情報更新

last update 12/09 04:00

ツイート検索

 

@k110408
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

Stats Twitter歴
4,629日(2011/04/08より)
ツイート数
5,307(1.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月08日(金)1 tweetsource

2023年11月20日(月)1 tweetsource

11月20日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@shiba_masa いつもありがとうございます。せめて子ども本人が虐待者・有責者などの望まない親への隷属を強要されないよう、子ども本人に別居親交流権や同居親乗換権が認められるよう願っています。よろしくお願い致します。 cari.jp

posted at 11:56:25

2023年11月17日(金)1 tweetsource

11月17日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@koshoharutomo 単独親権制は戦前からの制度で国がお墨付きを与えた独親(単独親権親)が子を虐待しても殺しても国は責任をとらないこと(国家無答責)が前提では?。今の単独親権制では虐待親を独親にする事例が生じ、子は逃げられません。その場合も、ずっと国家無答責で済ますのでしょうか? cari.jp

posted at 16:31:39

2023年11月16日(木)1 tweetsource

2023年11月14日(火)1 tweetsource

2023年11月12日(日)1 tweetsource

11月12日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@douchai1 しかも、裁量の結果、虐待する人を独親(単独親権親)に選任して重大結果を生じても、法曹界も公務員も誰も責任とらないし謝罪もしない。権力で子を拘束し(逃げたら警察が連れ戻し)拘束先で虐待されて死亡しても、別居親には謝罪すら不要(運用通り)で済む国が今の日本。 cari.jp

posted at 14:16:51

2023年10月11日(水)1 tweetsource

2023年10月01日(日)1 tweetsource

10月1日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@shiba_masa いつも御尽力ありがとうございます。現状、子ども本人が別居親の所に逃げても、警察が別居親に対して戻さないと誘拐(犯罪)として逮捕すると脅し、子が強制的に戻される(そして子が自殺する)などの事例があります。こういう悲惨な事例はなくなるのでしょうか?。 cari.jp

posted at 08:28:42

2023年09月25日(月)1 tweetsource

2023年09月23日(土)1 tweetsource

9月23日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@kidasangyo 離婚時に財産分与として数千万円耳揃えて払え、以降は養育費として毎月数十万円払え、子どもとは生き別れ・・・とか司法を通して普通に要求される世界。別居親(主に父親)は債務奴隷、子どもは拘束奴隷。悲惨。
自由交流・直接養育に変えれば本来済む話。 cari.jp

posted at 14:33:37

2023年09月13日(水)2 tweetssource

2023年09月11日(月)1 tweetsource

2023年09月10日(日)1 tweetsource

9月10日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@afreshstart_USA 単独親権派は、DV被害者がDVに耐えかねて子連れで逃げるという設定がお好きだけど、DV加害者がDVの延長で子供を拘束(監禁)する方が本来は想定しやすい。単独親権派の多くが子連れで逃げる権利を高らかに謳うが、子ども本人が逃げる権利は認めないことからも推して知るべき。 cari.jp

posted at 13:13:29

2023年09月03日(日)1 tweetsource

2023年08月31日(木)2 tweetssource

8月31日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@mitani_h パブコメ一騎当千?。
一人一票でお願いしたいし、何より多数決でも裁判でも奪うべきでない自由・平等があるべき。
父子が望んで会うのを母が止めるべきではない、母子が望んで会うのを父が止めるべきではない。 cari.jp

posted at 16:53:02

8月31日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@otokita 子どもの連れ出し(子連れ別居)以上に子どもの逃げ出し(連れ出し先からの逃亡)が認められるべきだと思います。騙したり不意打ちで連れ出すのもOKなのに子ども本人が逃げ帰るのは許さないというのは明らかな人権侵害ではないでしょうか?。 cari.jp

posted at 05:27:21

2023年08月30日(水)3 tweetssource

8月30日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@xmg_on 単独親権は子が虐待されても死んでも法曹関係者は何の責任も負わなくて良いという無責任が担保されていなかったら速攻で違憲判決が出そう。私が裁判官で身分保障なかったら違憲判決出して自由・平等・自助・自己責任でお願いしますと言うか、子供成人まで離婚認めない(^^;。 cari.jp

posted at 11:10:40

8月30日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@MunakataMi 別居親子は生き別れでもいいけど、子が同居親の意向に反して別居親と自由に会ったり、まして別居親に鞍替えなんて許さない(国家権力で断固阻止する)という毒々しい忖度が法務省のたたき台から感じられる。で、今日も日本は児童監禁・児童虐待だらけ。ホラー。(^^; cari.jp

posted at 10:56:57

8月30日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@afreshstart_USA 養育義務(扶養義務)から導かれるのは本来(第一次的には)養育費ではなく直接養育ですよね。子と会えない会いたくない親から養育費はわかりますが、直接養育は許さない(養育費だ)という主張はもっと批判されるべきだと思います。 cari.jp

posted at 08:46:48

2023年08月29日(火)1 tweetsource

2023年08月27日(日)1 tweetsource

2023年08月26日(土)1 tweetsource

8月26日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

赤字企業も黒字付替えで問題ないと言って、赤字を補填し(政治的黒字化)、そこにしか所属してはいけない(転職なんぞ許さん)というのがまともな制度とは思えない。能力は低くなりがちだし、ブラック環境で悲惨な事例が起こる方が自然。尚、直接養育も養育費も嫌という親は糞。 cari.jp twitter.com/GICHOGI/status

posted at 12:20:44

2023年08月25日(金)1 tweetsource

8月25日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

児童が独親(単独親権親)から逃げられないように単独親権制を維持するか、児童が逃げられるように単独親権制を廃止するか、政治家と国民の賢明な判断に期待したい。

警察を使って逃げた子を強制回収できる権限があれば使うのが人の弱さ。でも、使った人も幸せにはならない。 cari.jp twitter.com/HashimotoKotoe

posted at 15:09:24

2023年08月22日(火)1 tweetsource

2023年08月21日(月)1 tweetsource

2023年08月20日(日)1 tweetsource

2023年08月18日(金)1 tweetsource

2023年08月17日(木)3 tweetssource

2023年08月16日(水)2 tweetssource

2023年08月15日(火)2 tweetssource

2023年08月14日(月)2 tweetssource

8月14日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

最高法規である憲法は年齢制限なく自由権(人権)を保障しているのだから、端的に自由権保障を考えるべきではないでしょうか?。もちろん、未成熟な子どもを保護する観点から後見的な制約が生じる場合はあるでしょうが、自由権がないのが当然の運用は問題だと思います。 cari.jp twitter.com/ueda_aya_megur

posted at 00:05:52

2023年08月13日(日)4 tweetssource

8月13日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

個々の現場の公務員はどうしようもない部分があるのでしょう。
個人への批判でなく制度への皮肉ですが、民間の自由競争は認めないが、お上は適切な調整ができない。能力ではなく身分で決まる(武士を差別し貴族を優遇)。今の調停は、建武の新政の朝廷(後醍醐天皇)みたいなもの cari.jp twitter.com/VpFgXjDXzzpcfJ

posted at 10:16:11

8月13日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@kodomodaisuki00 人のことはあまり言えませんが、人って当事者になって手遅れになるまでは気づかなかったり、見て見ぬふりしがちです。
喉元にナイフがあっても痛くありません。喉を裂かれるまでは痛くない。故に、国の酷い運用もなかなか改まらない。でも、声をあげるべきだと思います。(^^; cari.jp

posted at 00:45:20

2023年08月12日(土)2 tweetssource

8月12日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

被疑者なんて犯罪者に決まっているから、取調というリンチでやってしまえと思っている人が沢山いそう(世論)。日本が格別悪いわけではないと思うが、人権保障には国際圧力も有効。国は国内最大・最強の暴〇団。各国がお互い圧力をかけあって世界全体が人権保障されるのが理想 cari.jp twitter.com/YoshiyukiNishi

posted at 11:13:37

2023年08月11日(金)5 tweetssource

8月11日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

女53枚・男0枚発行で偶然はなさげ。結局、不受理等が横行ということ。DV検挙統計も同様に性差別が大きい。必罰主義もどうかと思うから女性への検挙を増やせというつもりはないが、公平であるべきだし、加害者に子が虐待され続けないよう子本人の逃げる権利を保障すべき。 cari.jp twitter.com/Megumi88Mori/s

posted at 21:52:41

8月11日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

@buggymarin 子から見て、片親が独裁。
子から見て、両親が平等。

で、揃っているとも言えると思いますよ。^^

親のための親の平等というより、子の選択肢を増やすための親の平等でありたいものですね。 cari.jp

posted at 07:29:06

2023年08月10日(木)1 tweetsource

8月10日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

普通ですよね。
単独親権親(ひとり親)に子が拘束され、虐待されるのも、時に死ぬのも日本の法曹の感覚では普通。何故なら法曹界が築いた運用だから。
国や法曹界から自由・平等・生命・身体・財産を守らないといけない庶民は大変。でも利益誘導で先兵にもなる。庶民ちょろい cari.jp twitter.com/kodomodaisuki0

posted at 18:47:31

2023年08月09日(水)1 tweetsource

8月9日

@k110408

鈴木 cari.jp@k110408

親権制度見直しへ、豪が与野党一致で対日攻勢 サキシル
sakisiru.jp/45328

子は父の物でも母の物でもなく、子本人のもの。子にとって父母は同格である意味どちらでもいい。・・というのがわからず、無責任に片親による子の拘束を認め、児童虐待を量産。それが日本。 cari.jp

posted at 19:47:40

このページの先頭へ

×