今日もお寺とお風呂の日。
まず称念寺。浄土宗のお寺で、法然上人と重源上人にゆかりが深い。正座をしている法然上人坐像が、ちんまりとした感じで、失礼かもしれないが少し可愛らしく思えた。 https://pic.twitter.com/PPNBKi7DdD
posted at 23:24:46
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,890日(2007/04/25より) |
ツイート数 6,517(1.1件/日) |
表示するツイート :
今日もお寺とお風呂の日。
まず称念寺。浄土宗のお寺で、法然上人と重源上人にゆかりが深い。正座をしている法然上人坐像が、ちんまりとした感じで、失礼かもしれないが少し可愛らしく思えた。 https://pic.twitter.com/PPNBKi7DdD
posted at 23:24:46
そして誕生寺。何度も前は通っているが、なかなか入る機会のなかったお寺。
中将姫生誕の地とされるお寺で、中将姫に関連する仏像等が多数。中将姫の両親の像が素朴で可愛らしい。また、阿弥陀如来と二十五菩薩がギュッと詰め込まれたような厨子が圧巻だった。 https://pic.twitter.com/RQmPLLSc2H
posted at 23:30:12
最後に徳融寺。
このお寺も中将姫と関連が深い。中将姫の折檻に使われた松…の子孫や、中将姫が突き落とされた崖などが残る…とされている。
公開されていたのは観音堂。赤ん坊を手でかかげるような姿の子安観音像で珍しい構図。 https://pic.twitter.com/6VPmQ0J8f1
posted at 23:35:54
また、吉村長慶…と言うのは、奈良の偉人ないしは奇人?で、アチコチにさまざまな石像を残している人なのだが、徳融寺にはその吉村長慶に関連する石像やお墓がいくつもあった。
何故だろうと思ったのだが、立て札の解説文に、長慶は徳融寺の檀家出身とある。なるほど。 https://pic.twitter.com/xZZWp0tKKT
posted at 23:43:01
そして、今日のお風呂。大西湯。近鉄奈良駅の近くで、非常に便利。
入ってみると、なんとまあ木製のロッカーだった。浴場の絵は、ペンキ絵ではなく、タイルによるモザイク。
ここも、古き良き落ち着く銭湯だった。 https://pic.twitter.com/dDMuTn6D6G
posted at 23:49:25
BingのAIチャット、ChatGPT 3よりはマシになった。
--
奈良の観光名所はエリアごとに分けられますが、代表的なものは以下の通りです。
奈良公園エリア:東大寺や春日大社、興福寺などの歴史的建造物や、鹿と触れ合える広大な公園があります。
ならまちエリア:中世以降発展した町並みや…(以下略)
posted at 12:42:28
前にChatGPT 3で奈良の観光名所を尋ねたときは、こんな感じ。
--
奈良公園: 奈良公園は、日本最古の都市公園と言われています。白い鹿がたくさん生息する場所で、東大寺、法隆寺、本能寺などの大仏がたくさんあります。
奈良市天文計器博物館: 奈良市天文計器博物館は、奈良県内でも有数の…(以下略)
posted at 12:45:20
確定申告、提出完了。受付早々に提出するなんて、いつ以来だろう。天変地異でも起こらねばよいが。
posted at 17:03:13
今日はお寺とお風呂の日。
まずは興善寺。ご本尊の胎内から法然上人直筆の書状が発見され、法然研究の第一級資料なのだそうな。
涅槃図も公開されていた。涅槃図の動物が好きなので楽しい。 https://pic.twitter.com/kR7Cn74IYy
posted at 14:50:44
そして金躰寺。こちらも浄土宗のお寺で涅槃図が公開されていた。ずいぶんポップというか、ヘタウマ風というか。虫率が高いところとか、猫らしき動物がいるとか、いろいろと面白かった。 https://pic.twitter.com/xgff9fqr1K
posted at 14:53:27
高林寺。中将姫のお父さん、藤原豊成卿を祀る。この付近にいくつかある中将姫にゆかりのあるお寺。安土桃山時代には、当時の文化人が集まるサロン的なところでもあったそうな。 https://pic.twitter.com/BOKZo4WJoM
posted at 15:28:41
今日のお風呂、花園新温泉。老朽化が進んでいて、タイルが剥がれていたりとかあるのだが、一番落ち着いて過ごせたかもしれない。ペンキ絵がある昔ながらの銭湯。
ちなみに「花園」というのは町名からで、昔は元興寺のお供え用の花を育てていた区域だったんだそうな。 https://pic.twitter.com/ZLUm6ZE7zn
posted at 18:48:37
もう相当な高齢と知ってはいたが、逝去の報に接すると強い喪失感を覚える。ご冥福を。
--
バート・バカラックが94歳で死去 20世紀を代表するポップス作曲家(Rolling Stone Japan)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6af1e467def79e7470a034d4296663849d02bc6…
posted at 10:07:42
約10年前、Radio David Byrneでバカラックのプレイリストが組まれていた。https://www.mixcloud.com/Todomundo/april-2013-songs-of-burt-bacharach/…
権利関係で上記は再生できないが、曲目はこんな感じ→
https://web.archive.org/web/20140307214815/http://davidbyrne.com/archive/radio/archives/2013.php#April_13…
上のリスト以外にも That's What Friends Are For https://youtu.be/HyTpu6BmE88 とか色々思いつく。ホント幅が広い。
posted at 10:22:28