemachi/status/1628952798904844290… https://pic.twitter.com/cy9Ua5VbHm
posted at 17:12:34
こういう内部構成の解説やデザインの公開とかもみられるキヤノンさん。技術系の展示が減っているなかで、とても好感を持ちました。これからも続けてほしいなぁ。
#Canon #CPplus2023 https://pic.twitter.com/De8Q9qysjk
posted at 17:08:57
NOKTON 35mm F0.9 Aspherical X-mount。この大口径で0.35mはいいよねー。しかし、35mm F2 Macro,35mm F1.2, 35mm F0.9とコシナさん、35mm好きすぎでしょ笑
Xマウントの標準レンズ、AF/MFとも層が厚すぎる。 https://pic.twitter.com/IW5whTN5G8
posted at 17:05:57
コシナさんブースにあったXマウント「ULTRON 27mm F2」。
横の写真は試し撮りしたもの。標準域で大口径の寄れるパンケーキって便利すぎるよね。X-Pro3とかにつけたらどんな感じなんだろ?
#fujifilm_xseries #CPplus2023 #cosina https://pic.twitter.com/spDdsU2jqw
posted at 17:01:15
こんな珍しいのも。カムラン70mm F1.1 APS-C。お値段休め。前玉が欠けております。#CPplus2023 https://pic.twitter.com/OngltXo1WW
posted at 12:10:45
ソニーブースに、視覚にハンディある人向けに作られた網膜投影なサイバーショットがある!(QDレーザー社の人もいるのでいろいろ聞けますよ)
裸眼でEVFのぞけるなんて!まじ感動ですよ。シンプルに。眼鏡使いの人、これはみんな体験してみるべきです。
#CPplus2023
posted at 11:59:46
SIGMAの会津 VS タムロンのねぶたの戦いが密かに繰り広げられてるのね。
posted at 11:30:09
#CPplus2023 https://pic.twitter.com/t9S5FQsa5O
posted at 10:24:59
R8をお触り。AFはほんと優秀だよねー
#CPplus2023 https://pic.twitter.com/5mwTSNat62
posted at 10:11:45
献本いただきました。冬木さんの『SF超入門』ダイヤモンド社。
作品ごとに、重たい/軽い/科学的/思索的/などの4像限に分類した地図が入っていたり、関連書籍のリストがあったり、ブックガイドとしての仕掛けがたくさんあって楽しいです。おすすめ!ぜひ書店にて〜 https://twitter.com/kazemachi/status/1627483708612550656… https://pic.twitter.com/gs2u0QwcFm
posted at 15:25:59
憧れの方々のラジオには有識者としてお呼びいただけたので、いつかはタモリ倶楽部にでられるような人になろうと密かに思っていたのだが、タイムアウトのようだ。
悔しい。。。
posted at 00:22:31
今月も無事校了はできた。
しかし、後輩たちが気持ちよく集中して働ける環境をもっと整えなくてはならない。
いまの仕事のフローは同僚をはじめ関わる人のやる気に甘えすぎだ。
posted at 00:17:50