「五月、その他の短編」アリ・スミス。イギリスらしいマスウェル・ヒルビリーズやホワイトアルバム的コンセプトアルバムのような珠玉の短編集。岸本訳もピッタリすぎてともかく素晴らしい。#alismith #岸本佐和子 https://pic.twitter.com/ItluTTbOYw
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 23:13:33
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,107日(2009/06/08より) |
ツイート数 22,383(4.3件/日) |
表示するツイート :
「五月、その他の短編」アリ・スミス。イギリスらしいマスウェル・ヒルビリーズやホワイトアルバム的コンセプトアルバムのような珠玉の短編集。岸本訳もピッタリすぎてともかく素晴らしい。#alismith #岸本佐和子 https://pic.twitter.com/ItluTTbOYw
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 23:13:33
twililight(トワイライライト)@twililight_
こんにちは定休日。青山ブックセンターに本を買いに来たら、
『インディアナ、インディアナ』レアード・ハント/柴田元幸訳が、『五月 その他の短篇』アリ・スミス/岸本佐知子訳の隣にどんと積まれてて嬉しくて写真を撮らせてもらいました。
他にも、
『トワイライライト』畑野智美、 https://pic.twitter.com/UdeG6aYDOR
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 23:09:27
今年もまたやります。まずはオンラインのトーク、候補作のあれこれについて選考委員全員で語り合います。お時間ありましたら、ぜひ! https://twitter.com/nihonhonyakut/status/1641796471686299648…
posted at 19:41:04
@JICRochelle 実は神宮外苑だけじゃなく新宿御苑や上野公園、不忍池などもソメイヨシノ、カンザン(八重桜)など太い幹が無残にどんどん伐採されています。
安倍政権以降、政治私物化で飽き足らず生活環境から人心まで変えようとしているかのよう。緑豊かな森は人々の精神的安らぎです。大切な住環境を守りたい。 https://pic.twitter.com/jx3PvRhOua
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:38:06
オンライン署名「神宮外苑1000本の樹木を切らないで~再開発計画は見直しを!」は13万1千署名を突破しました!🎯
皆さんの応援を感謝します。🙏🙏🙏
更なる拡散、よろしくお願い致します。http://chng.it/q8Xz9wCB
皆の声を上げて、神宮外苑を救いましょう!🌲🌳🌲
#神宮外苑の樹木伐採に反対します https://pic.twitter.com/l1tnJNbIpJ
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:35:09
記事より:
明治大学特任教授で都市計画が専門の大方潤一郎さんが指摘した。
「神宮球場は数年前に耐震改修がすんだばかり。ラグビー場もリノベーションすれば使用できます。にもかかわらず、百年の杜を潰してまで建て替えるのは、開発事業者らが利益を得たいためでしょう」
/2 https://pic.twitter.com/Pv4vrq2syp
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:28:45
「まだ立ち止まることはできるはずです。そうでなければ、美しい自然と景観を守ることができなかったことを子どもたちに詫びなければなりません。誤りに気づいたら考えを改める。」
「次の世代に美しいバトンを」坂本龍一さんが死去3日前に寄せた“神宮外苑の再開発”への警鐘
https://jisin.jp/domestic/2192071/…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:28:35
3月の新刊。お気に入りはお気に入りは「ゴシック」「五月」「信じてほしい」「始まりにもどる」あたりかな。新作の”Companion Piece”もとても評価が高いので是非とも、早いうちに翻訳が読めたら嬉しい。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:44:45
#読了 (3/26)
アリ・スミス/岸本佐知子訳『五月 その他の短篇』
アリ・スミスはストーリー以外でも、表現や構成、作品全体に満ちた遊び心によって、読者を心から楽しませてくれる稀有な作家だ。かなり前に好んで読んでいたカルヴィーノを思い出す。しみじみとした良さを嚙みしめる短篇集だった。 https://pic.twitter.com/rkJKSCmfbw
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:44:43
TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢@tsutaya_shimoki
#アトロク ブックフェア 今週で展開終了です🙏入荷即完売の岸本佐知子さん@karyobinga 推薦「じゃむぱんの日」(装丁も内容も最高です!)、池澤春菜さん@haluna7 推薦「いずれ全ては海の中に」(突飛なのに何だか知ってる喪失感)も再入荷しました。お近くにお越しの際は是非❗️
#ミカン下北
#utamaru https://pic.twitter.com/ciikhwSuoj
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:38:08
❤️お知らせ❤️
me and youによる初めての書籍、『わたしとあなた 小さな光のための対話集』ができました。自分と他者、世界との関係にまつわる13名との対話を収録する他、me and youの野村由芽・竹中万季が新しい場所の立ち上げに込めた思いを綴ったコラム、13名とme and youによる作品案内などを収録。 https://pic.twitter.com/JvQBsi1ZyY
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:29:36
今年も物書堂の「新学期・新生活応援セール」が。下記国語辞典のiOSアプリ版が割引です。
小型国語辞典
『三省堂国語辞典 第八版』
『新明解国語辞典 第八版』
『明鏡国語辞典 第三版』
中型国語辞典
『大辞林 第四版』
『大辞泉』
大型国語辞典
『精選版 日本国語大辞典』
https://www.monokakido.jp/ja/news_release/2023/sale2023.html…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:20:13
アリ・スミス『五月 その他の短篇』を岸本佐知子 @karyobinga さん訳で。
まだ「普遍的な物語」を読み終えただけなんだが…のっけから映画でも見ている感じ…と云っても所謂劇映画と云うよりは個人映画あるいは映像詩の趣で…と云うのも…やはりスミスがマーガレット・テイト Margaret Tait について…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 13:44:37
ひどい。些少ながら寄付しました https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1642459013781807106…
posted at 01:26:51
【今野書店ランキング】
1位『闘いの庭 咲く女』ジェーン・スー/文藝春秋
2位『五月 その他の短篇』アリ・スミス 岸本佐知子/河出書房新社
3位『月と散文』又吉直樹/KADOKAWA
4位『大ピンチずかん』鈴木のりたけ/小学館
5位『父ではありませんが 第三者として考える』武田砂鉄/集英社🐣
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 01:02:50
【実店舗・通販/入荷】
▪️ 新刊『五月 その他の短篇』
#河出書房新社
#アリ・スミス/著
#岸本佐知子/翻訳
#ヒグチユウコ/装画
https://higuchiyuko.tokyo/products/9784309208770…
★岸本佐知子(@karyobinga)さんとヒグチによるWサイン本!
★#ボリス雑貨店 購入特典の専用栞付き https://pic.twitter.com/0ARHGnJmz0
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 12:29:37
仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno
Colaboがどんな想いでどんな活動をしているのか。女の子たちとどのような関係を作り共に声を上げてきたのか。なぜ歌舞伎街で活動し、バスカフェが必要なのか。
先日週刊女性に掲載された安田浩一さんの記事が全文公開になりました!ぜひ読んでください!
https://www.jprime.jp/articles/-/27323… https://twitter.com/i/web/status/1642148645603794944… https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1640618918707630081…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:28:53
お知らせ
4月9日(日)中間報告会&翻訳トーク(オンライン)
5月7日(日)第九回授賞式
こちらのイベントチケットの販売が始まりました。授賞式のほうは募集が80名なのでお急ぎください。入手はこちらから。どちらも千円です。
日本翻訳大賞直営ホンヤクショップ
https://honyaku.base.shop/
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:23:24
オンラインイベントのほうは直前でもだいじょうぶかと思いますが、5月7日の授賞式のほうは定員80名でけっこう早くふさがると思います。お早めに。日本翻訳大賞の授賞式、本好きならば幸福な気持ちになると思います。 https://twitter.com/nihonhonyakut/status/1641796471686299648…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:23:17
本年の日本翻訳大賞の結果発表を待つ間、設立経緯をご存じない方が増えているかもしれないので、しばらく前(僕が受賞した年!)の記事を再掲(https://www.excite.co.jp/news/article/E1558104546710/…)。賞の設立から授賞式までの「アツイ」雰囲気がよく伝わる記事です。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:22:13
ルシア・ベルリンはすごいなぁ。毎朝どんよりしている通勤時間、別世界に連れて行ってくれた。あと数ページで束の間のお別れ。リディア・デイヴィスと岸本さんの言葉も楽しみ。もう一冊積んでから寂しさはまだない。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 19:42:53
リディア・デイヴィスの「ほとんど記憶のない女」どれも面白いんですけど、二度目はなかなかないんだよなあって短編が印象深かった。二度あってたまるかみたいなことがひたすらしつこく書かれている。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 19:42:35
アリ・スミス 著、岸本佐知子 訳
『五月 その他の短篇』(河出書房新社)
「時間や時代に紐づけられていないぶん、短篇は長篇よりもずっと自由がきく」
近所の木に恋する「五月」、地下鉄駅で死神とすれ違う「生きるということ」など、ユーモアと不思議に満ちた傑作短篇集。
https://hiruneko.thebase.in/items/73248230 https://pic.twitter.com/Q5FFaLK2tI
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 19:16:38
「5月 その他の短編」
アリ=スミス著
スコットランド作家
12短編集
全編とも妙味ある良作
長編の心情を省いたミクロ→マクロの俯瞰が心地よい
“四季4部作”でも感じたが季節とその人々の描写が上手い
長編を読む限りコラージュ作風で短編も上手いだろうと予想していたが寧ろ短編の方が本領発揮していた https://pic.twitter.com/iq4PCbwlJz
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:15:49
@yoyohumibunbun 「もったいなくて読めない」、凄く共感します(笑)!短篇もアリ・スミスさんのらしさが全開で、本当に楽しめそうな一冊でワクワクします。この感覚を300ページ以上に渡って楽しめるのが長編だと位置付けると、アリ・スミス初心者を沼に誘うのにもってこい、という感じでしょうか。もっともっとファンが
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:15:38
1話だけなら読んでもいいということは、その話に限っては何回繰り返し読んでもいいということなので(ただし明日になったら読んではいけない)、そのようにした。
個人サイト全盛期だったら既にアリ・スミス大好き同盟のバナーが出来ていただろうな。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:15:31
1日につき1話だけなら読んでもいいことにしたアリ・スミスの短篇集、直前に読んでいた小説にF.S.フィッツジェラルドに因んで名付けられた、フランシスとスコットという双子が登場するので、笑っちゃった。読んでいたのはJ.B.スタンリーによる「ダイエット・クラブ」シリーズというコージーミステリー
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:15:27
榎本俊二 Enomoto Shunji@hecky_mitsuo
初めて買った「MONKEY」に、広島に引っ越す前にしばらく住んでたあたりを岸本佐知子さんが歩き回るというファンタ時空なエッセイが載っていた。蛇崩については自分もさぞやダークな謂れがあるんじゃないかとわくわくしながら調べた経験あり。@死ぬまでに行きたい海
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:13:45
代官山 蔦屋書店 人文・文学・ビジネス@DT_humanity
代官山蔦屋書店では #岸本佐知子 さんの翻訳 #アリ・スミス の #五月その他の短篇 のサイン本を販売中! #サイン本 は限定数。在庫のお問い合わせは03-3770-2525(代表番号)へ!また岸本さんのトークショーもございます。イベントは書籍付きチケットがお得!申込みは
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/humanities/32375-1043590314.html…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 16:13:19
@hecky_mitsuo その重大情報を事前に知っていたら、全然ちがう内容になっていたと思います!🐍
posted at 12:15:02
twililight(トワイライライト)@twililight_
アリ・スミス『五月 その他の短篇』岸本佐知子訳(河出書房新社)がとても良い。12か月の物語の中から四月の短篇「生きるということ」と「五月」を朗読。
アリ・スミスの文章の声の鮮やかさは本当に楽しくて、だから、視点が転換する時の世界がガラリと様変わりする感じが最高で。お楽しみくださいね。 https://pic.twitter.com/esNDnlNuC0
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 00:54:26
日本翻訳大賞の直営のショップ〈ホンヤクショップ〉が開設されました。4月の9日のオンラインの中間報告会&翻訳トークイベントの視聴チケットも販売開始です。
YouTubeから簡単に視聴できます。
ホンヤクショップ
https://honyaku.base.shop/
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:33:11
中間報告会&翻訳トークは4月9日(日)午後8時半です。出演は岸本佐知子、斎藤真理子、柴田元幸、西崎憲、松永美穂です。日曜の夜にゆるやかに本について語ります。チケットは1000円です。もう購入できます。
https://honyaku.base.shop/items/73207952
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:32:46
日本翻訳大賞の YouTubeチャンネルができました。よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCFH3VsrD2WaiwJY9Rr329ng…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 22:32:22
また好きタグできてた
#ドストエフスキーが考えたルミネコピーにありがちなこと
posted at 21:46:47
palmbooks | パームブックス@palmbooks_
赤染晶子さんの『じゃむパンの日』7刷出来!このおもしろさを一緒にたのしんでくださる方のもとに届けられたら、との思いでつくった一冊を、こうして多くの方が手にしてくださっていることにしずかに励まされるとともに、関わってくださった方読んでくださった方に改めて感謝の思いでいっぱいです。 https://pic.twitter.com/tJp90lOOKB
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 20:09:09
赤染晶子『じゃむパンの日』(palmbooks刊)、ついに7刷り出来!先ほど入荷しました。暖かくなってきましたが新学期の贈り物に如何でしょうか。こうなると赤染さん既刊の復刊が待ち遠しいですね。お立ち寄りの際は是非。 https://pic.twitter.com/jszNeInlGh
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 20:08:57
アリ・スミス『五月 その他の短篇』も買ってきました。
表題作の一行め
「あのね。わたし、木に恋してしまった。どうしようもなかった。花がいっぱいに咲いていて。」
くわーー(謎の叫び) https://pic.twitter.com/IPvQPmRIGL
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:45:12
代官山 蔦屋書店 人文・文学・ビジネス@DT_humanity
代官山蔦屋書店では #岸本佐知子 さんの翻訳 #アリ・スミス の #五月その他の短篇 のサイン本を販売中! #サイン本 は限定数。在庫のお問い合わせは03-3770-2525(代表番号)へ!また岸本さんのトークショーもございます。イベントは書籍付きチケットがお得!申込みは
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/humanities/32375-1043590314.html…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:37:06
twililight(トワイライライト)@twililight_
『五月 その他の短篇』アリ・スミス/岸本佐知子訳、
『うみみたい』水沢なお(以上、河出書房新社)、
『夜のだれかの岸辺』木村紅美(講談社)、
『終盤戦 79歳の日記』メイ・サートン/幾島幸子訳(みすず書房)、
『絵葉書のように』武田百合子/武田花編(中公文庫)、
などなど入荷しています! https://pic.twitter.com/L0MqLQQiva
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:37:00
【2F文芸書】岸本佐知子さんの最新の訳書「五月その他の短篇」(河出書房新社)は、「両方になる」や〈秋・冬・春・夏〉四部作で知られるイギリスの作家アリ・スミスの作品集です。「変愛小説集」の巻頭に収められていた短編「五月」が印象に残っている方は、ぜひこの本も手にとってみてください。 https://pic.twitter.com/BwwYKWKENo
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:36:40
訳 岸本佐知子さん、挿画 ヒグチユウコさん、さらに装丁 名久井直子さんが手掛けているこの一冊。あまりにも最高すぎる…。(と)
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:11:42
「あのね。わたし、木に恋してしまった。どうしようもなかった。花がいっぱい咲いていて。」
こんな美しい書き出しから始まる作品出会ったことがない。初めて読んだ時から忘れられなかったアリ・スミス『五月』が12ヶ月の物語とともに河出書房新書から刊行されました! https://pic.twitter.com/0xciIilmsY
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:11:40
#読了
深堀骨「腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)」左右社
バラバラ死体の腿から生まれた腿太郎が、腕太郎らとともに鬼ヶアイランドへ。作中でも「言葉遊び」と書かれている通り、ドラマではなくダジャレとリズムで物語を進める長編小説。異形、糞尿、吐瀉物、血しぶきが飛び交う、著者20年ぶりの新刊。 https://pic.twitter.com/oaYEhTFAF7
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 18:11:19
【配信開始】『パワー』[Amazon Prime Video]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8P1WJCZ?tag=animephilia-svod-cal-22…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 13:22:41
#読了
アリ・スミス『五月 その他の短篇』@karyobinga 岸本佐知子さん訳
「短編という形式は完璧に開かれている」と後書きにあるように、揺るぎない文章と一捻り二捻りどころか、とんでもないところに着地する、あるいは着地しない、素晴らしい作品揃いの短編集。BFCに出そうと思っている方はぜひ👍 https://pic.twitter.com/cZb5W5bq53
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 10:53:35
22日、第二球場の解体と伐採から工事は着手されました。 https://pic.twitter.com/28DVjUxrlM
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 17:18:01
明治神宮外苑の再開発、小池都知事は坂本龍一の手紙をスルー なぜ東京のことを考えた手紙に真摯に向き合わないのか(NEWSポストセブン) https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3a423a883d6e44a32a8c2173a9904d0f053ad7…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 17:17:50
本屋を旅する BOOKSHOP TRAVELLER@祖師ヶ谷大蔵@Bst_BSL
【 #旅するブックショップトラベラー 】
移転作業も徐々に終わりが見えてきましたブックショップトラベラーですが、ようやく移転オープン日を公開できます!
4/13木12時〜です!
楽しみにお待ちくださいっ!!
#本屋diy
#祖師ヶ谷大蔵
#ブックショップトラベラー
#棚貸し本屋
#シェア型本屋 https://pic.twitter.com/YTG32zVZ2G
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 15:49:25
インボイス制度の中止を求める税理士の会@taxlawyer2022
本日この後12時から、550人超の税理士がインボイス中止の一点で団結します✊
産業と人間関係を壊し、税の三原則「公平・中立・簡素」から程遠い消費税インボイスは中止以外あり得ません。
今日一日ツイデモ #勝手に通すなインボイス制度 を行います。 https://pic.twitter.com/EnEdR4m5E4
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 13:13:40
@nekonoboris 素晴らしい熱量に圧倒されて、まだヒグチさんの世界から抜け出せずにぼーっとしています。
こちらこそ、今までのお仕事すべてにお礼を申し上げます🍄
posted at 13:11:39
その他、読みながら感じたことは以下のツリーに書いた。
https://twitter.com/bamboo_l_boat/status/1629821751873134592?t=98WTkLLSjtBgCjflwwgoOA&s=19…
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:51:15
小説の最後のほうで、マデリンが自分と猫の写った写真を私に送ってきてくれる場面がほっこりして好き。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:51:12
風景や動植物についての描写がままあったけど、それ自体の美しさや、主人公の感情に結びつけるような表現ではなく、これもまた淡々と、見えたものをさらっとそのまま書いているようだった。にも関わらず、手触りや、濃い匂いがこちらに漂ってくるような力強さがあり、印象に残っている。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:51:10
リディア・デイヴィス『話の終わり』 #読了
いやぁ、読んでよかった。しびれる終わり方だった。まさに「話の終わり」だった。女性の感情や思考が生々しく一人称で語られているけど、温度や湿度があがることなく、冷徹に淡々と綴られているから"怨み言を書いた日記"ではなく"小説"として楽しめた。→ https://pic.twitter.com/jK0itZn9g8
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:50:46
リディア・デイヴィス『ほとんど記憶のない女』 #読了
数十頁の物語もあればたった二行の作品も。51もの短篇が収録されたとてもユニークな一冊。
実験的?な作品や不穏な空気にゾッとしたり逆にクスッとしたり。
創作メモなんじゃない?と思ってしまったり。
クセになると怖い作家かも。面白かった https://pic.twitter.com/xZdtGE7Ebp
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:50:37
めちゃくちゃクールで鋭いのに、自己との気取りのない距離感、ギャグセンスが本当に絶妙だと思う。底知れないぜリディア・デイヴィス〜
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:47:17
多種多様なエッセンスで溢れる作品集。何かが間違った輝きを放つマリー・キュリーのインスタレーション的伝記があるかと思えば、急にきみまろの漫談みたいな夫婦・家族あるあるがぽんと出現する。
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:47:11
【サミュエル・ジョンソンが怒っている (白水Uブックス)/リディア・デイヴィス】を読んだ本に追加 → https://bookmeter.com/books/20585582 #bookmeter
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:47:03
ちなみにこれはめちゃくちゃ面白いのでおすすめのリディア・デイヴィス だからということもないけど、ポールオースターの元奥さんだね https://pic.twitter.com/julZTySZ61
Retweeted by 岸本佐知子
retweeted at 02:46:53