情報更新

last update 05/31 18:26

ツイート検索

 

@ka_
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ka_

@ka_

Stats Twitter歴
5,712日(2007/10/12より)
ツイート数
219,223(38.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月31日(月)23 tweetssource

10月31日

@ka_

@ka_

さよなら10月…なんか全然印象に残らなかった月だったけどモルカー始まったり色々あったね…

posted at 23:57:34

10月31日

@Liliaceae

だんぼーだよ📦@Liliaceae

日本のでっかい会社は P2P アレルギーが本当にすごくて、「Zoom も Teams も条件によって P2P するのですが」っていう最強の説明を使いたいんだけど、これをポロリした瞬間にその会社で大問題になって Zoom や Teams の導入を決定した "犯人" 探しが始まってしまうので伝家の宝刀は使わず説明している

Retweeted by

retweeted at 23:45:59

10月31日

@ka_

@ka_

何かしらの勝負に勝つために重要なことって結局同じ土俵に「自分にも勝ち目はある」と確信して上って貰って負けてもらうことなんよね.本気でどうあがいても勝てないと思われたら戦ってすら貰えないもんね.最近こういうことをよく思います.

posted at 23:29:42

10月31日

@ka_

@ka_

ていうか,こういうのも何だけどちゃんと活動が実際にされてて保護されて感謝してる人が多く居れば多少の使い込みくらい必要悪だってなりそうなものを,ン億円横領して囲った子供は政治活動に動員だもんなぁ…擁護のしようが無い…

posted at 23:04:05

10月31日

@ka_

@ka_

多分今頃,内部で代表じゃない誰かが理不尽なヤキを入れられてると思うので,暇な何とかさんはその人に寝返り投降と保護を約束してあげて欲しい感じがある.個人の感想です.

posted at 23:01:21

10月31日

@ka_

@ka_

共産党と強いつながりのある何とかのやつ,叩けばホコリが出るのは分かってたけど誰も面倒がって叩かなかっただけで実際に叩く物好きが出てきてしまった,ってだけの感じで,

posted at 23:00:31

10月31日

@yoyo_real

yoyo@yoyo_real

「多層ニューラルネットワーク」1960年代(約60年前)
「オブジェクト指向」1960年代(約60年前)
「関数型プログラミング」1950年代(約70年前)
「ラムダ計算」1932年(約90年前)

情報工学も理論物理学みたいに理論が先行して後に実証される、みたいなスタイルなんだなーと思う。 twitter.com/a_suenami/stat

Retweeted by

retweeted at 22:01:16

10月31日

@ka_

@ka_

zcash-cli getmempoolinfo も定期的に観察しておきたいな…ここまで溢れたらいよいよ終わりなので…

posted at 21:55:53

10月31日

@ka_

@ka_

サイズの話.やってんのか,っていうより「やられてんのか」の方が良かった.

posted at 21:54:40

10月31日

@ka_

@ka_

Appleが結局いつまで経ってもまともに対応しないからやるメリットが薄いまま…

posted at 19:08:15

10月31日

@dynamitter

dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ)@dynamitter

そーいえばPWAってどうなったんだろ。
いつの間にか消えつつあるキーワードになってるように思うけど後継のキーワードもなさそうだし。
HTML5以前はその手のワードは無く普通にWebだったわけで無くなって構わない一方でWeb=ブラウザで動かす技術ではなくなって久しいので適切なワード無いの困る。

Retweeted by

retweeted at 19:07:55

10月31日

@udzura

Uchio Kondo🦑🃏@udzura

“from uuid6 import uuid7” / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/kakaka “UUID v6, v7, v8 : タイムスタンプでソートできる新しい UUID のドラフト仕様 - kakakakakku blog” (1 user) htn.to/4yRnHjdwEX

Retweeted by

retweeted at 08:44:40

2022年10月30日(日)73 tweetssource

10月30日

@ka_

@ka_

S2Fモデルもう誰も言わなくなったなぁ…って思ってたところだったので言ってくれる人がまた出現して嬉しいです

posted at 18:22:16

10月30日

@100trillionUSD

PlanB@100trillionUSD

ICYMI because I was in Twitter jail: I never gave up on Stock-to-Flow! Of course S2F can be spurious, overfitted, can not be cointegration tested because S2F nonrandom, autocorrelation, no demand etc, but .. this cycle isn't over and IMO next halving will (again) pump #bitcoin 🚀 pic.twitter.com/k81j7478qy

Retweeted by

retweeted at 18:21:55

10月30日

@ka_

@ka_

どれどれ,今週のサザエさんは,と…ふむふむ,どうやらプリキュアに続いてサザエさんも野球回みたいですね.楽しみです.

posted at 17:31:46

10月30日

@ka_

@ka_

Q. お菓子みたいにしてるのは分かるとしても企業ロゴとかが入ってるのは何故?

A. 後に日常生活でそれを見かけたときに薬物体験をフラッシュバックさせられるから

これ聞いたときに人間の愚かさの底知れ無さを感じました

posted at 16:28:39

10月30日

@ka_

@ka_

磯野波平の年齢の話を昼間しましたが,フグ田サザエ24歳ってよく考えるとZ世代なんですよね.

posted at 16:21:18

10月30日

@rajyan_k

rajyan@rajyan_k

PHPに関わってない今でもなんでPHPStanにコントリビュートし続けてるかというと
* PHPStanがPHPの全てを変えるほどの力を持っていると思ってる
* 純粋に楽しい
* コントリビュータの環境が素晴らしく良い
* 多くの人に自分の開発したものが使ってもらえる

というのがある
PHPStan botが本当にすごい twitter.com/ondrejmirtes/s

Retweeted by

retweeted at 15:52:38

10月30日

@ka_

@ka_

やっぱり全体的に今多い見たい.今日紹介したもの以外にも実は沢山の詐欺の案内がここ2週間くらい毎日のようにあれやこれや来てます.

posted at 15:34:34

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月30日

@ka_

@ka_

固定ツイートから飛べるサイト(詐欺サイトです)でニーモニックを入力出来るので詐欺を実際に体験してみたい人は新規にウォレット作って小額だけETH入れておいてどのくらいすぐ盗まれるかとか試してみると良いのではないでしょうか.私は面倒なのでやりませんが…

posted at 14:46:57

10月30日

@ka_

@ka_

最近でもそのCMもう見ないよな…って思ったらJAバンクスポンサー降りてたわ

posted at 14:23:37

10月30日

@ka_

@ka_

一昔前は54歳のサラリーマンのキャラクター(磯野波平)を起用して「年金の受け取りはJAバンクへ!」って宣伝してたけど2022年現在ゴールがずらされ続けて「54で気にするの気が早過ぎない?」になってしまっているの感慨深い

posted at 14:20:05

10月30日

@ka_

@ka_

でよく考えると54歳の波平ですらもう前回の大阪万博に行ったことがあるのはおかしい事になってるんだよな…

posted at 14:13:54

10月30日

@ka_

@ka_

2025年の大阪万博にサザエさん一家絶対行って欲しい
二つの大阪万博に行ったことのある若者の発生を見届けたい

posted at 14:12:44

10月30日

@ka_

@ka_

@k_nulluo 過去の失言を発掘されるリスクと言うよりはTwitterにアカウント凍結されて自身の過去を消されてしまうリスクへの対処の意味合いでした
Web3とうるさい人々もこういう方面でやっていってくれればいいんですが…

posted at 14:05:52

10月30日

@ka_

@ka_

ところで今から千年前くらいに「千年後にこの文字を読む者へ」とか書き残されてる古文書って現在に何かあったりするのかな

posted at 02:52:19

10月30日

@ka_

@ka_

千年後にこんなツイート読む羽目になる言語学者さん(ひょっとするとAIがやってるのかも)に向けてのメッセージを書き残そう!

posted at 02:50:45

10月30日

@ka_

@ka_

自分のツイートアーカイブを定期的にダウンロードくらい皆さんもちろんしてますよね?

posted at 02:49:23

10月30日

@ka_

@ka_

マジレスすると今は音声資料が大量に…いやでもテキストデータの方が千年後にも残ってそうな気もするな…ダジャレカツドウ大切にしよう

posted at 02:47:34

10月30日

@yugui

Yuki Yugui Sonoda@yugui

昔の言語の発音を再建するにあたっては脚韻を手がかりにしたりする場合もあるそうなので、つまりtwitterで四六時中駄洒落をつぶやいている人は今の生きた日本語を将来に残す大切な文化活動をしている

Retweeted by

retweeted at 02:46:02

10月30日

@ka_

@ka_

オンパレードもアイカツシリーズっちゃあそうなんだけど…あれはもう先が無くなった作品だったから…

posted at 02:40:10

10月30日

@ka_

@ka_

何かゴチャゴチャ言ってる間に韓国でかつての明石市の花火大会の悲劇より規模の大きいものが起こったらしい…

posted at 00:43:00

10月30日

@ka_

@ka_

ギャンブルにまつわる教訓の中で好きなものに「100万円を賭けて1/2で勝てば倍,負ければ0になる博打があるとする.その勝負をする人は勝っても負けても不幸になる.」というのがあります.負ければ当然不幸なんですが,仮に勝っても「それにベット出来る性格な時点でいずれ破産する」というものです.

posted at 00:40:13

10月30日

@ka_

@ka_

これはFX戦士くるみちゃんの第三部予想でもあります

あの子が2000万円(税抜き)を儲けたところでやめられるはずがないんです

そういう意味での「呪い」(仮題)に違いないんです

posted at 00:34:53

10月30日

@ka_

@ka_

仮に本当に1億円プラスになってたとするとこう思いませんか?「なんでそこでやめなかったんだ?」

そこでやめられる人はね,5000万円になったときにもやめられるし,つまり1000万円になったときにもやめられるし…とどのつまり「手を出さない」んです.

posted at 00:30:36

10月30日

@ka_

@ka_

FXで1億円稼いだ!からの3日で破産した!…ってのがちょっとバズっとるんですが,まぁオンラインサロンでも始めるための仕込み(収支報告自体が嘘)やろなってしか見えん……と思うのも流石に自分も心が荒れすぎたような気持ちもあり…

posted at 00:27:17

10月30日

@ka_

@ka_

RT取り消した

トランプ大統領のアカウントが復活したと思ったけどニセモノっぽい

posted at 00:07:37

10月30日

@ka_

@ka_

千年パズルに宿る闇人格のもう一人のボク「WindowsがさっさとShiftJISなんてやめちまえばいいのさ!」

posted at 00:00:57

このページの先頭へ

×