10年ぶりに車を買い換え。
アイシスからノア(90系)に。
去年の3月に契約して今日納車w https://pic.twitter.com/zupkmY4wiC
posted at 15:59:51
Stats | Twitter歴 5,988日(2007/05/08より) |
ツイート数 121,987(20.3件/日) |
表示するツイート :
10年ぶりに車を買い換え。
アイシスからノア(90系)に。
去年の3月に契約して今日納車w https://pic.twitter.com/zupkmY4wiC
posted at 15:59:51
ポイントは社内でAC1500W取れるので、どこでも仕事できるw
ちなみに車内WiFiもオプションでついてる。 https://pic.twitter.com/2t9sHRjGYL
posted at 15:59:54
運転支援系も一通り付けたので、テストがてら。
レーダークルーズコントロールは運転支援という名の自動運転ですねw
慣れるまでは怖いw https://pic.twitter.com/2VS1TuMdsN
posted at 16:04:53
@artbreak_taichi ありがとうございます!
自動駐車付けたら納期伸びるみたいですw
posted at 16:05:15
@futanyaha これ(運転支援)は思った以上に良いものでした。
posted at 16:05:36
そのまま温泉。
談合坂から勝沼まで走ってみて、確かに運転支援は運転支援だな。 https://pic.twitter.com/juR9Yya1Jj
posted at 17:18:00
途中レーンと出口を間違えそうになったのと、スピード設定上げるとレーンから外れやすくなるあたりが気になったくらい。
笹子トンネルから勝沼の下り坂もキリで見通し悪かったけど、特に問題なく。
この辺りはカーブと坂でだいぶ気を使うので疲れるけど、そういう疲れがほとんどなく気づいたら着いた
posted at 17:47:54
@AmadeusSVX ですね。
レーダークルーズを初体験だったのですが、高速道路をクルマが勝手に動くのはなんとも言えない感覚でしたw
posted at 17:48:58
レーダークルーズコントロールは前の車を見て速度調整するので、前の車の運転の仕方にだいぶ依存する雰囲気。
運転が荒いと自分の車の動きも荒くなる。
posted at 17:51:48
自分で運転してる時は前数台見て調整してるので、単純に直前の車だけ見てても体験的にはダメなんだなと。
車がそれぞれの速度情報とか共有しながら協調するのが理想的なイメージ。
posted at 17:51:49
@j17sf 前の車だけだと割と頻繁にアクセルとブレーキかかるので、むしろ渋滞起きやすくなる運転になりそうですね。
posted at 17:59:15
@AmadeusSVX そうなんですねw
レーンチェンジアシストはまだ扱い方がわかってなくて、できてるかできてないかわからないのでうまくできたらまた書きますw
posted at 18:01:11
@j17sf ですよね。
全体が自動になる世界がくると面白そうですね。
移動の概念含めて大きくかわりそうです。
posted at 18:02:08
@j17sf 確かに。
ウーバーとかで必要な時だけ車を自動で使うような。
アメリカからのツイートの様子見てると少しずつそうなってるのかもですが。
posted at 18:05:55
@AmadeusSVX 確かにそうですね。
料金所は割と動きが怪しかったです。
ナビ連動はしてるようなので、道情報と合わせてくれると良さそうですが。
posted at 18:07:19
@Rinatamu_ITDR GPU付きのPCをぶんまわせますw
posted at 21:14:25
@Rinatamu_ITDR ですねw
とりあえず会社のA6000行ってみます
posted at 21:23:44
@Rinatamu_ITDR 確かにw
posted at 22:30:20