情報更新

last update 12/07 22:44

ツイート検索

 

@kaorun55
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

Stats Twitter歴
6,059日(2007/05/08より)
ツイート数
122,393(20.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年07月31日(月)4 tweetssource

2023年07月28日(金)1 tweetsource

2023年07月27日(木)9 tweetssource

7月27日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

この歳になって絶叫系乗らされるようになるとおもわなかったな(昔から苦手)。
まだ体がぐわんぐわんする。

posted at 22:51:10

2023年07月26日(水)20 tweetssource

7月26日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

最近、土木の方と打ち合わせすることが増えてるけど、土木でのCIMの定義がよくわからない。
点群は点群だし、Civil3DみたいなのはCADだし、CIMとは何を指すのか。

posted at 15:39:20

7月26日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

@kokaraka ありがとうございます
セマンティックな3Dモデルというの具体的にどのあたりに意味づけをするのでしょうか。
建築のBIMだと建物の部材に属性情報を付けたIFCやRevitになりますが、土木の場合どうなるのか(属性の種類やファイル、ソフトウェアなど)。

posted at 17:50:43

7月26日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

@kokaraka はい、点群は意味を持たないですね。
土木の場合、構造物の他に周辺の地形情報もあるので、データとしては複雑だと思います。
モデルもセマンティクスも。

posted at 18:41:38

2023年07月25日(火)2 tweetssource

2023年07月24日(月)3 tweetssource

2023年07月23日(日)1 tweetsource

2023年07月21日(金)1 tweetsource

7月21日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

マイクロソフトの組織アカウントで、特定のユーザーの、M365の多要素認証ログインは問題ないけど、Azure Portalの多要素認証ログインが失敗するのなんでだろう。

エラーコードは500121。

posted at 10:08:57

2023年07月20日(木)2 tweetssource

7月20日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

社内利用ルールの話。
・Bing ChatはChatGPTと同様に業務情報は入力不可。
・Bing Chat Enterpriseは業務情報入れても大丈夫(MSもアクセス不可、学習利用されない)
でいいのかな。

posted at 16:23:34

2023年07月19日(水)8 tweetssource

7月19日

@kaorun55

中村 薫@kaorun55

いまGitHub Copilot for Business をチーム単位で入れてて$19/月・ユーザー、M365 Copilot は$30/月・ユーザーか。人数で膨れるのが悩ましいな。

Bing Chat EnterpriseはM365があるので、利用ルールだけ作ればOKか。

posted at 09:05:56

このページの先頭へ

×