情報更新

last update 12/11 03:34

ツイート検索

 

@jyobansr
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@jyobansr

おでん@jyobansr

Stats Twitter歴
5,116日(2009/12/09より)
ツイート数
186,130(36.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月30日(火)5 tweetssource

5月30日

@jyobansr

おでん@jyobansr

黒川にありそうな小宿という意味であって、黒川温泉一旅館を掲げてあれだけの小宿がありながら評判の悪いところが一切無い凄さとは別

posted at 00:09:09

5月30日

@jyobansr

おでん@jyobansr

乳頭の温泉、入れるもの全部入ってきたけど、カップルで行くならやはり妙乃湯かねぇ。湯浴み着とかタオル巻いて混浴入れるのあそこだけだし。ただ、妙乃湯は乳頭らしさはあんまない気がする。高級路線だし、黒川っぽさある

posted at 00:01:36

2023年05月29日(月)19 tweetssource

5月29日

@jyobansr

おでん@jyobansr

googleでバス調べたら「3分おきにあるじゃん、結構頻繁に来るとこなのか?」と思ってたら、たまたまバチクソに運が良かっただけだった。しかも土日はバスが一切走らない pic.twitter.com/0MimcSS1VU

posted at 17:09:16

5月29日

@jyobansr

おでん@jyobansr

ぶっちゃけさっさと帰ってしまいたいが、ダイナミックレールパックで時間ずらせないのでむりやり時間を潰さないといけない

posted at 15:55:53

5月29日

@jyobansr

おでん@jyobansr

ラストは休暇村乳頭温泉郷。これまでガッツリ重めの単純硫黄泉が続いたので、ラストにナトリウム炭酸水素泉である乳頭の湯で〆られスッキリ。あと乳頭和ちゃん可愛いですね pic.twitter.com/xx0w2RbXbc

posted at 14:36:13

2023年05月28日(日)17 tweetssource

5月28日

@jyobansr

おでん@jyobansr

日帰り湯時間帯は人が多すぎて秘湯???って感じだったけど、宿泊者専用の時間帯になると、人も相当少なくてそこそこ秘湯感あって良い

posted at 23:29:50

5月28日

@jyobansr

おでん@jyobansr

鶴の湯温泉、あの風呂と飯で2食付き1万ちょいなんか価格にするから5カ月先でも取れないようになってるのでは。2倍ぐらい値上げして従業員の給料増やして欲しい

posted at 23:08:30

5月28日

@jyobansr

おでん@jyobansr

4湯目、鶴の湯温泉(宿泊)。1週間前に鶴の湯温泉の空きが出たからか、ダイナミックレールパックで横浜市内〜田沢湖往復3万ポッキリと驚きの商品が出現したので取ってしまった。JRツアー限定で酒も1合無料。風呂・飯・景観すべて最高(風呂の写真は宿泊者専用貸切風呂) pic.twitter.com/6sGsdBZUsO

posted at 23:05:51

5月28日

@jyobansr

おでん@jyobansr

3湯目は蟹場温泉。蟹が歩いていたところから名付けられた温泉は、湯の華びっしりの単純硫黄泉。そしてブナ林広がる中ぽつんとある露天風呂。こういうのを待ってた pic.twitter.com/ccUkcENjPE

posted at 14:03:47

5月28日

@jyobansr

おでん@jyobansr

1湯目、妙乃湯。モダンテイストで女性に絶大な人気を誇るところ。非常に清潔で、目の前の滝を見ながら入れる混浴露天風呂が印象的。混浴は野郎ばかりだろうと思ったらカップルで寄り添って入ってる人らも居た。デートで行きたい。 pic.twitter.com/ZZ9By0iLqU

posted at 13:56:18

2023年05月27日(土)13 tweetssource

5月27日

@jyobansr

おでん@jyobansr

玉川温泉はやはり酸性泉の中でも別格だね。刺激が強すぎて百合亜様にこれじゃないと満足できない体にされてしまう。なお体に傷ある状況で入ったら終わる。

posted at 16:38:46

5月27日

@jyobansr

おでん@jyobansr

バスの時間まで暇だったから玉川温泉ビジターセンター見てたけど、めちゃくちゃ勉強になった。水力発電のために玉川の水を田沢湖に流してクニマス死滅とかやはり人類は早急に絶滅されるべきだった pic.twitter.com/ecPRj1VMfh

posted at 16:09:43

5月27日

@jyobansr

おでん@jyobansr

玉川温泉自然研究路で天然の岩盤浴キメてから新玉川温泉の日帰り。玉川温泉自然研究路は前に親と行った事あるが、強さ故か入浴させてくれなかったので、念願の玉川温泉入浴 pic.twitter.com/o2HAetZgsX

posted at 15:17:17

このページの先頭へ

×