とりあえず値段出してくれないかなぁ。
実質的な値上げだと思ってるんだけど(現状、印象よくない) https://twitter.com/unity_japan/status/1643042633638645760… https://pic.twitter.com/t1lAYrG8SQ
posted at 10:34:15
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,984日(2007/05/08より) |
ツイート数 121,915(20.3件/日) |
表示するツイート :
とりあえず値段出してくれないかなぁ。
実質的な値上げだと思ってるんだけど(現状、印象よくない) https://twitter.com/unity_japan/status/1643042633638645760… https://pic.twitter.com/t1lAYrG8SQ
posted at 10:34:15
【New BIM brasto】第0回:オンラインOST に参加を申し込みました! https://bim-brasto.connpass.com/event/279008/?utm_campaign=event_participate_to_follower&utm_source=notifications&utm_medium=twitter… #BIMBrasto
posted at 14:41:24
良さそうだったので買ってみた😃
『盗まれる』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間数十万個売れるようになった話#note #私の仕事 https://note.com/yuta_karakane/n/nae330c9d9cd4… https://pic.twitter.com/H6oiPzGq1F
posted at 17:06:41
タフブックぽいw
電源がUSB-Cなのも良い。 https://twitter.com/pc_watch/status/1641621471788437504…
posted at 11:33:12
@mnishi41 日本の会社が。でしょうか
(アメリカで話してたけど、対象はアメリカではなさそうかな。と)
posted at 09:52:23
@mnishi41 ありがとうございます。
ですよね。
それなら納得感あります。
アメリカの会社でもそういうことあるのかなー。と気になりました。
posted at 09:54:39
時間が経てば変化が起きるので、自分も変化するのか・その場にとどまるのか。
posted at 12:14:15
楽な方に行くのであれば自由さは減っていくし、今を維持するのにもそれ相応のコストは必要で。
posted at 12:14:15
その間にグラデーションはあるにしても、どの立場をそれぞれが選択するか。
posted at 12:14:16
@keshin_sky わかる
posted at 17:14:03
夜のドライブ https://pic.twitter.com/IwNHIfTqDX
posted at 20:39:17
@Rinatamu_ITDR 千葉県を埋めにw
(ほんとにそれだけ) https://pic.twitter.com/oCBxcO91c9
posted at 20:43:16
ちょっと古めの建物でデジタルアーカイブのテストをさせてくれるところってないですかねぇ。
いくつかのアーカイブ手法の比較用に公開可能なアーカイブがしたいです。
posted at 15:48:58
@KzoNag 豪華ですねー
かなり複雑な形状なので、もう少し小さめかシンプルだと嬉しいですw
VPSマップは許可がもらえれば作りたいですね
posted at 16:03:11
テスト用なので小さめ/シンプルな建物を希望
posted at 16:03:47
@AmadeusSVX たしかに、かなり大きいですねw
posted at 16:10:41
@fujimicho @iwamah1 ありがとうございます!
都内近郊だと嬉しいです。
東京から車で移動できる範囲くらいは大丈夫です。
posted at 16:15:30
@KzoNag いえいえ、書いてませんでしたのでw
posted at 17:13:22
今日もホロラボは平和でした
posted at 23:26:50
ARとかAIとか自動運転を自分でちょっとかじってると人間の認知能力の凄さを実感するので逆にコンピューターを過信しなくなる(コンピューターも間違える)んだけど、一般的な認識としてはそうではないよな。
ChatGPTとか運転支援の反応見てての雑感。
posted at 12:16:26
@peugeot106s16 printfデバッグによる最適化の罠の記憶がよみがえりましたw
なぜかprintfを入れると動くやつ(printfを入れることで最適化が抑制され動く、抜くと最適化されて動かなくなるw)
posted at 13:20:24
@peugeot106s16 そうそう
// なぜか消すと動かない
みたいな
posted at 13:23:12
10年ぶりに車を買い換え。
アイシスからノア(90系)に。
去年の3月に契約して今日納車w https://pic.twitter.com/zupkmY4wiC
posted at 15:59:51
ポイントは社内でAC1500W取れるので、どこでも仕事できるw
ちなみに車内WiFiもオプションでついてる。 https://pic.twitter.com/2t9sHRjGYL
posted at 15:59:54
運転支援系も一通り付けたので、テストがてら。
レーダークルーズコントロールは運転支援という名の自動運転ですねw
慣れるまでは怖いw https://pic.twitter.com/2VS1TuMdsN
posted at 16:04:53
@artbreak_taichi ありがとうございます!
自動駐車付けたら納期伸びるみたいですw
posted at 16:05:15
@futanyaha これ(運転支援)は思った以上に良いものでした。
posted at 16:05:36
そのまま温泉。
談合坂から勝沼まで走ってみて、確かに運転支援は運転支援だな。 https://pic.twitter.com/juR9Yya1Jj
posted at 17:18:00
途中レーンと出口を間違えそうになったのと、スピード設定上げるとレーンから外れやすくなるあたりが気になったくらい。
笹子トンネルから勝沼の下り坂もキリで見通し悪かったけど、特に問題なく。
この辺りはカーブと坂でだいぶ気を使うので疲れるけど、そういう疲れがほとんどなく気づいたら着いた
posted at 17:47:54
@AmadeusSVX ですね。
レーダークルーズを初体験だったのですが、高速道路をクルマが勝手に動くのはなんとも言えない感覚でしたw
posted at 17:48:58
レーダークルーズコントロールは前の車を見て速度調整するので、前の車の運転の仕方にだいぶ依存する雰囲気。
運転が荒いと自分の車の動きも荒くなる。
posted at 17:51:48
自分で運転してる時は前数台見て調整してるので、単純に直前の車だけ見てても体験的にはダメなんだなと。
車がそれぞれの速度情報とか共有しながら協調するのが理想的なイメージ。
posted at 17:51:49
@j17sf 前の車だけだと割と頻繁にアクセルとブレーキかかるので、むしろ渋滞起きやすくなる運転になりそうですね。
posted at 17:59:15
@AmadeusSVX そうなんですねw
レーンチェンジアシストはまだ扱い方がわかってなくて、できてるかできてないかわからないのでうまくできたらまた書きますw
posted at 18:01:11
@j17sf ですよね。
全体が自動になる世界がくると面白そうですね。
移動の概念含めて大きくかわりそうです。
posted at 18:02:08
@j17sf 確かに。
ウーバーとかで必要な時だけ車を自動で使うような。
アメリカからのツイートの様子見てると少しずつそうなってるのかもですが。
posted at 18:05:55
@AmadeusSVX 確かにそうですね。
料金所は割と動きが怪しかったです。
ナビ連動はしてるようなので、道情報と合わせてくれると良さそうですが。
posted at 18:07:19
@Rinatamu_ITDR GPU付きのPCをぶんまわせますw
posted at 21:14:25
@Rinatamu_ITDR ですねw
とりあえず会社のA6000行ってみます
posted at 21:23:44
@Rinatamu_ITDR 確かにw
posted at 22:30:20
@hrfmjp ありがとうございます
たぶんできました! https://pic.twitter.com/rtrnfsEVz1
posted at 09:49:44
デジタルアーカイブのご相談ぜひー https://twitter.com/type613/status/1638750595275440128…
posted at 14:31:20
Microsoft Loopを組織アカウントで使おうとすると、
組織内で有効にする必要がある → 動的セキュリティグループが必要 → 動的セキュリティグループを作成するには、Azure AD Premium P1 または P2 ライセンスが必要。
ということになります?
https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-365-blog/learn-how-to-enable-the-microsoft-loop-app-now-in-public-preview/ba-p/3769013…
posted at 21:51:01
@hrfmjp お、そうなんですね!
調べて&試してみます
posted at 21:52:49
@hrfmjp あ、なるほど、ありがとうございます
そこは見落としてました
posted at 21:54:48
自分は物理空間も好きでデジタルも好きだからARをやってるのかもしれない。 https://pic.twitter.com/2URT8XnXUP
posted at 23:16:51
新幹線投稿業務。
とりあえず名古屋まで。 https://pic.twitter.com/714lmGdwk5
posted at 06:44:47
新幹線結構混んでた
posted at 08:53:29
今日はこれには乗らない https://pic.twitter.com/7D0xx8FADE
posted at 09:59:07
これも乗らない https://pic.twitter.com/LGLdfn4rpT
posted at 10:09:53
これに乗る https://pic.twitter.com/6zmTOjkcO1
posted at 10:24:31
食堂車良い🍛 https://pic.twitter.com/DL1xu530RD
posted at 11:53:48
しまかぜバースデーパーティーに当たったので賢島まできました(子どもも10歳限定)
2020年に同じしまかぜで旅行する予定で、コロナキャンセルしたので3年越しのリベンジ。 https://pic.twitter.com/20U1ALFz92
posted at 13:47:30
初手酒屋 https://pic.twitter.com/BrvdCNrZcN
posted at 14:48:33