情報更新

last update 06/03 01:31

ツイート検索

 

@ka_
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ka_

@ka_

Stats Twitter歴
5,714日(2007/10/12より)
ツイート数
219,245(38.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年09月30日(金)29 tweetssource

9月30日

@ka_

@ka_

またお金払ってでも使いたいときには普通に選択肢に入れます

posted at 22:01:31

9月30日

@mehori

堀 正岳 @ めほり@mehori

ツイートの編集機能、どうやら編集前と編集後でRT数やいいね数が別になっているので、炎上しそうな発言で注目を集めてから改変しようとしても数はリセットされる

改変後は以前のツイートはRT / いいねできなくなってますね。これはバランスがとれた実装かもしれない pic.twitter.com/EgOVyfTX0B

Retweeted by

retweeted at 16:14:12

9月30日

@ka_

@ka_

これで焼いた後に追加ではんだごてをあてたい,って一番言いそうなのが原作者だと思ってます.

posted at 15:38:05

9月30日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【こんがり】"ちいかわの顔"家で焼き放題、パンケーキメーカー登場!
news.livedoor.com/article/detail

満面の笑顔のちいかわと、ほんわか笑顔のちいかわの両面になっており、1枚で2つのかわいい笑顔を楽しむことができるアイテム。「プレミアムバンダイ」にて予約受付中。 pic.twitter.com/nCl63rpLw0

Retweeted by

retweeted at 15:37:06

9月30日

@ka_

@ka_

フォローしてる人が固定化するからTLが高齢化してきてますわゲラゲラ笑

…とか言ってたのが「ご報告 家族の者です アカウントの主が永眠しました 生前はありがとうござ…」みたいなのが本当にボツボツ出てくるようになってしまい洒落になってない高齢化を感じています…

posted at 15:28:15

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月30日

@ka_

@ka_

「型って変数のバイト数でしょ?」って人はまだ結構居て,いえ,もうそういうレベルではなくて…って説明したことはあります.

posted at 01:18:10

9月30日

@smeghead

しめじ@smeghead

昔は型はコンパイラに強制されるものだったけど、コンパイラが型推論するようになってきて、型は必要があれば指定する物になってきた。
コンパイラに強制されるものが変数のライフタイムになってくる辺りが進化なんだろうな

Retweeted by

retweeted at 01:16:37

9月30日

@ka_

@ka_

Web3の時代ではこう変わります!
Twitter → Discode

のやつ,実はあれなんでしょ.プログラミングで分からないことがあるときはRedditに質問を投げて致命的な間違い回答を自作自演で付けておく,のやつでしょ?

posted at 00:56:42

9月30日

@ka_

@ka_

自分が聞き覚えがあんまり無いBGMが流れただけで条件反射的に「レアBGM」ってtweetする,その実は残念なサザエさんファンに私は成り下がっていたのです…

posted at 00:47:31

9月30日

@ka_

@ka_

この動画で気付かされたんですが,レアBGMと認識していないあの曲この曲が実は最近になって使われる頻度が減っていて実はレアBGMと化している,だそうで…

posted at 00:45:50

9月30日

@ka_

@ka_

「サザエさん界隈には結構ガチな方々がいらっしゃるのでどうぞお手柔らかに…」

じゃねーんですわ.あなたがどこに出しても恥ずかしくないサザエさんBGMのガチ勢だったんですわ.

posted at 00:43:59

9月30日

@ka_

@ka_

音楽系Youtuberが人気欲しさにサザエさんに乗っかかって来たんか〜????…って最初疑ってゴメンナサイほんとすみません…

サザエさんのBGMをひたすら演奏して解説します!【112曲】 youtu.be/5EkszxnITig @YouTubeより

posted at 00:40:58

9月30日

@ka_

@ka_

@harry_star 実は1話ごとに約1ヶ月が経過してます

まだ放送中の時期に見抜いた人がいてよくこういうこと気付けるな…と感心しました

posted at 00:32:23

9月30日

@ka_

@ka_

今話題のビットコインの本,

> MicrosStrategyのSaylor氏も序文で知的傑作と絶賛する名著

それをポジショントークと言うんじゃい

posted at 00:27:54

9月30日

@ka_

@ka_

ここ2年くらいの投資ブームで初めて日本円定期預金以外の金融商品(だいたいみんな米国株でしょ?)を体験した人,ここから「あれ…?ドルの定期預金だけしとけば良かったんでは…?」ってなる気持ちと向き合ってゆくのですよ.

posted at 00:18:25

9月30日

@Nishi8maru

仮想NISHI@Nishi8maru

せっかくのクリプトWinterなんだから、
Ethereum(2014年)やUniSwap(2018年)級のブレクスルー発明を期待してる。

すげーもんは、4年毎に出てくるんや。

Retweeted by

retweeted at 00:09:56

2022年09月29日(木)15 tweetssource

9月29日

@makkurokuroino

まっくろくろいの@makkurokuroino

「すごく切ない歌詞作って」
「この街は君との思い出が溢れてる
 出会ったカフェ
 気持ちを伝えたレストラン
 通った雑貨屋
「いいじゃんいいじゃん」
「みんなみんな
 今では駐車場」
「すごく切ない」

Retweeted by

retweeted at 23:49:30

9月29日

@ka_

@ka_

Docker作った人もかつてのdotCloud時代にWASMがあったらDockerなんて作らなかったって言ってたね

posted at 23:47:42

9月29日

@dynamitter

dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ)@dynamitter

あるいはコンテナなどよりも軽量で安全なサンドボックスを提供する基盤技術を育てるためのプラットフォームとしての役割をブラウザは負うようになったのがここ数年での変化であり、そこはもっと広く意識されるようになると良いなと思う今日この頃。

Retweeted by

retweeted at 23:46:10

9月29日

@dynamitter

dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ)@dynamitter

ブラウザはHTMLとJSの実行環境だと未だに思われてるかも知れませんが、WebAssemblyとWebGLの実行環境という側面もある。

OS横断でありつつパフォーマンスも確保した実装をするためのランタイムとして進化が進んでいるフェーズなのでこれからが楽しみですよねー。的な話をやはりもっとしていくべきか。

Retweeted by

retweeted at 23:46:08

9月29日

@ka_

@ka_

ドキュメント書くのって「これを読むことが想定される人間にとっては自明の事柄であろう」ことをどこまで書かないかあえて書くかの綱引きだよね

posted at 14:57:43

9月29日

@ka_

@ka_

うみねこのなく頃に,とりあえず最初の選択肢が出る所までプレイしてみて下さい.

posted at 13:30:31

9月29日

@ka_

@ka_

私も完全にこのクチなので本当によく分かる…

うみねこのなく頃にはストーリーの骨子を理解出来たら名作なんです…

posted at 13:28:16

2022年09月28日(水)11 tweetssource

9月28日

@ka_

@ka_

ヨサクは地元県民からしても走ってきたって言われたら「無事帰ってきてえらい」って言う道

posted at 21:35:24

9月28日

@ka_

@ka_

@kg9h 京柱峠は「きょうばしらとうげ」ですね.国道439号線通称ヨサクはなんか日本三大酷道の一つとか言われてるそうですがこの峠もそれに一役買ってますね.

posted at 21:32:23

9月28日

@ka_

@ka_

@kg9h かずら橋行くなら無理そうですがオフロードであれば剣山スーパー林道という激ヤバ選択肢もあります

posted at 21:23:27

9月28日

@ka_

@ka_

@kg9h 京柱峠越えルートじゃないですよ大歩危駅辺りからのルートで(一応念のため)

posted at 21:06:22

9月28日

@ka_

@ka_

体に痛い箇所がある状態で生活していると何と言うかこのまま世界が終わってしまうんではないかみたいな感じがある

posted at 19:39:38

このページの先頭へ

×